20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

何もかも高い!!

2021年10月11日 | Weblog
            

先日、仕事の友人たちと、そろそろ、来月ごろに、ランチでもしましょうか、と、場所を探していたら、以前大好きで、何度か通った、ニューオータニの庭園にある、「石心亭」という鉄板焼きのお店を調べました。
そしたら、なんとランチで、一人23000円。
以前は、家族でもいっていたくらいですから、そんなにお高くはありませんでした。

四人での、おしゃべりが目的なので、結局、お手軽なイタリアンに。
まだ先の話ですが・・・。

近所の八百屋のお姉さんのところで、果物やお野菜を買っていますが、すごくお安かったのが、近頃は、この梨が、一個300円。
でも大きく、すごく甘くて、大好きです。
だからいくと、つい、4個は買ってしまいます。

先日、じっくりと夫の預金通帳を見たら、税金が、「ええ!!」というくらい、すごくすごく高い。
都民税が、バカ高い。
オリンピックの時の、バッハの一泊5万円の、ホテルオークラの料金や、何やかやかなとか、勘ぐりたくなります。
お給料をいくらもらっても、その分、ごっそり、ごっそりひかれています。

固定資産税は、超高層マンションは、ここに引っ越してきた時から高く、税務署に聞いてみたら、低層マンションより高いらしいので、これは諦めていますが。

管理費や積立金は、それでエレベーターが新しくなっても、外壁工事でも、一切の徴収がないのですから、積立金のようなものです。

健康保険も、私は文芸美術という健康保険に入っていますが、そこは収入に関係なく金額が固定されているので助かります。
それが2ヶ月に一回、私の預金通帳から引き落とされます。

でも夫は高齢者健康保険になったのですが、その保険料が一人分なのに、すごくすごく高い。
近頃は、年金も番号を間違えたというニュースが流れたり・・・。

「これって、間違って、毎月、2ヶ月分を引かれていない? 私は2ヶ月分を、一括で2ヶ月に一回、引き落とされているけれど」と言ったら、
夫が、すぐに、以前届いた通知書を確認してくれました。
そして、「1ヶ月分だよ」と。
ええ!!これが1ヶ月分の、健康保険料!!
私の2ヶ月分より、ずっと多いです。

後期高齢者なんて名ばかりです。おまけに窓口3割負担。
ネットを見たら、後期高齢者の窓口3割負担の金額の敷居が、どんどん低くなるらしいです。
数年後、仕事を辞めて年金だけになっても、3割のままでしょう。

もういろいろがびっくりするばかりの、今の日本社会です。
健康にはうるさいくせに、今頃、そうしたことに気づくのですから、我ながら呆れます。

大学教授だって、大企業のビジネスマンだって、税金をごっそり、引かれていると思います。
それなりに高給取りの、息子や、娘の夫です。
でも、子育てをしながら、おまけに家のローン返済。
税金、税金で、生きていくのが本当に大変な時代です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルパイ

2021年10月10日 | Weblog
            

近頃のお気に入りが、このアップルパイ。
りんごの形のパイ地に、ゴロンとリンゴが入っています。

アップルパイは昔から好きで、自分でもよく作りましたが、近頃は、夫婦二人の生活。
あんな丸ごと一個のアップルパイなんか作ったら、せっかくの16時間断食も、水の泡です。
というか、もう3ヶ月も続いているっていうのが、我ながら呆れています。

その断食に付き合っている夫も、心密かに「内臓脂肪が落ちるのでは?」と思っているのかもしれません。ですからまったく嫌がらずやっています。(根拠は下の記事。クリックしてください)

でも、500グラム減ると、また500グラム増える。
そんな繰り返しで、ちっとも痩せませんが。
やっぱり代謝が悪くなっているんでしょうね。

午前11時ごろになると、お腹がクーっとなります。
2度、3度。クー。
ああ、体の中が健康ですと叫んでいると、そのつど思います。
そうすると、もう痩せなくてもいいかなと・・・。
それでお昼の支度。

夕方5時にはお夕食。
食後は、ネットフィリックスを見ながら、フルーツを食べ、翌日のお昼近くまで、何も食べません。
寝る前にプロポリス原液を薄め、喉と口腔に「う〜」と留めてしばし消毒して、ごっくん(コロナ対策です)。そのあと、マヌカハニー400 は舐め、就寝につきます。

夫が会社に行く日は、朝、バナナを一本だけ食べさせます。(なんて、犬に餌をあげているようですが・笑)。
私は食べずに我慢。
お昼は、午前11:30ごろ、小松菜、にんじん、りんご、レモン、蜂蜜、豆乳で作った、グリーンスムージーと、ヨーグルトとグレープフルーツ。
ヨーグルトの上には、レーズンリンゴ酢をかけ、ミックスナッツ をつぶしたのをかけます。
もうお腹いっぱい。

夜には栄養バランスに気をつけた、和食中心のお食事。

「100歳まで、生きる気?」なんて言われますが、人間には寿命というものがあります。
足腰が動かなくなったら、ちゃっちゃと死んでいきますから(笑)。

今、Myブームなのが、あちこちのお店で、アップルパイ、食べ歩き(買ってきて食べる)。

今のナンバー1が、これ。上写真
本当に美味しいです。
16時間断食しているのですから、これくらいは許されますよね。

りんごの季節、早く来ないかな。
八百屋のお姉さんのところも、まだ大きなリンゴは、登場していません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親戚ネタ(笑)。

2021年10月09日 | Weblog
            
            

昨日の地震で、親戚から、お電話を頂いたり、弟が心配メールをくれ、その後、従兄弟のKちゃんからも。

写真は、秩父の長瀞だそうです。
秩父市内に住んでいるKちゃんは、レクサスに乗っています。
それであちこち、行っているのでしょう。Kちゃんが添付してくれた写真です。

弟は真っ赤な車。
一時は、スポーツカーに乗っていたこともあります。
やはりみんな、車に凝っています。
一家に二台は車があるのが、地方ではふつーです。

でも震度5の地震のおかげで、みなさんからご心配していただき・・・。
そうそう、都内に住む、子どもたちからも、「大丈夫?こっちは大丈夫」というメールも届いていました。

でも心配してもらうのって、なんだか嬉しいものですね。
年のせいかな?(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の大地震

2021年10月08日 | Weblog
             

昨夜は寝ていたら、突然、すごい揺れ。
ベッドルーム足元には、端から端まで天井まである、白いオーダーの書棚が・・・。
そこにぎっしり本が入って、さらに横になって詰んでいます。

一応天井と本のところには地震防止のストッパーで止めてはありますが。
でも、詰んである本が、大揺れで落ちてきて、ぼーっと寝ていたら、本に押しつぶされ・・。なんてこともあるかもしれません。

夫が慌ててベッド横のライトをつけ、リビングの方に避難しました。
被害は全くありませんでしたが、リビングテーブルのペンダントや、ブラインドは、すごい音でカタカタ。

テレビをつけてニュースを見ると、なんと東京は、震度5強。
地震って、こうして、突然、やってくるものなのですね。
スマホのゆれくるも、ギャンギャン、叫んでいました。

でも揺れが止まったので、すぐに寝ました。

先日、お花屋さんで、ミニリンゴの、カゴを見つけました。
食べるのではなく、観賞用のリンゴ。

りんごはグリーンスムージーに入れるので欠かせませんが、そろそろジュース用ではなく、むしゃむしゃ食べる、美味しいリンゴが出回り始める頃です。

八百屋のお姉さんの今のおすすめは、ぶどうと、梨、柿。
私は梨をいつもたくさん、買ってきます。
柿も買ってきます。

大きくて甘くて、お夕食後、リビングで見る、ネットフィリックスのドラマのお相伴に最高です。

でもこんなミニリンゴのオブジェのようなカゴ。
これもいいなと、思って写真を撮りましたが、手ブレ。
大失敗。

疲れに、高麗人参ドリンク1本。
サイキョーです!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の鞄

2021年10月07日 | Weblog
            

             

先日の土曜日に、久しぶりに、銀座の三越にいって、見つけた木の鞄。

骨折以来、硬いバックはだめ。
重いバッグもだめ。
バックに関しては、自己規制しているのかもしれませんが、ダメダメばかり。
お買い物に行って、階段を登ったりする時も、肩から下げているバッグを手で抱えないと、不安で登れません。

全部、気分。
痛いところも、違和感のあるところも何もないのですから。
それはわかっているのですが、神経質なので、トラウマは、なかなか簡単には解消されません。

そこで見た木のバッグ。
素敵だなと思って、近づいて、その木の固さに、慄いている自分がいます。
こんな硬い、カチッとしたバッグ。絶対もてない。

写真を撮りながら思わず、後退りを・・・。
でも、こんな大きく展示しているのですから、きっとファンもいらっしゃるのでしょう。

でも初めてみた、木の鞄。
みているだけで、体が硬く縮こまっていきます。
今年の暮れが来ると、骨折からもう2年。
それなのに、心の傷は、なかなか治らないみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児文協・秋の公開研究会

2021年10月06日 | Weblog
            

日本児童文学者協会の雑誌『日本児童文学』(小峰書店)。
その編集長であり、評論家で、「ハックルベリー」という本屋さん店主でもある、奥山恵さんからお借りした写真です。
写真を構成、写してくださったのは、編集委員の山崎道子さんだそうです。

「9・10月号」「伝えるを問い直す」がテーマの、雑誌「日本児童文学」も面白いです。
お読みになっていらっしゃらない方は、ぜひ!!

とにかく、この写真をご覧いただくと、一目瞭然。
10月31日(日)の公開研究会や、公開研がハイブリッドでおこなわれるなども、おわかりいただけます。

講演は、安田菜津紀さんで、第二部は、四人の作家のシンポジウム・・・。
工藤純子さん、指田和さん、濱野京子さん、まはら三桃さん。
コーディネーターは、作家であり、評論家のひこ・田中さん。

コロナの感染者数が減ってきたとはいえ、私のかかりつけ医の先生も「第6波は、必ずくる」とおっしゃっています。
ですから、感染対策もきちんとやらなくてはいけません。

会場の「日本教育会館」(一橋ホール)は、私は東西線の「竹橋」からしか行ったことがありませんでした。
実は、「神保町」からの方が近いと、先日の「フォーラム」実行委員会で伺い、方向音痴は、こんなに長く東京に住んでいるのに、いつまでも地図の読めない女。我ながら呆れています(笑)。

シンポジウムも、三人は東京ですが、一人は九州から。
そして、そのコーディネーターの、ひこ・田中さんは、大阪から。
皆さん、リアルにご参加くださいます。

ハイブリッド(双方向)は、難しいので、業者さんにお願いすることになりました。
リアルに集まるのは、500人規模の会場にスタッフも含め、100人以内。

コロナ感染者が減っている、原因もわからない昨今。
具体的な対策も、難しいところです。
とにかく、第一に感染対策予防。
クラスターなど、起こさない。

もう、お申し込みが始まっています。
リアルご参加は、締め切りがありますので、事務局に伺ってください。
またリモート参加の方は、直接、事務局にメールか電話でお願いいたします。

久しぶりの日本児童文学者協会の、東京での大きな会。
成功させたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のロスコ

2021年10月05日 | Weblog
            

10月のロスコのカレンダーです。
この紙のカレンダー、祭日がめちゃくちゃ。
このロスコのも、仕事部屋のも、手帳のも全部。

オリンピックのため、特別休暇した分、今月の11日は、祝日ではなく通常通りだそうです。
スマホのカレンダーには、詳細は、書かれていません。

「10月11日が、祝日じゃなくて、普通の日になったなんて、どこにも書かれてないから、わからない」と、夫に、ぶうぶう言ったら、
「会社のカレンダーを見てあげる」
「祝日がなくなったの、10月11日だけらしいよ。11月はちゃんと祝日になっているから」と。
情報が集まるところには、早くにちゃんと集まるのですね。
でも今年のカレンダーは、オリンピックのおかげでめちゃくちゃ。
間違える人だって出てくると思います。


実は、オンライン句会を、元編集者の方々や、研究者の方、作家たちと、十数名でやっています。
コロナ前は吟行などして、その後、食べたり飲んだり、リアルに句会ができていましたが、このところずっと、オンラインです。

ここ、一度か二度・・・。
それもはっきりしていません。忙しさで、欠席。
皆さん、どんどんお上手になられ、立ち遅れていくような感じですが、今月はちゃんと、俳句を作ろうと・・・。
締め切り間近ですが(それも宗匠に教えていただきました)。
さて、間に合うか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フォーラム・子どもたちの未来のために」 リレートークのお知らせ

2021年10月04日 | Weblog
            
            

「フォーラム・子どもたちの未来のために」では、11月14日。2時より、オンラインで、リレートークを行います。
このところ、たびたびこうしたイベントを行っております。

今、子どもたちを取り巻く環境は、様々な問題が山積しています。
こうした中、いろいろな書き手の皆さんにご登場いただき、語り合い、問題意識を持ち合うことが、大切かなと思っております。

参加費無料。お申し込みはピーテックスのURLからどうぞ。

リレートーク、登壇者の「安田夏菜さん」のお名前。
「菜」が「奈」と、まだ訂正前のチラシです。
もう正しいものに、野上さんが訂正してくださっています。
でも、私はそれが取り込めないので、お名前がそのままです。
夏菜さん、ごめんなさい。

リレートーク進行は、野上瞭さん。
皆様、どうぞお楽しみに。

今日は午後から、ZOOMで、「フォーラム・子どもたちの未来のために」の実行委員会です。
当日のタイムテーブルなど、詳細を話し合っていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの銀座

2021年10月03日 | Weblog
              

昨日は、昨年の12月以来に、久しぶりに銀座に行きました。
鳩居堂にいくのが、一番の目的でしたが、二番目の目的は、銀座アスターの「焼きそば」を食べること。

コース料理なんて、興味なくて、アスターと言ったら、この焼きそばに、レモンを絞って、黒酢をたっぷりかけて、辛子をつけて食べます。
この一品で、大満足。

それにしても緊急事態宣言解除後の、土曜日の銀座。
11時に入っても、じき満席になりました。
遠くでは、ビールを美味しそうに飲んでいる人もいました。

ランチ後は、三越の地下でお買い物をしていたり、新館の庭園のあるフロアーで、オレンジュースを飲んでいたりしていたので、歩行者天国は見ていません。
でも、久しぶりの歩行者天国もすごい人出だったらしいです。

こんなに人がたくさんいると、逆に怖くなるものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風、去りぬ

2021年10月02日 | Weblog
            

昨日は、猛烈な雨風が、窓ガラスを叩き、なんだか心細いような夜でした。

夜の9時半を過ぎた頃から静かになり、叩きつけていた雨もやみ、静けさが戻ってきました。

仕事部屋からベランダに出てみると、雨や風に洗われた街が、輝いています。
思わず写真を。
東京タワーです。

ベランダに出ると、風はまだ強く、カメラを構える手が揺れます。
やや手ブレ写真。

さて、今日は久しぶりに銀座にお出かけします。
夫が、会社用のスマホが、新しいのに変更したらしいですが、うまくできないと・・・。
これまでは、自宅用スマホと同型だったので、自宅用にはマキシングテープを貼ってあげていました。
でもこれからは会社の方がバージョン UP。
会社で若い人に、あれこれやってもらったらしいですが、うまくいかない。
銀座のアップルで、相談するようです。

私は一筆便や、インクジェット用葉書が、切れてしまって困っていて、しばらく高島屋の文具売り場で間に合わせていました。

晴れた空の下、鳩居堂に行けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする