かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

町内会花見用チラシ

2016-04-09 23:57:34 | Weblog

今奥能登暮らしの孫娘が久しぶりに友人の結婚式に出席のためにお里帰りをするので夕食を頼まれた。

買い物に行ったらスーパーに五月人形が飾ってあった。
今日は幼稚園で入園式みたいですね

1歳半になったひ孫はいったいどんな食材で、どんな食べ物を作ればいいかと思い悩む。大人は買い置きのひき肉でハンバーグを作ろうと思うのだがチビさんも食べられるかなと小さく丸めてみた。
いつもはワインで仕上げる焼野菜も、煮ものもみんなうす味に仕上げて大人は上からソースやケチャップでも掛けてもらおうかなんて考える。
カレイの煮つけでもしようと思ったがアカガレイしかなかったので塩をして焼くことにしよう。

干しカレイのお付き合いはジイチャンだね。ほうれん草にはしらすぼしでも入れましょう。

みんな下拵えをしてから午後は公民館パソコン教室です。

「今日は花見会のお知らせのチラシを作りましょう」とまずインターネットで桜や花見のフリー素材をダウンロードして保存することから始まりますが、≪著作権訴訟がされても”フリーだった”というホームページを残す》ことも一緒にしますから中々はかどりません。
中途半端ですが来週に持ち越しです。
≪花見お知らせチラシ≫は来年用に間に合いそうです。

夕方母親の車でご飯をとりに来た孫娘は赤ん坊を前にだっこして奥能登から高速バスに乗って来たのだといっていたが、ちびちゃんはシートで爆睡していました。

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開花第2弾 | トップ | 成り行きまかせ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大忙しだね (ともたん)
2016-04-10 03:32:03
孫ちゃんの爆睡UPは無しですね

1歳半は可愛いでしょうね
返信する
Unknown (リハ友)
2016-04-10 07:12:57
ひ孫さんは、実に逞しく育っておられますね。将来が楽しみ?な感じです。すべては、親の子育て次第ということなんですね。
返信する
ともたんさんへ (kaach)
2016-04-10 07:37:39
こんな頃の子供の成長ってすごいね
三ヶ月の間にどんなに変わってるか起きてる時に会うのが楽しみです。
返信する
リハ友さんへ (kaach)
2016-04-10 07:43:15
逞しいというか、自然体には違いはないと思います。
先行きの事なんかわかりません。
ばあさんは黙って見てるだケェ・・・
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事