かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

≪熟年会≫じつは・・・

2013-02-05 21:23:41 | Weblog

今日は熟年会の少し遅い"新年会"でした。

名前が変わったのと、お世話係の方がしっかりしていらっしゃるのも有って、実は"老人会"なのですが、メンバーが増えて来ました。


互例会を兼ねて顔合わせで男性が結構参加です。

11時半に始まったのが食べる物を食べたら一人二人と自分の折りを袋に入れて帰りかけます。
『年寄りって自己中で”KY(くうき読めない)”やなぁ』とお隣さんと笑います。
カラオケの機械もなぜかうまく扱えなくて早めの一本締めで「よ~~おシャン」と解散です。

以前は後かたずけなど手伝ったのですが、今は私も早々に退散です。

携帯で聞きたい事が有って"ドコモショップ”へ行って来ました。

空気は冷たかったが空は晴れて良かったです。

人生で2回目のフライドチキンのドライブスルーをして買って来ました。

私が食べたかったのですが夫の口には合わなかったみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百聞は”一味”にしかず

2013-02-04 16:41:28 | Weblog

リハビリの仕上げのウオーターベッドが終わり立ち上がるのに困難していてスタッフに手をつないでもらって立ち上がる。『愛をこめて手から手へ…』なんて即興の歌を歌いながら…

早めに終わったリハビリで何だか人恋しくてクラスメートの”M"さんにメールする。

『暇やったらはよいらっし!』なんて言われて駆けつける。

今日のお昼ご飯は餅焼き専用トースターで焼いた大きなお餅です。

2人ともたまった話題がイッパイ有る。


カンツオーネのリサイタルのDVDを見ながらおしゃべりして、また”おちょうはい”した娘みたいにイッパイお土産を貰って帰って来た。

帰宅したら今週いっぱい届けてもらう≪宅食≫が届いていた。

最近私まわりでは配食サービスについての話題が何かと多いのです。
それに先日退院してまだ家事のできない友人も『ケアマネさんから配食サービスの話を聞いた。』といった具合ですし、我が家も以前毎日お世話になった経験もあり、それではと『百聞は一味にしかず』と試食して見る事に相なったのです。


しっかり包装されていて周りを外してそのままレンジにかければいいのです。

量的にどうかときっちり二人に分けて(つまり夫と半分ずつ)頂いてみます。

勿論煮物や今日は生食白子が有りましたので大根おろしの酢の物にして、それにあさりの味噌汁と今日頂いて来たみそ豆と昆布の煮物を頂きます。

「ひとりならこんでじゅうぶんじゃないの?」と夫の感想です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”はやりモノ"にのせられて…

2013-02-03 23:37:42 | Weblog

数日前からチラシには『節分』『恵方巻き』の文字が踊り、そんなも~~んなんて思いながら今日はスーパーでおスシ売り場へ。

今日のお寿司売り場はすごかったね。

いちばん太い物は絶対丸いまま口には入らないからと少しだけ細めの物を選んで、最初から半分に切ってある物の2本入りを買って来た。

さて食べる段になって旦那様は≪南南東の方を向く≫どころか「こんなもんかじれん。切ってくれ」と申します。

「それじゃ”恵方"巻きじゃないしねぇ~~」と云いながら豆も無しで節分の夜は終わった。
「私はお昼に仲間から頂いて、トシの数ではないけれどマメ食べたも~~~ん」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“熱く語れる“なかま・・・

2013-02-02 23:54:54 | Weblog

今日はたまたま午前午後夜と出たい事が有ってそれなりに忙しいいでした。

午前はDLIの”エクセル講習”があり、課題はカレンダーです。

女性センターのIT室はまだ”OS"はXPなので、使い方がわからない”7”の入った我がチビパソを持ち込みました。

エクセルは最近は「前からあるデーターに入れて行く」事しかしませんでしたのですっかり忘れてしまいました。結局お昼になって仕上がらないままに返って来てしまいました。

午後は公民館パソコン教室です。"pictbea”で≪究極の切り抜き≫なんてのをいたします。
私の大きな声を聞きつけて主事さんがこの前ドタキャンで休んだ新年会の際の
福引を渡すためにこられました。
いろいろ入っています。横から『歌うたわんのに景品貰った?』なんて当日出席した仲間がからかいます。

チビパソの小さい画面ではマウスでの縁取りは失敗ばかりで集中できません。結局ここでも最後まで到達しません。次回引き続き…と云う事になりましたが、やっぱり中途半端な人間そのままで終わりそうです。

夜は夜で松ヶ枝福祉館での会合です。


新年会と云う事で、いつもの手づくり名人の持ち込み『きな粉ぼたもち』は炊飯器に入ってまだホカホカしています。

これも持ち込みの電気ポットでの美味しいお茶と一緒に頂きます。
読者文芸欄での投稿している友の作品鑑賞も有ったり、とにかくテーマにそって『熱く語り合う』グループですので大変得る所の多いグループです。

今日も"いい日"でありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間分のおしゃべり・・・?

2013-02-01 17:47:26 | Weblog

今日も好天でチョボラもメンバー勢ぞろい。しかも口コミで仲間が増えてとても賑やかなボランティア室だった。


差し入れもお料理名人の寒天。通称”ベロベロ”。


それに新しい仲間がお手製の桜のチップで拵えた”竹輪とソーセージの燻製”まで出現して大騒ぎです。

作業が終わったイッパイのお茶とつまむのが何ともいえずに美味しいのです。これも至福のひと時とでも言うのでしょうか?


病棟の片隅に雪だるまが出現しました

作業が忙しくて今日はリハビリは電話を入れてキャンセルせざるを得なかった。

そこでみんなと一緒に近くの食堂へ…

そこでもおしゃべりが続き、普段は一人住まいだったりする彼女達も一週間分のおしゃべりをした感じがします。

みんなは今日のおまかせの”赤がれいの煮つけ定食”と私は”
ヘルシーランチ”です。

足元が良いので『今日は近江町へ行きたい。』と一人が言い出して、私も…と後3人も云いだし、我が車で近江町まで送ります。恵方巻きの材料やその物を買いたいのだそうです。

3時晩ご飯を食べ出した夫を見て、内科さんへ定期検診へ…

医院の裏が火事だったそうで駐車場に消防車が数台停まっていてビックリです。

小火で、放水せずにすんだのだそうですが…狭い裏路地でビックリしました。

『金大付属病院とカルテが共有できるシステムに加入したいんだけど。』と先生に云われて

たまひめネット≫というそのシステムに加入する承諾書にサインして来ました。

私のカルテが空を飛ぶ(?)なんて、ますます“グロウバルだぜぇ~~”

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする