八葉蓮華に例えらえた峰々に囲まれた高野山。明治まで山内は女人禁制だったため、聖域に入る参道の七つの入口(高野七口)に女性のための籠り堂が建てられ、女性たちはその女人堂を巡って弘法大師御廟を拝んだ。今日は丸さんご夫妻と4人で、その御廟を囲むように位置する三つの峰を回る。
両側に古い杉並木が続く奥の院への参道は、朝から多くの参詣客で賑わっている。歴史上の有名大名、武士から庶民、現代の会社に至るまで、無数に立ち並ぶ墓碑に時々足を停めながら御廟橋を渡り、燈籠堂へ参詣して奥の御廟を拝む。
御廟橋手前を東へ入り、水向地蔵前の水垢離場前から清め橋を渡る。門を潜ると右手に関係者用駐車場があり、その左手の道を登るのだが、
左の御廟に続く車椅子用参道に入ってしまって無縁塔の前に出た。前にきた時(2005年)の記憶を辿って引き返したが、10年近くの間に辺りの様子が変わっていて戸惑った。
登山口手前で出会った職員の方に挨拶すると、「道が悪く分かり難いので、気を付けて行って下さい」と言われた。じめじめした道を少し歩くと摩尼山に向けて急登が始まる。涼しい木陰の道で助かるが、大きく右に折れて再び左へ登り返して、喘ぎながら摩尼峠に登り着く。
「奥の院より摩尼村に行く近道です」という手書きの標識が立ち、少し上には祠がある。汗を拭い、一息入れて出発。
峠から少し平坦な道を行くが、すぐ急坂に変わり最後は木段を登って摩尼山(1004m)に着く。祠が立つ山頂は原生林に囲まれて無展望である。
2005年の山日記では『ここからゆるやかな尾根道を行く…左手の展望が開けるところがあり、その先からは咲き終わったササユリが点々と続く。』と書いているが、今は尾根左山腹に道が付けられている。
丸さん撮影
展望は樹木の間から辛うじて楊柳山の姿をちらりと見ただけに終わる。
チゴユリの花がずっと並んでいたが、ササユリは貧弱な葉を数本見ただけだった。
ガイドブックの最初の休憩ポイント「日当たりのよい植林地」など通らないうちに、急な下りになり黒河峠に降り立って祠に手を合わせて出発。
祠に手を合わせて出発。雑木林の中、二度ほど急な木段道があり「下った分だけ登るんや」と気合を入れて登る。
丸さん撮影
しかし思ったよりは楽に楊柳山(1008.5m)の小広い山頂に立つ。祠があり、『前に「揚柳観世音」側面には「天保五甲年三月」、と「摩尼山二十丁、転軸山二十丁」の石標が立っている。三角点はこの祠の後ろにあった。』とは2005年の記録だが、二人とも記憶から欠落していて三角点を見つけられなかった。少し低いところに、丸さん夫人と同じ名前の明神さんの小さい祠もある。
ちょうど正午になったので、倒木のベンチに腰を下ろして弁当を広げる。奥ノ院からここまで誰にも出会わなかったので「今日は4人で貸し切りか…」と思っていたが、急に騒がしい声が聞こえて女性一人を含む6人の若者グループが登ってきた。しっかりした山装備だったが、山名版の前でポーズを取って写真を撮り、落葉の多い祠の前でガスコンロに点火して昼食の準備を始める。全員が背中を向けているので、挨拶もせずお先に失礼した。
いったん下って登り返して小さなピークを越える。これまで北へ向いていた道が、ここから南へ下る格好になる。下りきると子継峠で、十字路でなくT字路になっている。右の久保へ下る道は草ぼうぼうで廃道のような感じである。杉林の中を細い流れに沿って下る道は次第に傾斜が緩くなるが、うんざりするほど単調で長く感じる。草地が出てきて、二度ほど左の「三本杉」への道を分けるがいずれも通行できない。ようやく奥ノ院の方からくる車道を渡って、三山最後の転軸山への登り道になる。
今回はここの登りが少し長く感じた。ゆっくりと登りつめて山頂(915m)に立つ。奥ノ院への下り道標識にはX印が付いていた。祠の前で写真を撮って北西に延びる尾根道を下る。
短いがかなりの急坂で車道に出て、左に折れてシャクナゲやシロヤシオの咲く道を転軸山森林公園に下る。再び車道に出た辺りが分かり難く、男女のペアと単独行の人も地図と睨めっこしていた。森林学習展示場の辺りで地図で確認して、中之橋霊園の横からスキー場の下にでて石畳に道に入るとすぐに一の橋から来る御廟への道に合流した。夫婦連れのハイカーは私たちの後をついてきている。先程、丸さんが声をかけてあげた山慣れた感じの男性が追いついてきて、礼を言ってくれた。前に♀ペンと探した『我国最初のヒマラヤ踏破者、日本チベット学の始祖』(墓碑銘による)河口慧海の墓に詣で、一の橋へ参道を歩いて今日の三山歩きを終えた。
<コースタイム>奥ノ院10:00…登山口10:17…摩尼峠10:30 ~10:33 …摩尼山10:55 ~11:00…黒河峠11:33…楊柳山11:55~12:30(昼食)…子継峠13:00…車道分岐13:25…転軸山13:47~13:50…森林公園入口14:05…一の橋14:45