11日夜。
あけたんは復調気味。
もう親から少し離れても遊べるし、おしゃべりも以前の調子。
ほっと一息。
12日は休日。
かず君が「忍者屋敷に行きたい」と言うので、夜のうちに色々調べまして。
長野に子供向けの忍者村があるそうなのですが、冬季はやってない。
で、まあメジャーな伊賀に行こうかって話しでまとまりまして。
方向音痴のK子さんが珍しく「地図見て行けるから」と言ってくれたので、私だけ自転車で先発の予定。
そしたら、朝起きてきたかず君が「お顔いたい・・・」
来た、来た来た!!
忘れかけていましたが、あけたんがなった以上必ず伝染しているだろうと言われていたおたふく風邪!!
当然お出かけ中止。
病院もやってないし、とりあえずお家で過ごすことに。
せっかく出来た時間なので、あけたんの雛人形を出しました。
![Img_4113 Img_4113](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ce/56254ca691c2184dc7bfc77906a751c3.jpg)
去年はあけたんがすぐ触ってしまうので、つっぱり棚で柵を作ってました。
今年は聞き分けが出来るようになって、そのままでも大丈夫そう。
夜寝ていると、かず君がとうさんのお布団に入ってきて「痛い」と言って泣きました。
頓服を飲ませたり、抱っこしてトイレに連れて行ったり。
体調悪いときでもお母さんべったりじゃなくて、ちゃんととうさんも頼ってくれる。
ありがたいことです。
子供が辛そうにしていると、とても切ないです。
WiggleからEdge800が到着、初期設定は終りました。
家族はこんなだし、しばらく雨だし、試せるのはいつになるかなあ・・・
あけたんは復調気味。
もう親から少し離れても遊べるし、おしゃべりも以前の調子。
ほっと一息。
12日は休日。
かず君が「忍者屋敷に行きたい」と言うので、夜のうちに色々調べまして。
長野に子供向けの忍者村があるそうなのですが、冬季はやってない。
で、まあメジャーな伊賀に行こうかって話しでまとまりまして。
方向音痴のK子さんが珍しく「地図見て行けるから」と言ってくれたので、私だけ自転車で先発の予定。
そしたら、朝起きてきたかず君が「お顔いたい・・・」
来た、来た来た!!
忘れかけていましたが、あけたんがなった以上必ず伝染しているだろうと言われていたおたふく風邪!!
当然お出かけ中止。
病院もやってないし、とりあえずお家で過ごすことに。
せっかく出来た時間なので、あけたんの雛人形を出しました。
![Img_4113 Img_4113](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ce/56254ca691c2184dc7bfc77906a751c3.jpg)
去年はあけたんがすぐ触ってしまうので、つっぱり棚で柵を作ってました。
今年は聞き分けが出来るようになって、そのままでも大丈夫そう。
夜寝ていると、かず君がとうさんのお布団に入ってきて「痛い」と言って泣きました。
頓服を飲ませたり、抱っこしてトイレに連れて行ったり。
体調悪いときでもお母さんべったりじゃなくて、ちゃんととうさんも頼ってくれる。
ありがたいことです。
子供が辛そうにしていると、とても切ないです。
WiggleからEdge800が到着、初期設定は終りました。
家族はこんなだし、しばらく雨だし、試せるのはいつになるかなあ・・・