かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

じてつー115km

2012年09月22日 | 自転車
今日は土曜出勤。
K子さんがお休みで子供たちの保育園が無いので、朝練が出来ます。

4時45分起床。残り物のカレーとトンカツでカツカレー。3日目のカレー旨し。
K子さんお休みとはいえ家事全部を押し付けるわけにはいかないので、居間と流しの洗い物だけは片付けて5時半に出発。

いつもの302号周回。今日はしっかり距離を乗り込みたかったので軽めに。
本当は背中の荷物も無しにしたかったのですが、そこは通勤なので致し方なし。
脅威の耐久性、防水性を備えたOrtlieb Velocity ですが、重量は1.1kgと重め。
詳しくはこちら。

1周目は流し気味に。
13.5km29分19秒。
平均27.7km/h、125bpm(62%)、78rpm、149w

2周目、登りだけ少しかけてみる。
13.5km、27分24秒。
平均29.5km/h、132bpm(66%)、83rpm、173w

3周目。朝日が眩しいので、信号待ちでメガネをサングラスにかけかえる。
13.5km27分17秒。
平均29.7km/h、131bpm(65%)、82rpm、171w

4周目。もう結構しんどい。
13.5km28分42秒。
平均28.3km/h、124bpm(62%)、78rpm、150w

職場まで流して往路64km。豆乳と鉄分入り飲むヨーグルトで補給。

仕事で新規開設施設の内覧会へ。
特養、ショートステイ、デイサービス。お世話になる機会もありそう。
バイキング形式の試食会に惹かれて行ったのは内緒です。い、いやほら、自分で食べたものじゃないと利用者さんやご家族に説明したりお勧めしたり出来ないし。決してタダメシ食いに行った訳では!!!

詳しい説明出来る職員さんを呼んでもらったら、かつての上司が出てきてお互いびっくり!!
転職してるなんて聞いてない~、みたいな。

昔の同僚なんかも今は各地の施設に散っているので、パイプが出来て安心してお仕事できます。感謝。

定時に退勤して、再び302へ。
復路は3周しようと決めて来ました。

5周目。一度くらいはしっかりかけてみようと踏ん張ります。
13.5km27分37秒。1号線と大高イオン前の渋滞が凄くて、時間を食いました。
平均29.5km/h、128bpm(64%)、82rpm、219w

その後はヘロヘロ。ザックが腰にきますが、決めたことなので流して。

6周目130w
7周目142w

復路は51km。

往復115km、消費エネルギー1917KJの自転車通勤。
通常勤務の前後で走った距離としては最長記録更新です。
もう、アホですな。

でも。
常軌を逸した力量を持った連中と戦っていこうというんだから、常軌を逸した練習をしていかなきゃ太刀打ちできない。
まだまだ、もっと。

土曜出勤の日は、これでいこう。


今月の消費エネルギー12591KJ

今月の走行距離760km

イスカンダルまで、あと240km

地球滅亡まで、あと8日



じてつー50km

2012年09月22日 | 自転車
21日。雨の音でアラームよりより10分早く起床。4時50分。
天気予報では7時台まで降雨。それでも行けると信じて仕度。

なんとか雨が上がって、いつも通りの時間に出発。足元にはシューズカバー装備。
302号の路面は水はけがいい感じ。1往復のみ。
南区に入ると路面は殆どドライに。

復路も302号を1往復。
ハムストリングスにダメージを感じながらも、登りでしっかり踏む。往路は向かい風がきつかったが、復路も楽な感じはしない。

13.5km、26分37秒。
平均30.4km/h、132bpm(66%)、85rpm、222w

所用で寄り道して、往復50km。847kj。

最近飲んでいるのがトップバリュの顆粒アミノ酸
味はまあ・・・な感じですが、成分は味の素のアミノバイタル2200と殆ど同じ。
3g×30包で1580円とリーズナブルですし、イオン系のお店で入手可能な手軽さもありがたい。
帰宅後すぐがいいですね。

今月の消費エネルギー10674kj

今月の走行距離645km

イスカンダルまで、あと355km

地球滅亡まで、あと9日