今日もじてつー。
ハムストリングスに疲労を感じつつ。全然かからない。
こういう時は思い切って休んだ方がいいと思います。
トレーニングとは、壊して治すの繰り返し。治すことで、前より強くなる。
しっかり回復させるから、またしっかり負荷をかけられる(壊せる)。
しかし。
久々に環境が整いイスカンダル(月1000km)目指して努力中。週末は家庭の事情でノーライド濃厚というか、乗ってる場合じゃない感じ。
今日を入れてあと4日しかない。しかも金曜の復路は最短で帰らなきゃいけない。
余裕はない。
再開1回目。ここは999kmじゃダメなんです。1000km越えなくちゃ。
くせ、習慣を形作らなきゃいけないんです。
騙し騙し往復50km。消費エネルギー821KJ。
復路の302号で、無灯火逆走イヤホンの男子高校生のママチャリに遭遇。
こっちのライトが相当明るいので発見して回避出来ましたが、あんな道路でまさかこのような命知らずがいるとは想定外。
くわばらくわばら。
1号線を逆走してる人なんかも見かけます。ちょっとびっくりです。
今月の消費エネルギー14309KJ
今月の走行距離871km
イスカンダルまで、あと129km
地球滅亡まで、あと5日(実質3日)
ハムストリングスに疲労を感じつつ。全然かからない。
こういう時は思い切って休んだ方がいいと思います。
トレーニングとは、壊して治すの繰り返し。治すことで、前より強くなる。
しっかり回復させるから、またしっかり負荷をかけられる(壊せる)。
しかし。
久々に環境が整いイスカンダル(月1000km)目指して努力中。週末は家庭の事情でノーライド濃厚というか、乗ってる場合じゃない感じ。
今日を入れてあと4日しかない。しかも金曜の復路は最短で帰らなきゃいけない。
余裕はない。
再開1回目。ここは999kmじゃダメなんです。1000km越えなくちゃ。
くせ、習慣を形作らなきゃいけないんです。
騙し騙し往復50km。消費エネルギー821KJ。
復路の302号で、無灯火逆走イヤホンの男子高校生のママチャリに遭遇。
こっちのライトが相当明るいので発見して回避出来ましたが、あんな道路でまさかこのような命知らずがいるとは想定外。
くわばらくわばら。
1号線を逆走してる人なんかも見かけます。ちょっとびっくりです。
今月の消費エネルギー14309KJ
今月の走行距離871km
イスカンダルまで、あと129km
地球滅亡まで、あと5日(実質3日)