今回は油そばについて考えてみました。
いわゆる多摩地区で生まれたとされる油そば
その元祖や系譜を辿るのは別の機会として
このお店もそこからは外れていないよねって思う使い勝手の良いお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/22/4683dfc0361ae81c6bd9143310ad0fc4.jpg)
今回のお店は宝華らぁめんです。
立川にあって、武蔵境にもあります。
さーって何を食べようかなぁって思いつつも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bf/fd501288206aa9449eb5d8179c6a87c0.jpg)
油そば一択という自分自身への不文律
しかも大盛りで
anyway!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/49a63e049520e48305fc15cac2a9abfa.jpg)
しっかりと混ぜ込んでから酢を3まわし、ラー油1まわし!
混ぜ込む際にはチャーシューを底の方に沈めて麺の温もりでチャーシューの脂を溶かす効果を必ず期待すること!
ってのがマイルールかなっていうぐらい
油そばそのまま食べてもいいのですが、自分の色に染めることができるカスタマイズタイプのラーメン
っていうか油そばってそういうものなのです。
なので私の美味しさはとあなたの美味しさというのは微妙に異なるんだと思うのですが
それで良いんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3e/0188a7486f73ac47f7dbfcf87f84462e.jpg)
なんてことを考えながら混ぜたものがこちらになります。
ヌラッとしたところが美味しい。
初めて食べた時から美味しいと思い続けて幾年月経ちますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/24a71483714ee873e11bc129c05abe01.jpg)
ウン!
酢をもう1まわし、ラー油も1まわし追加するってのが許される!
それがカスタマイズ・チューンナップな美味しさ!
麺に幾重にコーティングされる旨みが食べ進むほどに食欲を促進させるような
このヌチャっとしたのが好きなんだけど、苦手な人はきっと苦手なんだろうけど
それもまた人生。ラーメンだってつけ麺だってあるんだから
油そばがあるってことが大切なことで、食べて美味しく楽しく
それが幸せに繋がるんじゃないかって思うんです。キット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/98/68476078541e285dd2194bbfb9fd49a0.jpg)
ちなみにチャーシューはこんな感じに脂がジュワッと滲む美味しい温もり
これも好き好きですからね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/68/27975e735f64651061258d7b6e236619.jpg)
ホッとするスープの味
チャーハンに付くスープのようなホッとする美味しさ
お店で味わうから美味しいこのスープ
油そばにスープが無いけど、スープは付いてくるのです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/df/afec814f10bfe9b2863118ef10e6ef19.jpg)
ごちそうさまでした。
それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See you!
いわゆる多摩地区で生まれたとされる油そば
その元祖や系譜を辿るのは別の機会として
このお店もそこからは外れていないよねって思う使い勝手の良いお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/22/4683dfc0361ae81c6bd9143310ad0fc4.jpg)
今回のお店は宝華らぁめんです。
立川にあって、武蔵境にもあります。
さーって何を食べようかなぁって思いつつも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bf/fd501288206aa9449eb5d8179c6a87c0.jpg)
油そば一択という自分自身への不文律
しかも大盛りで
anyway!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/49a63e049520e48305fc15cac2a9abfa.jpg)
しっかりと混ぜ込んでから酢を3まわし、ラー油1まわし!
混ぜ込む際にはチャーシューを底の方に沈めて麺の温もりでチャーシューの脂を溶かす効果を必ず期待すること!
ってのがマイルールかなっていうぐらい
油そばそのまま食べてもいいのですが、自分の色に染めることができるカスタマイズタイプのラーメン
っていうか油そばってそういうものなのです。
なので私の美味しさはとあなたの美味しさというのは微妙に異なるんだと思うのですが
それで良いんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3e/0188a7486f73ac47f7dbfcf87f84462e.jpg)
なんてことを考えながら混ぜたものがこちらになります。
ヌラッとしたところが美味しい。
初めて食べた時から美味しいと思い続けて幾年月経ちますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/24a71483714ee873e11bc129c05abe01.jpg)
ウン!
酢をもう1まわし、ラー油も1まわし追加するってのが許される!
それがカスタマイズ・チューンナップな美味しさ!
麺に幾重にコーティングされる旨みが食べ進むほどに食欲を促進させるような
このヌチャっとしたのが好きなんだけど、苦手な人はきっと苦手なんだろうけど
それもまた人生。ラーメンだってつけ麺だってあるんだから
油そばがあるってことが大切なことで、食べて美味しく楽しく
それが幸せに繋がるんじゃないかって思うんです。キット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/98/68476078541e285dd2194bbfb9fd49a0.jpg)
ちなみにチャーシューはこんな感じに脂がジュワッと滲む美味しい温もり
これも好き好きですからね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/68/27975e735f64651061258d7b6e236619.jpg)
ホッとするスープの味
チャーハンに付くスープのようなホッとする美味しさ
お店で味わうから美味しいこのスープ
油そばにスープが無いけど、スープは付いてくるのです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/df/afec814f10bfe9b2863118ef10e6ef19.jpg)
ごちそうさまでした。
それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See you!