goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

鶏と魚だしのつけめん哲@溝の口(辛味噌鬼退治)に行きました。

2017年12月18日 19時21分18秒 | ラーメン 神奈川県
今回は冬ならではについて考えてみました。


冬に美味しいのはメルティキッスとガッキーも言っているので、そうだと思います。


それはさておき、冬は味噌を限定メニューに推すお店が増えるのと同時に辛いメニューも推してくる


つまり、味噌。そして辛い。


そんなメルティーキッスにも負けない(ただし、勝つとも言っていない)限定メニューを食べに行きました。



今回のお店はこちら。お昼にこの並びは空いていると言って過言ではない。



ごっくん。。。


食べる前から何かを飲み込んだ音が聞こえたような気がしたYO


辛いのは好きだけど、弱いので、ウィークDAYでは絶対食べないタイプ


だが、しかし。今日は週末ってこともあって、お店オススメの3辛を食べることにしてみたのです。







3辛から、ハバネロ粉が追加されるそうです。


辛いが、美味いというありふれた表現でありますが、味噌の旨みをを下支えする旨み強いだしの存在


辛さはストレートに、そして熟成な辛さもあるような気がします。


途中、揚げネギを加えて、ナチュラルな甘みと香ばしさを増すことで、より食べやすくなる気がします。


加えて言うなら、幅広の太めの縮れタイプの麺がスープの絡みを適度にして辛さも適度に調節する作用があったりするのです。キット


さらに加えて言うなら、レンゲにスープを満たして、酢を少し入れて味わうと辛さがグッと奥に下がって飲みやすくなります。


いきなり入れるのでなく、麺を食べ終えた後にスープを味わうときにやってみるとイイかなって思って



スープまで美味しくいただきました。


あ、辛さの暴力は後からくることもあるので、体調には気をつけて食べましょう。


ごちそうさまでした。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See you!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする