ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

巴屋(五目ラーメン)@溝の口に行きました。

2018年01月27日 14時20分59秒 | ラーメン 神奈川県
今回は街中華というか、蕎麦中華について考えてみました。



蕎麦屋はそばが美味しい。それも自家製で打ち立てであればなおさらのこと


タネモノであれば、天ぷらを乗せる、お揚げを乗せる、カレー南蛮もよく、潔くかけ蕎麦も良いところ
一方、冷やし系では、ざる、もり、天ざる、鴨南蛮


そんな蕎麦が美味しいんだったら蕎麦を黙って食べるのが当たり前のことである。


だがちょっと待って欲しい


なぜ、蕎麦屋であるにも係わらずラーメンがあるのかということ


天ぷらそばの延長で天ぷら定食があるのとはわけが違う


蕎麦のカエシを巧みに利用したアッサリ醤油味なら一定の理解は得られるが




なんだこのラインナップ


場所がら「もやしラーメン」があることでも十分驚くのですが、


カレー、みそ、そして五目


五目と言えば、そう、街中華の定番・鉄板、デフォルトの王道かつ、お店の個性溢るる一品が逸品と花ひらくメニュー


わかった。ここは勢いで


「親父!酒はいい!五目ラーメンを持ってこい!!」


と優しい口調で注文すること数分



素晴らしいこのフォルム


ゆで卵を中心に展開する曼荼羅のような具の配置


ナルトとカマボコと伊達巻という正月未だ終わらず的な練り物三種


青菜の下に控えしピーマンと人参。隠れてない白菜と豚バラ


そして大きめのタケノコ


私はこのお店で、もりそば、カレー南蛮と食べて


良いお店だ。何よりも美味しい、優しい、温かい


「日曜は周りの会社が休みだからウチも休みなのよw」


軽く笑うおかあさんの微笑みに、あたくし土曜日ぐらいしか来られないじゃないのって心で思いつつ


土曜の楽しみは蕎麦だなって思うほど、好きになったお店



薄くない、かといって濃くもない


適度な濁りからわかる旨みは濁りの綾鷹現象


別皿のネギ


これはカレー南蛮の時と同じ


「良かったら入れてね」


という日本古来から伝わる控えめな優しさを体言化したものです。


昨今の日本では見られないと嘆く人がいるとした


それはお前自身がやっていないからだよって言ってやります。


なんてことを考えていたかは覚えていませんが




スープが美味しかったことをよく覚えています。


これは、蕎麦用のダシというよりは、ラーメン、もしくは蕎麦以外用に別に取ったダシをベースにしているのでは


と感じる美味しさ。動物系の旨みに野菜のような軽さ、魚をあまり、というかほとんど感じることがなく


グイッと飲ませる優しくも力強さを感じる美味しさです。



細めの軽い縮れあるタイプの麺です。


細めながら歯ごたえはシッカリとしていて、食べ応えは十分、そして量が多めで大盛りは要注意ですなw


もしかしてかもしれませんが、ラーメンも自家製だったりして(個人の見解でお店に確認してませんよー


スープ単体より麺と一緒に味わうことで美味しく感じるスープの旨み、


スープを纏うことで美味しさのステージが一つ上がる麺の美味しさ


これがつまり、麺とスープの相乗効果というやつなのですよ♪



ごちそうさまでした。


カレーラーメン、、、気になりますね。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See you!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする