今回は家でラーメンを食べてみた(その6)について考えてみました。
緊急事態宣言が全国で解除されました。
とはいえ、STAYHOMEはまだまだ続きます。わたくし、テレワーク継続中です。
皆さまもご事情によりテレワーク、ご出勤、お休み等々あろうと思いますが
今は誰かや何かを罵ったり、煽ったり、咎めたりすることがないよう
お互い励まし合い、協力し、家においては楽しく過ごしましょう。
さて今回は喜多方醤油ラーメンを5食分を美味しくいただきました。

1日目はシンプルにフライドオニオンと海苔。七味唐辛子と青海苔で色味と風味を付けました。
スープは見た目の主張ほど濃さはないので顆粒ダシを加えると味に厚みが増すと思いました。
麺は幅広の強い縮れタイプ。モチモチとした食感が美味しいです。

2日目は海苔、揚げ玉、カツオブシです。
揚げ玉でコクをカツオブシは旨みをプラスします。追い鰹的に食べながらジワジワ旨みが増していきます。
隠し味は顆粒コンソメ、顆粒ブイヨンです。美味しかったです。

3日目は海苔とゆで卵です。
海苔は欠かせません。ゆで卵が沈むのを抑えてくれます。
黄身のコクがラーメン全体に厚みを持たせてくれます。
卵は食べ応えもプラスにしてくれてありがたい。

4日目は辛味噌和えそばです。
フライドオニオン、刻みネギ、青海苔で異なる3種の香ばしさがアクセントです。
付いてた醤油ダレでスープを作りました。
辛かったので途中からマヨネーズを入れて味変です。

5日目はあさりバターラーメンです。
ガーリックバター(実はマーガリン)で冷凍あさりのむき身を炒め香ばしさが出たところに
水を加えてスープを仕上げます。炒めたあさりは海苔の上に乗せ青海苔を振りかけ美味しくいただきました。
あさりだけにアッサリいただけます。
醤油味喜多方麺というスープと麺統一でしたが具のバリエーションを増やすことで
飽きることなく美味しく食べて楽しかったです。
ということで今回のブログを読んで
まだまだ自宅ラーメンが続くのかと思った方は是非!グッドボタンを押していただけますと
ブログ更新のモチベーションに繋がりますので、よろしくお願いします!
それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See You STAYHOME!
緊急事態宣言が全国で解除されました。
とはいえ、STAYHOMEはまだまだ続きます。わたくし、テレワーク継続中です。
皆さまもご事情によりテレワーク、ご出勤、お休み等々あろうと思いますが
今は誰かや何かを罵ったり、煽ったり、咎めたりすることがないよう
お互い励まし合い、協力し、家においては楽しく過ごしましょう。
さて今回は喜多方醤油ラーメンを5食分を美味しくいただきました。

1日目はシンプルにフライドオニオンと海苔。七味唐辛子と青海苔で色味と風味を付けました。
スープは見た目の主張ほど濃さはないので顆粒ダシを加えると味に厚みが増すと思いました。
麺は幅広の強い縮れタイプ。モチモチとした食感が美味しいです。

2日目は海苔、揚げ玉、カツオブシです。
揚げ玉でコクをカツオブシは旨みをプラスします。追い鰹的に食べながらジワジワ旨みが増していきます。
隠し味は顆粒コンソメ、顆粒ブイヨンです。美味しかったです。

3日目は海苔とゆで卵です。
海苔は欠かせません。ゆで卵が沈むのを抑えてくれます。
黄身のコクがラーメン全体に厚みを持たせてくれます。
卵は食べ応えもプラスにしてくれてありがたい。

4日目は辛味噌和えそばです。
フライドオニオン、刻みネギ、青海苔で異なる3種の香ばしさがアクセントです。
付いてた醤油ダレでスープを作りました。
辛かったので途中からマヨネーズを入れて味変です。

5日目はあさりバターラーメンです。
ガーリックバター(実はマーガリン)で冷凍あさりのむき身を炒め香ばしさが出たところに
水を加えてスープを仕上げます。炒めたあさりは海苔の上に乗せ青海苔を振りかけ美味しくいただきました。
あさりだけにアッサリいただけます。
醤油味喜多方麺というスープと麺統一でしたが具のバリエーションを増やすことで
飽きることなく美味しく食べて楽しかったです。
ということで今回のブログを読んで
まだまだ自宅ラーメンが続くのかと思った方は是非!グッドボタンを押していただけますと
ブログ更新のモチベーションに繋がりますので、よろしくお願いします!
それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See You STAYHOME!