goo blog サービス終了のお知らせ 

時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

四大陸フィギュアスケート選手権2014台北「男子SP」+ソチ情報を少々

2014-01-23 | フィギュアスケート
<男子SP結果>
       
1位 無良崇人(日本)                               84.21
2位 リチャード・ドーンブッシュ(アメリカ)                   82.13
3位 宋楠 (中国)                                  78.71
4位 小塚崇彦(日本)                              76.85
5位 デニス・テン(カザフスタン)                        76.34
6位 ジェレミー・テン(カナダ)                          75.21
 ・
 ・
 ・
14位 田中刑事(日本)                               62.61



関心度
かなり低い感じですが
四大陸選手権
台湾で
始まってます

大会初日は
アイスダンスSD・ペアSP・男子SPの
3競技でした

日本からは
小塚崇彦・無良崇人・田中刑事

当然
小塚選手と無良選手は
1位か2位
しかもぶっちぎりで
田中選手も
4位か5位につけてくるかが思いきや

何ざんしょ…

小塚選手は
完全に
やる気なさ気
モチベーション無い感じです
しょがないか…



そして
ロシアのソチ代表が
遂に発表~

男子シングルス エフゲニー・プルシェンコ
女子シングルス ユリア・リプニツカヤ アデリナ・ソトニコワ
ペアダンス    タチアナ・ボロソジャル/マキシム・トランコフ 
          クセニヤ・ストルボワ/ヒョードル・クリモフ
アイスダンス  エカテリーナ・ボブロワ/ドミトリー・ソロビエフ
          エレーナ・イリニフ/ニキータ・カツァラポフ
          ビクトリア・シニツィナ/ルスラン・ジガンシン

プルシェンコと羽生結弦選手が
同じリンクで
しかもオリンピックで
競うなんて
夢のようです
実に
楽しみになって参りました

                 画像はSportsnaviより引用しています

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2014 Ⅲ

2014-01-23 | テニス
src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9f/86cf3d308598d5301254e13cb1bf0f0b.jpg" border="0">

対錦織戦あたりから
掌に出来た
豆がつぶれて治療する
場面が
みられるようになった
ナダルです

その影響は
なし…
勝ってます

何やかんやで
順調に準決勝まで
勝ち残ってます




勝っちゃいました
フェデラー

第3セット
競り負けた段階で
あたくし
諦めておりました

11年連続
準決勝進出でごぜ~やす


決勝で
勝ったような喜び様です

まっ
昨年の事がありますし
嬉しいでしょうよ

σ(^_^;)も
嬉しです

もうこれ以上
多くは望みませぬ

>

アグニエシュカ・ラドワンスカ(5) vs ビクトリア・アザレンカ(2)
  6-1,5-7,6-0

ドミニカ・チブルコワ(20) vs シモーナ・ハレップ(11)
  6-3,6-0
  
女子は
シード上位選手が
ことごとく負けております

ランキング的には
ナ・リが優勝に最も近いと思うのですが
こればかりは
試合してみないと
分りませんね

正直
誰が優勝しても
面白味に欠けます



<Wheelchair Singles 準決勝組合せ&結果>

国枝慎吾(1) vs ゴードン・リード
  7-5,6-2

上地結衣(2) vs Marjolein Buis
  6-1,6-4

車いすテニス
準々決勝ですが
こちらは
国枝選手・上地選手
男女共に
勝ち進んでおります

国枝選手についてはは
世界ランキング2位の
ステファン・ウデと
決勝戦で
戦う事になると思います

全豪通算
7度目の優勝がかかっておりますが
対ウデ
最近
勝ててない気が…

ダブルスは
国枝&ウデの両名が
ペアを組んでいるので
まず
優勝は
間違いないと思われます

                 画像はYAHOO! SPORT UK&IRELAND他より引用しています