時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

第50回全国大学ラグビーフットボール選手権「決勝他」

2014-01-12 | スポーツ
帝京vs早稲田
決戦の場は
東京・国立競技場でござる

4年連続優賞している
帝京大相手に
早稲田が
何処まで食い下がれるか見もの~



結果は
早稲田5年ぶり
16度目の優勝ならず

41-34で
帝京が
5年連続5度目の優勝~

つおいです
帝京

つおいと言えば



第66回全日本バレーボール高校選手権
東京代々木にございます
東京体育館での頂上決戦

男子は
星城高校(愛知県)vs鹿児島商業(鹿児島県)
 3-0

女子は
九州文化学園(長崎県)vs東九州龍谷(大分県)
 3-2



出場高をみると
名の知れた
名門&強豪校が名を連ねておりやした
そんな中

男子の優勝校
星城高校は
史上初
2年連続となる
高校総体・国体・春高の
‘高校3冠’を達成~

ウィングスパイカー
星城の大黒柱
石川祐希君は
中央大学に進学するとか?
中央大学って
大学リーグでどの位の強さなんだろう…

因みに
同じくウィンドスパイカーの
山貴矢君は
早稲田に進学するらしい



女子は
大半が高校卒業後
実業団に入りますが
男子は
体格・スタミナ的に
大学を経て
実業団に入るようでござる

共に
190センチを超える
プレーヤーではござやすが
これが
世界レベルだと
さして
高くない訳です
怖いですね~

女子は
こちらも強豪同士の対決
フルセットを戦い
勝利の女神に選ばれたのは
九州文化学園でござる

東九州龍谷は
2008年から4連覇を達成した
これまた強豪校を
破って
6年ぶり5度目の優勝です

この世代は
2020年の東京オリンピックで
確実に
日本代表になっているハズ!
怪我に気をつけて
これからも
頑張って欲しいでやんす

               画像はSportsnavi他より引用しています




鼠、江戸を疾る 3

2014-01-12 | 読書
「表」の顔は
甘酒屋次郎吉と呼ばれる遊び人
しかし
その「裏」は
江戸で噂の盗賊・鼠小僧

一介の盗賊に過ぎないが
正義とやらにこだわって
一文にもならない事件に
首を突っ込んでしまう
それもみな
江戸が
故郷だから
この町で暮らす人々の
幸せを見るのが
何よりも好きだから

今日も
妹で小太刀の達人・小袖と共に
ひたむきに生きる庶民を助け
力を振りかざす強きをくじく
痛快エンタテインメント時代小説
「鼠」シリーズ第1弾



木曜時代劇「鼠、江戸を疾る」
1月9日より
オンエアーが始まるにあたり
小生は
先んじて
赤川次郎氏の原作を
既に
読み進めております

因みに
同シリーズは
現在6巻まで
世に
出回っております
ただ今
書店で原作を購入されますれば
滝沢鼠次郎吉の
顔写真入り帯付きが
入手できます
当然のことながら
小生は全巻入手済



NHKの製作総括
鈴木光様そして落合将様
並びに
黛りんたろう様
滝沢秀明の起用
誠に
有難うございます

特に
黛りんたろう様に
おかれましては
2005年の大河「義経」
2008年の「雪之丞変化」に続き
三度にも及ぶ抜擢
何とお礼を
申し上げてよいやら…

今後とも
引く続き
滝沢秀明
滝沢秀明を
何卒
宜しくお願い申し上げます



甘酒屋次郎吉こと‘鼠’が
大名屋敷専門の
夜盗ではございますが
時と場合に応じて
必殺仕事人?仕置人?
のような稼業も致します

そこいらあたりが
これまでの
鼠小僧とキャラが
異なっております
また
妹の小袖が
兄・次郎吉の
裏稼業を承知しており
しかも
いい塩梅に
手助けするんですよぉ~

このシリーズは
6話で構成さえております
それぞれが
単独の物語でして
通勤通学途中に読むには
大変読みやすい内容であり
分量かと思われます

あれ?
内容の感想
書いてないσ(^_^;)?

こりゃ失礼