goo blog サービス終了のお知らせ 

時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2014 Men's Singles Semifinals

2014-01-25 | テニス


ラファエル ナダル(1) vs ロジャー フェデラー(6)
  7-6(7-4),6-3,6-3



はやり…

勝てなかったか



スコア的には
3-0
ストレート負け
完敗でした

ですが
昨シーズンの
フェデラーを思えば
グランドスラム
ベスト4は
なかなかの出来だったと
思うのであります

まだ
先の話ですが
ウィンブルドンでは
何としても
マレーの連覇を阻止して
優勝して欲しい




さて
決勝です
スイス人同士の
決勝戦は
夢幻となりましたが

スタニスラス・ワウリンカには
何とか
フルセットまで
縺れて
願わくば…

まっ
優勝は
ナダルだろうね

何れにせよ
来週の
ランキングで
ワウリンカが
フェデラーを抜いて
5位当たりに
ジャンプアップですね~
当然
スイス国内では
第1位です



フェデラーが
次に出場する大会は
2月24日から始まる
ATP500 ドバイ・デューティ・フリー・テニス選手権です

フェデラー以外には
ノバク・ジョコビッチ
フアン・マルティン・デルポトロ
トマシュ・ベルディヒ
ジョー・ウィルフリード・ツォンガ
がエントリーしております

因みに
フェデラーは
この大会で
2003年/2004年/2005年/2007年/2012年
5回優勝しており
ジョコビッチは
2009年/2010年/2011年/2013年
4回優勝しております

組合せ発表が
非常に
気になるところです

どんな組合せになろうと
ジョコビッチが
優位であることには
変わりなく…



全豪での
戦いぶりを見た限り
昨年より
格段とコンディションが良い
フェデラーですが
デルポトロやベルディヒとは
相性が悪い
両名共に
対フェデラー戦に
自信を持ち始めております
ツォンガについても
波に乗らせると
その勢いは凄まじい…

結果は
後からついてくるものです
兎に角
1試合でも多く
納得のいく
プレーをして欲しい

                 画像はYAHOO! SPORT UK&IRELAND他より引用しています

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2014 Wheelchair Doubles Finals

2014-01-25 | テニス
The winner 国枝/ウデ組

<Men's Wheelchair Doubles Final>
第1シード       第2シード
 国枝慎吾        マイケル・シェファーズ
 ステファン・ウデ  vs ゴードン・レイド
 6-3,6-3


             The winner上地/ホワイリー組


第1シード          第2シード
 上地結衣           マジョリーン・ビュイ
 ジョーダン・ホワイリー  vs  イシュケ・グリフォエン
 6-2,6-7(3-7),6-2

まずは
ダブルスで
国枝慎吾/ステファン・ウデ組
上地結衣/ジョーダン・ホワイリー組
優勝致しました


上地選手は
国内では
14歳から国内ランキング1位を
キープし続けているそうですが
2012年に
初出場した全豪オープンでは
シングル/ダブルス共に
1回戦で敗退したとか
3度目の挑戦で
まずは
ダブルスで
グランドスラム全豪を制覇致しました

国枝選手に至っては
ウデ選手とのペアですから
余程の事がない限り
当然の結果かと思われます

シングルも
是非この調子で!

                 画像はYAHOO! CANADA SPORTSより引用しています