保護者向け情報配信システムというものがあります。
不審者や休校、行事中止の連絡など学校からの緊急情報を保護者の携帯に一斉送信するというものです。携帯を持ってない保護者もいたり、機種によっては登録できなかったりもするので、結局の所は5割程度の登録に留まり、緊急連絡網などと併用して使う程度になってしまうのですが、昨年度も配信する度に登録を希望する保護者の方も出てきて、まあそれなりに活躍していました。
しかしそのための保護者向け説明会に授業を数回抜けて対応しなければならなかったので、昨年までは自分にとって非常に負担の重い仕事でした。そこで今年はPTA総会の日に合わせて説明のプリントを配布することにし、各自ご家庭で登録してもらう方針に切り替えることにしました。ついでに教員も登録しておくと同じ情報を共有できる事になるので、教員向けにはより丁寧なプリントを作成し、打ち合わせで「各自登録しておいてください」と頼んでおきました。
そんなわけで、さっそく登録状況を調べてみると、わずかな期間にも関わらず2割近くの保護者がすでに登録を終えていました。ついでに教員の登録を調べてみると、
3人。
うち2人は自分を含めた情報担当、あとは事務でした。関心薄っ!
不審者や休校、行事中止の連絡など学校からの緊急情報を保護者の携帯に一斉送信するというものです。携帯を持ってない保護者もいたり、機種によっては登録できなかったりもするので、結局の所は5割程度の登録に留まり、緊急連絡網などと併用して使う程度になってしまうのですが、昨年度も配信する度に登録を希望する保護者の方も出てきて、まあそれなりに活躍していました。
しかしそのための保護者向け説明会に授業を数回抜けて対応しなければならなかったので、昨年までは自分にとって非常に負担の重い仕事でした。そこで今年はPTA総会の日に合わせて説明のプリントを配布することにし、各自ご家庭で登録してもらう方針に切り替えることにしました。ついでに教員も登録しておくと同じ情報を共有できる事になるので、教員向けにはより丁寧なプリントを作成し、打ち合わせで「各自登録しておいてください」と頼んでおきました。
そんなわけで、さっそく登録状況を調べてみると、わずかな期間にも関わらず2割近くの保護者がすでに登録を終えていました。ついでに教員の登録を調べてみると、
3人。
うち2人は自分を含めた情報担当、あとは事務でした。関心薄っ!