3年前と同様に、実践記録の冊子が届きました。
今回も3冊頂きました。前回と違う点は、論文概要2Pがしっかりと掲載されている点です。講評には「この論文が多くの教員の財産になり、活用されていくことを願います。」と書かれていました。記録にとどまらず、実践を一般化させてまとめた点が評価されたわけですね。
後記を読んでみると、「新人賞の扱いについて、要綱にない問題が生じた」とあり、来年度の要綱には「新人でも優秀な論文であれば“優良賞”を受けられる」と明記されていました。・・・これは、明らかに僕のことです。そして、この文章の裏を読むと「この事業が始まって以来、初めて新人が一般の賞を得た」ことになります。さらに裏の裏を読むと、新人である以上“最優秀賞”“優秀賞”は得られない事になり、すなわち今回は「本来ならば取り得ない、最高位の賞を得た」とも言えるわけです。普通に県下50傑に選ばれただけでも名誉なことですが、ここにきてまさに「伝説」と言っても過言でない、思わぬ箔がつきました。
・・・現状は、その日暮らしにアップアップしていますが(笑)
今回も3冊頂きました。前回と違う点は、論文概要2Pがしっかりと掲載されている点です。講評には「この論文が多くの教員の財産になり、活用されていくことを願います。」と書かれていました。記録にとどまらず、実践を一般化させてまとめた点が評価されたわけですね。
後記を読んでみると、「新人賞の扱いについて、要綱にない問題が生じた」とあり、来年度の要綱には「新人でも優秀な論文であれば“優良賞”を受けられる」と明記されていました。・・・これは、明らかに僕のことです。そして、この文章の裏を読むと「この事業が始まって以来、初めて新人が一般の賞を得た」ことになります。さらに裏の裏を読むと、新人である以上“最優秀賞”“優秀賞”は得られない事になり、すなわち今回は「本来ならば取り得ない、最高位の賞を得た」とも言えるわけです。普通に県下50傑に選ばれただけでも名誉なことですが、ここにきてまさに「伝説」と言っても過言でない、思わぬ箔がつきました。
・・・現状は、その日暮らしにアップアップしていますが(笑)