富山県も含め、道の駅2008全63ヶ所をついに制覇しました。
夏休み中に東濃以外全て回っていたので、ほぼリーチ状態だったのですが、流石に2学期が始まると時間が取れず、ようやく昨日のクリアとなりました。一度行っている道ですし、時間の読みもお手の物です。さらに最終地点のリミットから逆算して2時間ぐらい余裕をとり、朝早く出ていましたから、じっくりとエコドライブに徹することができました。
それなのに
何故迷う?・・・orz
東濃の山奥で両端が工事中の道にハマってしまい、30分ほどロスをしました。まだまだ岐阜の道を極めたとはいえないですね・・・来年はどうしよう?(まだやるのかョ!)
さて、そんなわけでスタンプ帳をスキャンしておきます。今回は見開きでなく、背表紙側に富山のスタンプを押すことになっているので、1枚になるように切り張りしています。何故か昨年とデザインが変わっているハンコもあって、中々奥が深いです。(クリックで拡大)
つーか、折り目にスタンプが来ないようデザインできなかったのですかね。
夏休み中に東濃以外全て回っていたので、ほぼリーチ状態だったのですが、流石に2学期が始まると時間が取れず、ようやく昨日のクリアとなりました。一度行っている道ですし、時間の読みもお手の物です。さらに最終地点のリミットから逆算して2時間ぐらい余裕をとり、朝早く出ていましたから、じっくりとエコドライブに徹することができました。
それなのに
何故迷う?・・・orz
東濃の山奥で両端が工事中の道にハマってしまい、30分ほどロスをしました。まだまだ岐阜の道を極めたとはいえないですね・・・来年はどうしよう?(まだやるのかョ!)
さて、そんなわけでスタンプ帳をスキャンしておきます。今回は見開きでなく、背表紙側に富山のスタンプを押すことになっているので、1枚になるように切り張りしています。何故か昨年とデザインが変わっているハンコもあって、中々奥が深いです。(クリックで拡大)
つーか、折り目にスタンプが来ないようデザインできなかったのですかね。