米、日本の原発対応に不信感 退避範囲の違いに疑問噴出
さすが、日本の20倍以上の国土を持つアメリカは逃げ方もビッグですな。
確かに情報が入ってこない現状では「より遠くへ」がベターな選択であるかもしれません。しかし、アメリカで80km逃げるのと、日本で逃げるのとでは感覚も訳も違いませんかね。チェルノブイリでさえ30km退避らしいのに・・・
それよりも、500km以上離れていて震災の影響も全然ない京都などの観光地に、旅行者のキャンセルが続いている方が心配です。身近でも、祭りや宴会の自粛が増えていますが、経済活動自体を鈍化させてしまったら、それこそ企業や自治体から復興に回るお金までもなくなってしまいます。企業側の支援も、今後回収できる展望があるからこそできるものですし、我々がこうした支援物資や義援金を送った企業で買い物をすることで、間接的に被災者を支援するに連なるのです。影響の少なかった西日本でこそ、経済を盛り上げていくべきなのではないでしょうか。
そんなわけで、親がまた海外旅行に出かけるとか・・・春休みは自宅に缶詰のようです。パスポート取ったのに2年間も使えないなんて・・・orz
さすが、日本の20倍以上の国土を持つアメリカは逃げ方もビッグですな。
確かに情報が入ってこない現状では「より遠くへ」がベターな選択であるかもしれません。しかし、アメリカで80km逃げるのと、日本で逃げるのとでは感覚も訳も違いませんかね。チェルノブイリでさえ30km退避らしいのに・・・
それよりも、500km以上離れていて震災の影響も全然ない京都などの観光地に、旅行者のキャンセルが続いている方が心配です。身近でも、祭りや宴会の自粛が増えていますが、経済活動自体を鈍化させてしまったら、それこそ企業や自治体から復興に回るお金までもなくなってしまいます。企業側の支援も、今後回収できる展望があるからこそできるものですし、我々がこうした支援物資や義援金を送った企業で買い物をすることで、間接的に被災者を支援するに連なるのです。影響の少なかった西日本でこそ、経済を盛り上げていくべきなのではないでしょうか。
そんなわけで、親がまた海外旅行に出かけるとか・・・春休みは自宅に缶詰のようです。パスポート取ったのに2年間も使えないなんて・・・orz