浜岡原発も停まり、今年のテーマは日本全国「節電」となりそうですね。
そんなわけで、学校でも節電命令が出されました。使っていない照明を消す等、当然貢献できる内容もあるのですが、「残業を減らして電気を使わない」は賛成しかねます。それぞれが家で仕事をするより、むしろ職員室1ヶ所で仕事をした方が節電になると思うのですよね。例えば教室では、7月でも日中を児童40人を1部屋に集めて扇風機2~3台で何とか乗り切るわけですが、夏休みになった途端、自宅でほぼ1人に1台クーラーを使うと考えれば、その消費電力は計り知れません。それこそお金を出し合い教室にクーラーをつけて、40人を預かったほうがかなりマシだと思うわけです。それ以前に、ピーク時でない夕方-深夜に節電する意味はあまりないでしょう。これは最早、節電対策と言うよりも財政対策のような気がしてきました。
日本は何故、未来の投資である教育にお金を回そうとしないのだろう・・・
そんなわけで、学校でも節電命令が出されました。使っていない照明を消す等、当然貢献できる内容もあるのですが、「残業を減らして電気を使わない」は賛成しかねます。それぞれが家で仕事をするより、むしろ職員室1ヶ所で仕事をした方が節電になると思うのですよね。例えば教室では、7月でも日中を児童40人を1部屋に集めて扇風機2~3台で何とか乗り切るわけですが、夏休みになった途端、自宅でほぼ1人に1台クーラーを使うと考えれば、その消費電力は計り知れません。それこそお金を出し合い教室にクーラーをつけて、40人を預かったほうがかなりマシだと思うわけです。それ以前に、ピーク時でない夕方-深夜に節電する意味はあまりないでしょう。これは最早、節電対策と言うよりも財政対策のような気がしてきました。
日本は何故、未来の投資である教育にお金を回そうとしないのだろう・・・