2日目に那覇市内でレンタカーを借り、まずは南下することにしました。
当面の目的地は沖縄本島最南端の喜屋武岬です。日本最北端である宗谷岬は2010年に踏破しましたが、自身の最南端は屋久島の縄文杉・・・と言いたい所ですけど、どうやらそこへ向かう安房付近のバスの中という感じではっきりしていませんでした。鹿児島県の佐多岬はそれより北ですから改めて行く気は起きませんし、今来ている沖縄が間違いなく一番南なので、是非押さえたい場所ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4f/a96b1786f59f771f3855ec5867206dc6.jpg)
レンタカーでもらった地図にクーポンがついていて、色々サービスを受けられることが分かりました。那覇空港近くのパイナップルランドではカップパインやアイスがもらえましたし、ここはシークワーサージュースが飲み放題で、アンケートに応えると持ち帰り用に一本もらえるようでした。まあクーポンに頼らずとも沖縄の土産物屋は基本試食できるようになっているので、沖縄旅行中はお菓子に困りません(笑)蛇口からジュースが出るという面白い趣向になっていました。ただ、いくら飲み放題と言ってもコップが小さすぎませんかね・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3a/38a12d9296b929fb4dddff7bcb765bec.jpg)
途中道を間違えたようで未舗装の道路に出てしまい苦労しましたが、何とか辿り着きました。しかしここはさびれた灯台と平和記念碑があるだけで、特にメイン観光地というわけではないようです。後に行く沖縄本島最北端の辺戸岬はしっかりと観光地化され土産物屋がありましたけど・・・まあ沖縄の場合、まだ南に石垣島とか波照間島とかもあるわけで、本島の南端に対する執着は余りないのかもしれません。
当面の目的地は沖縄本島最南端の喜屋武岬です。日本最北端である宗谷岬は2010年に踏破しましたが、自身の最南端は屋久島の縄文杉・・・と言いたい所ですけど、どうやらそこへ向かう安房付近のバスの中という感じではっきりしていませんでした。鹿児島県の佐多岬はそれより北ですから改めて行く気は起きませんし、今来ている沖縄が間違いなく一番南なので、是非押さえたい場所ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4f/a96b1786f59f771f3855ec5867206dc6.jpg)
レンタカーでもらった地図にクーポンがついていて、色々サービスを受けられることが分かりました。那覇空港近くのパイナップルランドではカップパインやアイスがもらえましたし、ここはシークワーサージュースが飲み放題で、アンケートに応えると持ち帰り用に一本もらえるようでした。まあクーポンに頼らずとも沖縄の土産物屋は基本試食できるようになっているので、沖縄旅行中はお菓子に困りません(笑)蛇口からジュースが出るという面白い趣向になっていました。ただ、いくら飲み放題と言ってもコップが小さすぎませんかね・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3a/38a12d9296b929fb4dddff7bcb765bec.jpg)
途中道を間違えたようで未舗装の道路に出てしまい苦労しましたが、何とか辿り着きました。しかしここはさびれた灯台と平和記念碑があるだけで、特にメイン観光地というわけではないようです。後に行く沖縄本島最北端の辺戸岬はしっかりと観光地化され土産物屋がありましたけど・・・まあ沖縄の場合、まだ南に石垣島とか波照間島とかもあるわけで、本島の南端に対する執着は余りないのかもしれません。