(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

監修

2007年05月16日 | 時事
「脳トレ」で研究棟建設…川島教授、監修料から3億円
監修って・・・マンガで言えば飾りのようなものですよね。

「けいさんゲーム○年生」「オルドーラ」など、昔から学習ゲームというジャンルは存在していたわけですけど、あえて大人に対象を向けたことはアイデアの勝利だったかもしれませんね。アイデア特許で何億も稼げる時代ですから、ある意味主婦ドリームを実現させた教授と言えるでしょう。しかしこの教授、結局このゲームのどんな部分で関わっているのでしょうか?単にゲームで遊んだだけ?

それで3億ももらえるのか・・・名前も売れていいこと尽くめですな。

ネタバレ

2007年05月15日 | 時事
ハリポタ最終章、作者が「結末は内緒に」と呼び掛け
自分はネタバレを特に気にしない人です。

というか、図書館で5巻まで借りて読んだ後に6巻の英版を読んだ方のレビューをネット検索して読んだ位ですので、知りたい情報はできるだけ早く知りたいというタイプです(笑)多分7巻の英版が出た後もそういうサイトを調べると思いますが、1つ声を大にして言っておきたいのは、「ネタバレは知りたいが、知らされたくはない」ということです。

自分で調べる場合は、ネタバレしてしまうことを十分承知の上で調べますね。そこには少なからず、自分の意図しない結末であったとしてもそれを受け得るだけの覚悟が存在しています。しかし、知りたくない情報を無理やり知らされてしまうのは、「ネタバレを入手した」という達成感がないばかりか、その衝撃に対して覚悟を得る時間が全くないことになってしまいます。これでは、結末が良くても悪くても後味が良いはずがありません。そんな風に思っているので、自分が映画などのレビューを書く際には必ずネタバレの有無を最初に表記するようにしています。知り得た情報を皆にも知らせたいと思うのは自由なので、あとはその情報を得る方が自分で取捨選択できるような配慮を忘れないことが重要なのだと思います。

間違っても「犯人はヤスだ!」なんて叫ばないように(爆)

メール配信

2007年05月14日 | Weblog
保護者向け情報配信システムというものがあります。

不審者や休校、行事中止の連絡など学校からの緊急情報を保護者の携帯に一斉送信するというものです。携帯を持ってない保護者もいたり、機種によっては登録できなかったりもするので、結局の所は5割程度の登録に留まり、緊急連絡網などと併用して使う程度になってしまうのですが、昨年度も配信する度に登録を希望する保護者の方も出てきて、まあそれなりに活躍していました。

しかしそのための保護者向け説明会に授業を数回抜けて対応しなければならなかったので、昨年までは自分にとって非常に負担の重い仕事でした。そこで今年はPTA総会の日に合わせて説明のプリントを配布することにし、各自ご家庭で登録してもらう方針に切り替えることにしました。ついでに教員も登録しておくと同じ情報を共有できる事になるので、教員向けにはより丁寧なプリントを作成し、打ち合わせで「各自登録しておいてください」と頼んでおきました。

そんなわけで、さっそく登録状況を調べてみると、わずかな期間にも関わらず2割近くの保護者がすでに登録を終えていました。ついでに教員の登録を調べてみると、
3人。
うち2人は自分を含めた情報担当、あとは事務でした。関心薄っ!

50円引き

2007年05月13日 | Weblog
50円引きにつられてまたまた吉野家へ行ってきました。

わずか2週間前に行ったばかりなのに・・・まあ、先週金曜と土曜には同じラーメン屋で同じラーメンを食べましたがね(笑)間隔よりも、食べたいと思う気持ちが大切なんだろうなぁ。
4時頃行ったせいか、客はパラパラでした。「並ツユダク卵」と注文すると、前回は「牛丼でよろしいですか」と聞かれたのに、今回はすんなり牛丼を出してくれました。あと、いつの間にかカードで注文を受けるようになったのですね。牛丼しかなかった頃は、殺伐と出される注文を努力と根性で覚えていたような気がしますが、さすがにメニューが増えて対応しきれなくなったのでしょうか。よく見ると、ツユダク、ネギダク、ネギヌキのカードも。最早「ネギダク」は裏メニューでなくなったのか・・・対抗して「ニクダク」で注文してみようかな?

普通に「特盛り」だよな(笑)

アクアトト

2007年05月12日 | Weblog
河川環境楽園にある淡水魚水族館へ行ってきました。

水族館へ行った記憶を辿ると、初任の年に職員旅行で海遊館へ行った以外では、それこそ20年ほど遡らないとないかもしれません。別に魚が嫌いというわけでもないのですがね。まあ基本的に水族館は海の生き物を扱うわけで、海のない県に生まれた時点で縁の遠い所であることは間違いないでしょう。逆に海のない県だからこそ、川魚の水族館を作ろうという発想になるのかもしれませんな。

内部は、海遊館のようにエレベーターで最上階に上がり、順番に下りながら見ていくというシステムでした。最初に出迎えてくれたのはアマゴとイワナで、後はアユが出れば御の字かなぁなんて思っていましたが、何が何が、カワウソにサンショウウオと、最初の数点でそのレパートリーの多さに驚かされました。奥に行くにいくと、でかい魚や世界の魚も泳いでいました。ショッピングよりこういう所の方がじっくり時間をかけて回れるので、とても楽しく過ごすことができました。

説明書きに「美味しいです」なんて書くのはどうかと。

LOVE定額

2007年05月11日 | Weblog
何か今月でLOVE定額が廃止になるという情報を入手しました。

vodafone時代に始まったサービスで、1回線のみ電話とメールがし放題というものです。ホワイトプランの走りのようなサービスですね。ソフトバンクとしてはやはり脂の乗った時間帯はしっかり利益を回収したいということなのでしょう。向こうにホワイトプランにしてもらい、受け専でホワイトライフを満喫していましたが、どうしても忙しくなるにつれて21時までという制約が厳しく感じるようになっていました。現在の機種は7年ほど使っているので、もう壊れたら流石に修理なんてしないでしょうし、アフターサービスの300円を切ってLOVE定額にすれば、±0でこちらから24時間かけられるようになります。あと残る心配といえば、これから無料通話を彼女以外の誰に使うかという点のみとなるわけですね(笑)

そんなわけで、思い立ったが吉日とばかりに今週初めに携帯番号の控えを親に渡し、契約してきてもらいました。10日〆のため11日から使用可能になると聞き、早速本日40分間1500円ほど電話をしました。まだ初日ですがもし定額になっていないと大変だなぁと思い、帰宅後、確認のため親に本当に登録できているか聞いてみると、
番号が違う…orz
何かの手違いで1文字違う番号が登録されてしまったようでした。幸い無料通話が2000円あるので、今日だけの被害は大したことなかったのですが、知らずに使っていたら以前の記事のような事態になっていたところでした。危ない危ない・・・いや待てよ?これって来月11日まで番号変更できないのでは!?

・・・せっかく1ヶ月無料なら、一度かけてみようかな(爆)

2種確定

2007年05月10日 | Weblog
今年度の認定講習の案内が来ていました。

すでに先月養護学校教諭免許状を手にしていましたが、今年度より「特別支援学校教諭免許状」に変わったため、以前の単位の振り替え法であったり、去年までなかった講座の開講であったりと、かなり複雑になっているという印象を受けました。
ざっと目を通した限りでは、現在自分がもっている免許は何もしなくてもそのまま新しい免許に移行されるとのことで、どうやら自分の目論見通りとなった模様です。昨年度波に乗り遅れた方はおそらく何単位か余分に必要となっているのではないでしょうかね。

さて、これで自分は知らないうちに特別支援学校教諭の[知的・肢体・病弱]2種の免許をもつこととなったわけです。次の道としては[盲][聾]の資格をとって2種コンプを目指すことが考えられます。認定講習をまともに取っていけばいずれ取れるでしょうが、読む限りでは再び6単位以上取らなければならないようで、狙うのは賢明でないと判断しました。ヘタに免許なんかもっていると、転出後もこの道に引きずり込まれてしまうかもしれませんしね。

いや、2種免を取った時点でもう遅いのか?・・・orz

照度

2007年05月09日 | 時事
太陽の500億倍、最も明るい超新星爆発を観測=NASA
これは最早「明るい」ってレベルじゃないですな。

中学の家庭科で照度計を使った時、照明の明るさを測っていてふと日向に計測機を向けると、途端にエラーを起こしてしまっていました。太陽から1億5000万kmも離れているのにこの威力ですから、太陽というものはものすごく明るいに違いない、というのが義務教育時点での認識でした。まあ実際、夜空で最も明るいシリウスでも太陽が出ている時はその光にかき消されてしまっているわけですから、地球から見た「見かけの明るさ」の1位は太陽以外の何物でもないわけです。本当はシリウスの方が32倍ほど明るい星だそうですがね。

「もし星の数が無限であれば、空は星の光で埋め尽くされ夜でも真昼のように輝く」という話を思い出しました。これは背理法で、宇宙にある星の数は有限であるという証明になっています。宇宙が無限であったらこの仮定は成り立ちませんが、いくら桁違いに明るい星があっても、広い宇宙の中にあると暗く霞んでしまうということなのですね。その中からこうした星々を見つけるのも、我々が子どもの才能を引き出していくことも、同じことなのかもしれませんな。

見つけられ、評価されてこそ光り輝くのです。

第4の

2007年05月08日 | 時事
第4のビール? 「新」第3のビールが続々発売
「フォースチルドレンが見つかった!?」(意味なし)

酒税との兼ね合いもあり、最近このビール部門の研究は盛んのようですね。新しい製法のビールを作ってもすぐに新しい税金を加算されてしまうのですが、それまでのタイムラグに十分安く売りぬくことができるので、メーカーとしても研究に余念がないのでしょう。ここまできたら第5、第6とどんどん出して欲しいですな。

第10くらいでお酢になったりして(笑)

連休明け

2007年05月07日 | Weblog
4連休はほとんど家でゴロゴロしていたので、今日は非常に辛い一日でした。

まず自分が担当の授業があるのに準備を全くしていなかった事実に気づき、焦って子どもが来る前にささっと準備しました。他にも教室移動の場所を忘れたり、職員室に忘れ物をしたり、先週話し合っていた係の仕事をほとんど覚えていなかったりと、本当に散々な一日でした。そりゃ、4連休で持ち帰ったパソコンはおろかカバンすら一度も開けていなかったからなぁ。今月末の運動会の準備に加え、6年目研のレポートが同時期にバッティングするし、そろそろ個別の指導計画を組まなければならず、大変な日々の幕開けです。

部屋の掃除ぐらいすれば良かったなぁと思うけど、いつも後の祭り。

マックフルーリー

2007年05月06日 | Weblog
半額に釣られてマックフルーリーを食べに行きました。

ドライブスルーで良いかなと思っていましたがすごい車の列で、このまま並ぶよりレジで持ち帰りを選択した方が早いと感じ、車を止めて店内へ入りました。案の定1~2組いただけですぐに注文でき、早々に車に戻ると
出口封鎖orz
丁度桃鉄で言う盲腸線にウンチを置かれたような状態で、自分の真後ろにドライブスルー待ちの車がずらりと並んでいました。1台通過してもすぐ次の車がつめてくるので中々出られそうにありません。まあ幸い自分には「車内で食べる」というカードが残されていたので、おもむろに食べながら待ちつつ、隙を見て脱出しました。

ちなみに食べたのはオレオ味です。味は見た目から感じる印象そのままでしたが、宣伝などで見かけるイメージよりはるかにでかく、食べきる頃には少々肌寒さを覚えました。あそこはソフトクリームが100円なので、確かに値段的にもその2~3倍の容積を有するわけですな。半額でハーフサイズを出した方がもっと売れるのではと思いました。

キットカット味はもう食べる気がしないなぁ。

無料飲料水

2007年05月05日 | 時事
飲み物タダの自販機、6月にも 画面や紙コップに広告
のどが渇きやすい自分にとっては、願ってもない朗報です。

紙コップということは、普通の缶やペットボトルタイプではなく、買う度に液体が紙コップにジョボジョボと注ぎ込まれるタイプの方のようですな。確かに言われてみれば普段我々はあの注ぎ込まれる待ち時間、何気なくその過程を見入っていますから、その間に広告を流せば間違いなく皆がそっちの方に注目するでしょう。トイレ中に「一歩前進」を見つめてしまうのと同じ原理ですね(?)
あと紙コップは資源に再利用しやすいですし、小さ目のコップを使えばその場で飲んで捨ててくれるでしょうからゴミにもなりにくく、さらに捨て方を工夫すれば省スペースにもなります。その他、例えばサービスエリアや図書館などの公共施設などには既に水・お茶の類を無料で提供している所もありますし、ジュースの原材料費はほとんど容器代だったりしますから、あの中身をジュースに変えるだけの出費で世間の注目を引くことになるのなら安いものでしょう。目の付け所は中々だと思います。

タダの自販機ができれば、当然他のメーカーも料金を見直す必要が生まれてくるでしょう。ジュースを買うのに硬貨を2~3枚入れるのが当然になってしまった世の中ですから、これを機会に価格競争が行われ、また昔のように硬貨1枚でジュースが買えるようになることを期待します。

・・・逆に高くなるのかな?

牛率

2007年05月04日 | Weblog
これから飲み会に行ってきます。

中学や高校で仲が良かったグループですが、今や日本全国散り散りになってしまいました。GWや夏、冬などに招集をかけても、流石に全員の都合をあわせるのはもう不可能かもしれませんね。まあいつも招集をかけるのがギリギリすぎるという問題もありますが。

さて、このグループでは3年ぐらい前から何故か牛角で飲むことが定着していました。ふと思い出すと30日にステーキを食べ、28日に牛丼を食べていますし、つい最近家でも牛丼を食べたので、ココの所牛肉にありつく頻度がとても高いです。一時期の狂牛病騒ぎは何処へやら・・・ですな。

食べ過ぎて牛にならないよう気をつけます(笑)

早起きの謎

2007年05月03日 | 重禾
さて、4連休が始まりました。

昨日は1つ飲み会が中止になり、同僚とバドミントンをして帰りました。日直で朝も早かったので、帰ったらすぐに眠くなって寝ていました。
起きたら6時・・・orz
せっかくゆっくりできる日に早く目が覚めてしまうのは何だか損した気分になりますね。子どもの頃は逆に休みの日になると嬉しくて早く起きたものですが、高校ぐらいからはやはり休みぐらいゆっくり寝たいと思うようになりました。学校に行くようになってからは習慣で平日と同じように起きることもありましたけど、昨日はめちゃくちゃ眠かったし、疲れているのでもっと眠れても良いはずです。

ムダに目が冴えてしまったので、ゆっくり眠れなかった原因を考えてみました。
①バドミントンで疲れ過ぎて、逆に熟睡できなかった。
②昨日早く起きたことでリズムが狂い、今日も同じように目が覚めた。
③子どもの頃の感覚が今再び目を覚ました。
④覚えていないが軽い地震か何かがあった。
・・・と、ここまで考えていた時に、はっきりと答えがわかりました。

⑤昨日、目覚ましを切り忘れていた・・・スヌーズめorz