katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

キウイもいよいよりんげつさんの鯉のモザイク開始

2010-04-19 23:42:36 | 世界遺産をみんなでつくろ!
残念な事に画像のブレがあって明日取り直しって事で。
そんな訳で本来はキウイ教室なんだけれど、今日はみんなで作るりんげつさんの鯉モザイク

の打ち合わせに切り替える。以前の構想ではテラコのポリッシュってタイルで縁取りをし
山周タイルで中の模様を作る・・・って話にしていたんだけれど、バックを無くした事で

大幅に変更した。そこでキウイと相談。白紙にしたから何を使っても良いよ・・・・と。
ちなみにさくらはコロ。木はエミリア。それを踏まえて・・・と言うと、じゃ同じで。

となる。まっキウイに関してはそれらのタイルを使うならまず問題なし。時間のみで解決。
そんな中、しばらく振りのシドさん。お待たせしてます・・・これしか無いのね・・・

その後は作家katsu。上手くすると明日終わるかな?・・・そんな感じ・・・
立体鯉の時間を取らなきゃならない事を考えると・・・終わりたい。願望って感じかもな。

頑張ろうっと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんげつさんの表札モザイク

2010-04-19 00:21:25 | 世界遺産をみんなでつくろ!
何しろ脳への刺激とお教室と作家の切り替えには音楽・・・選曲はビ-ズのウルトラソウル
前々から興味があったのはあったのだけれど、1曲通して聴くのは初めて・・・・

詞も物凄い良いし、とても刺激になる。1日作家を出来る時は、なるべくフルスロットルに
ならなければ・・・と思うが、ただ無機質に進めてしまっては何の意味も無い・・・

きちんと背負うもの・・・・そんなものを感じられないと浅い作品になる。
例えば昨日のように小さい子供がいる、中学生がいる、お母さんがいて嫁いだ者がいる。

そんな場に身を置くと、人の一生に携わったような気になったりする。
小学生の子が中学生になって・・・・いつしか大人になってお母さんになった・・・・

そんな感じって言うのかな・・・・りんげつさんの作品でも家族ってテ-マを持って
取り組んでいるので、それを感じる事が出来るとこれ幸い・・・・

またぐっと来る作品にしたいものだ・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする