katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

ご新規教室とDucati発送

2020-07-08 00:38:45 | モザイク教室

今日はまずご新規さん教室からスタート。ただこれが普通のご新規さんとはエピソードが違って、ここに来たのは、御宿の大野荘さんでお風呂を見て・・・って言う事だったのね。何か偉く感激して下さって・・・それがきっかけって。

そうね、簡単に有難うございます・・って終わらせれば、簡単に終わる話だけれど、そうじゃ無いのね。つまり過去の仕事を認めて貰ったって事で、お教室に来て頂いた。見て感激だけで終わったとしても、良い反応をして貰ったって事になる。

でもそれだけじゃなく、もう1歩があった事で、今のkatsuにお金も頂いて腕も書き換えて頂ける訳で。それで情報が新しくなる。むしろこっちが感激な話しな訳で。その上、またご予約が入るって事は、もっと深く知って頂ける訳で・・・。

ってここまでは良い事。でも悪くは無いけれど、10年近く前の仕事が今頃やっと知って頂けた・・・何とも時間が掛かった事か・・・って事でもある。更にでもだけれど、新品だった頃から10年も経ったものでも良く見えた・・・って事。

満更でも無いのね。そんなこんなのお教室では、いつものように、どんな事がしたいですか?の問診に、表札とか・・・って言うのと、また来るって事も話に出たんで、それなら表札を作る前の練習って事で、この下地で作ったのね。

まずは何しろタイルを切るって事が大事になるからね。慣れないと。そんな事を踏まえての体験・・・良い感じに終わったのね。これを経て次回から表札作り。そんなこんな後は、M・Y・Yの美術会社の方がDucatiの梱包を手伝って下さる。

すると、何と3人で来て下さって梱包となるが、始まってすぐに頼んで良かった・・・って思うのね。こんな大きいモノを梱包するなんて2人でも、そう簡単では無い事で、美術会社の人達でさえ、こんなに大きいのは中々無いって・・・。

だから3人で来て下さったのかぁ・・・って。

しかもこの後、恐る恐る搬送の会社に持ち込みなんですが・・・と言うと、先生、車を持って来て下さいって事で、積み込もうとすると、梱包をしっかりやった分、車に入らなくて・・・すると、僕の車で・・・と一緒に行ってくれる事に。

西濃さんに持ち込み・・・

ついに発送となりDucatiの仕事は終わったのね。この発送の手伝いをしてくれた美術会社の人達も今朝のご新規さんと一緒で今のkatsuを認めて下さっての事・・・もしこれがただの付き合いなら、やってやる的な話になり、こんな事にはならず、もっと言えば、単なる自分の仕事の発注先であり、こちらの手伝いなんて有り得ない訳で・・・。しかも3人。

しかも美術品扱いとして梱包して下さっている訳で・・・美術会社の人達が3人で・・・。今日の1日は作家katsuとして暖かく向き合って頂いた・・・そんな1日だった。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする