今日は具体化したクリスマス用サンプルの下地からスタート。とその前に、その為の木を買いにホームセンターへ。ただ今回は目ぼしい木を見つけて置いたんで、ピンポイントで購入して・・・。
ただ下絵が描けた時点で、彫るのは特に問題は無いのね。それと同時に先日の中学生の追加下地のペーパー掛けもやって・・・。その後は、江東区用のハロウィンサンプル。
ただ何しろ1時間で目地まで完成なんで、余り時間が無いのね。それとハロウィンでモチーフを選べば、恐らくカボチャが普通なんだろうが、カボチャはオレンジ・・・折角モザイクやるなら、色んな色を見て貰いたいのだけれど・・・。
でも今までもそうした中、開催して来たのだけれど、今まではオレンジに相性の良い施釉があったが、昔と違って施釉の廃番が多くなって、思うように行かなくなったのも理由の1つなのね。それと、季節ものは毎年やって来るから、色々と作ってはいるが、
大抵は漫画家さんであっても、同じ顔の主人公が出て来るみたいに、一人のデザインなんて被って来るもので・・・。それでもやっぱり、新曲は発表し続けないと・・・って気持ちはあって、そこを楽するとダメなのね。常に新しいものや新しい事探しをして行かないと・・・。
例え良い結果で無かったとしても、この考えた・・・って行為の繰り返しは、必ず次に繋がるきっかけ位の足しにはなるもので・・・。そんな中、かぐやと相談しつつ、夜には下絵が終わったんで、後は彫るだけとなったのね。
それと並行に、クリスマスツリーにニスを塗って置いたんで、乾きを見て、夜に張るだけ張ったのね。いつもなら子供教室って事で、意識して可愛く作ろうとするのだけれど、あえて大人っぽく作って見たのね。さてどうなるのかな?