katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

寝ちゃったぁ・・・・

2007-03-11 12:11:25 | 世界遺産をみんなでつくろ!
例の100人くらいの教室の事の為にさくらが自分の教室を変更してくれたのに、
結局変更になって、それすらもまだ決まっていない状態の中、何も無いならさくらが、

教室をやってとの事。午前中に空いてしまった時間で確定申告へ行って来た・・・・

やっぱゼロよ0。 結局、具体的に言えばタイル屋時代に買って眠っていたパソコンに
電源が入って、プロバイダ-とNTT東日本さんの支払いとほぼ毎日の食事の向上。

1食500円の物をメニュ-見れる事が時々出来るくらいになった・・・だけ。

結局難民扱いになって、無税。

戻って例の感謝状の下絵やっていると、さくらが来日・・・マイケルかよぉ・・・

会う人で仲良くなった人には言えるけれど、何回も会うと調子良さげだったり、体調が
悪そうにみえたり、いつもと違うように見える事がある・・・・

昨日のさくらは弟子に言うのもなんなんだけれど、しばらく振りにちょっと綺麗に見えた
目が良いんだよなぁ・・・調子良いのかなぁ? って聞いてみると、

昨日寝れなかったんです・・・ゲッ逆も真なり・・悪くてそう見えたのかぁ・・・
気合い入っているだけかよぉぉぉ

まぁそれはそれで、気張っているのは、それはそれで大事だから・・・・

じゃあ俺の役目は馬鹿話しすっかないなぁ・・・・
何すっかなぁ・・・取りあえず宙船の話でもして・・・中島みゆきの物まねでもやっかぁ
あははは

そうそうさくら苦手なピンセットさぁ、これ使って見いぃぃって大型の出した。
おそらく調子いいはずなんだけれどなぁ・・・
これいいって使っていたから良いんだろうなぁ・・・・

あっそうそう、鳳凰の下絵見せた。 さくらの作品だからさぁ、少し遊んで、鳳凰じゃ
なくてさぁ、ほぉぉうって感心してもらえるように、題をさぁほぉぉうにしていい?

オッケ-してもらえればさ、どっかの美術展で賞とか掲載とかあった時にさぁ、
ほぉぉうって書いてあるんだよ・・・笑うだろっ?って・・・・

いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁって言ってたけどやっちまおうかなぁ・・・
あはははは。こんなんじゃ怒らないべぇ。

それと家の大きさ知っているでょ・・・なんて大きさにしちゃっているんだか・・・って
でもさぁ女の子なら何段飾りってなるじゃん。

小さい時に、大きいィィ事は良い事だぁぁって宣伝見た事あんだよねぇ・・・それと
あんまり小さいと、いつか世界の美術館に飾って貰う時に迫力無くなっちゃうじゃん。
これで良いんじゃないのぉぉぉ・・・・って言って見たぁ・・・・

全くぅぅぅって言ってたけれど、結構気に入ってもらっているようだったけれど・・・・

しかし今日のさくらは気合い入っていて良かったなぁ・・・中々・・・
この位スカッと言えば、普段のおとなしいさくらを見ている人が、思い込んでいて、
何でこんな言い方するのかなぁ? とか、のぼせ上がっているとか思うんだろうなぁ。

あははは、人を良く見ないとか、思い込みとか、恐ろしいもんだ・・・

俺は最初から、見かけの可愛い戦国武将と付き合っていると思っているから、怒らせない
ように・・・ってやっているけれど・・・・あははは

それと、さくらの作品をサ-クルの文化祭に展示するからね・・・って伝えた。
えっ?って言ってたけれどね。

勿論普通なら変なのかも知れない。ならサグラダファミリアも公開すんなっ。
出来てもいないものなんだから・・・

俺は、弟子が一生懸命やっている作品をガウディだろうが、さくらだろうが、良いモノは
いいって展示するつもり。 参考作品としてね・・・・

見てくれた人がどう思うか?ってだけだから・・・

少し、少し進んでいる・・・さくららしくて俺は良いと思うんだけれど・・・


追伸・・・・確定申告が終った後の嫌な恒例になっていますが、応援して下さっている方
ここまで止まりの結果ですみません・・・・

また前に進んでいます・・・呆れず見守ってください・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆に問う? 最近の私について・・・・

2007-03-10 00:49:57 | 世界遺産をみんなでつくろ!
今日は確定申告の段取りが終って、明日行く準備が出来たので、さくらと順番を入れ替えてもらった作品の下絵を描いていた。

朝、資料が欲しく当代島の図書館に行く道中に、かぐやとの会話が始まった。
勿論、弟子でもあるが、秘書でもあるし、ホ-ムペ-ジの管理等で話す事は山ほどあるし

そしてその中で、想像力ってクリエ-タ-の生命線を教えなければならないから。
それが近い将来必ず俺の力になるべき者になるはずだから。

ここは馬鹿馬鹿しい事にも見えるだろうが、やらなきゃならない。
さて何をしたか? 今から当代島へ行く。主旨はこう。

定年で保育園を辞める人がいて、第二の人生を歩く者へのはなむけの作品を作るから
何の資料がいる? 図書館に入ったら相槌しか打たないから、モザイクやりながら、

俺に想像を活性化させる話をずぅぅぅぅぅとし続けろ。何でもいい。自分が思う事を
すべて図書館にいる間に話してみろ・・・・だった。

勿論、付いた時点で小笠原さんには挨拶してね。
当然、昨日の件のお礼をされる事を前提にね。 すると外でほんの数分話す機会があった

かぐやと毎日そういうやり取りしている事を知っているから、話は簡単。
今からかぐやのヒントで資料を探しに行くの・・・小笠原さんブログ見てね・・・
だけ。 小笠原さんはかぐやさん頑張ってね・・・って不安そうだった・・・・

かぐやは、すでに俺の話に操作されていた。 俺はさぁジャックと豆の木みたいにさ
一人で昇って行く・・・それが第二の人生に例えてさぁ・・・って前フリしておいたから

いきなりその話をして、植物とか、ジャックと豆の木の本とか当たり前の事言って来た。
ばかちぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃん。

どこの世界にジャックと豆の木みたいって比喩で表現しているのに、ジャックと豆の木の
本見なきゃならないんだ。 それが想像力か?  お前は欧米か?

日本語判らないのか? 比喩、比喩。 学校出たんだろ?

いいか、それが二流の指導者なんだよ。 イメ-ジしろっ。

気の弱い子がツ-アウト満塁に打席に入る時に、リラックス、リラックス・・・って
声掛ける・・・ばかちぃぃぃぃぃん。

気が弱いって判っているのに、それがプレッシャ-になるとは思わないのか?
プレッシャ-を取り除くのに、リラックスってなんだ? 指導者の資格無し。

俺ならちょっとぉぉぉぉってタイム取って、鬼の形相でいいかぁって言った後、
チンチンつかんで、痛いかぁ?って言うなぁ・・・

あははははって笑って、やっぱ痛いよなぁ、俺も痛いって思うよ、男だからさ。
俺も同じでお前見てて、緊張しちゃったよぉ。

俺、お前がいつもの練習のように振れば、ヒット打てる気がすんだよなぁ・・・
俺さ、お前のヒット打った後のガッポ-ズ見たいなぁ・・・

大きい声であははって笑って見ろ。 相手も緊張しているんだ。
こっちは余裕あんだぞぉぉ、良い事聞いちゃったもんねって顔して、一球目は振るな。
って言うなぁ。 例えストライクでもね。

合っているかどうかは時の運。しかしながら、リラックスなんて言葉で打てるなら、
仲間全員で言えば、毎打席ホ-ムラン打てるよ・・・全くもう・・・

この話をする為だけに、外に出た。 そして理解させて、また入る・・・・
4回やった。 すみません・・・判るけれど見つけられません・・・って言う。

今日は終わり。 いいかい、自分が思う事を言ってみって言ったのに、見つけられませんってなんだそりゃ・・・己の考えすら言えないって何それ?

じゃあこうは思わなかったかい? 海ってイメ-ジで航海するってどう?
ほら旅立ちなんて比喩あるじゃない? もしそう言ったなら、あぁそうねぇ、って事は

謎賭けで、航海に後悔はしませんよねぇ・・・?なんて事にも繋がって行くよなぁ・・・
って話は広がって来る。

つまりお題の本題さえ、しっかり理解していれば、自分が思いついた話をすればいい。
そして拾うのは、俺。 話の拾い屋だからね・・・・常に決定権は俺にある。

がしかし、道中で良い話があれば、受け入れないとは言っていない。

不思議な話と聞こえる人がいるなら問う。
作詞、作曲、編曲、歌い手、今の話に当てはめて見て・・・・・

確かにkatsuって作家のみでは、何もかもそれを一人でやっている・・・・しかしね、
いつかkatsuってグル-プで活動し始めたら、何もかもそんな大きくなった仕事を
全部俺がやらなきゃならないのかい?

あえて書く知っている人もいるだろうから・・・かぐやには、俺が有名になるなら、
いつか女流作家にしてあげたいと思っている。

あのコの1つの夢だから。 才能はある。しかしながらクリエ-タ-としての力が、
潜在能力があるにも関わらず、開花させるのには、まだまだ俺ごときを越えられない。

相棒の日高氏とは付き合いも長い事はあるが、奴の読み取る力は、時より俺をしのぐ
事がある。 それが無かったら奴なんかただのタイル屋だ。

俺はその能力を奴が気付いていなかった時から、大好きでそれのみで付き合っている。
フイギュアだってそう。 奴じゃなく、奴の目が好き。俺の作品の是正には、欠かせない

必ず人には潜在能力がある。 先人の売れた人はみんなに教えてくれていたのに・・・
俺は世界に誇れるアニメから人生を学んだ。

笑う人がいるだろうね。 まっいいさ。 聞いてくれる人だけで。
じゃあサイボ-グ009。 9人の戦士の能力。

素晴らしい頭脳があるのに赤ちゃん。 その赤ちゃんを抱っこしている女の人は予期が出来る。 力持ちがいる。空を飛べる、火をはく。 泳げる、変身出来る・・・・

明らかに1つだけは素晴らしい能力がある。そいつらの大将の009は戦わないの。
なぁぁぁぁんも無いか?って言うと、早く動ける。

しかしその能力は、弱っている仲間を助ける事が出来るんだ。

作者の石森さんは、俺が子供だった頃に、必ず1つは俺にも何かある。って教えてくれた
俺は43歳にして、人の能力まで見つけられるようになった。

これからだって、見つけて行く。 いつか本当に売れた時に仲間としてやりたいと思う
人達をね。

大人になる。って何だ? 皆に問う? 聞かせて・・・みんなは人の親で税金も納めて
子孫繁栄もして、立派な大人なんだから・・・そんな質問は簡単だろっ?

かぐやは、さくらは答えられなかったから、この件については俺以下だ。

じゃあ俺の意見。 大人になるって、何で?って疑問を持たなくなる事。
自分の興味ある事だけに反応し、嫌でもやらなきゃならないって時は、後ろに金の為って
のがある。 後はほとんどが体裁。 カッコ悪いから・・・仕方無い・・・
普通当たり前だから・・・どれも自分で決めた事なのに、すべて言い訳だ。

今度はそれを子に託したりする。 己を棚に上げてね・・・・お金も出して・・・
俺はこう思う。 素直に私は出来なかったけれど貴方はどうする?
そう聞ける親は勇気あるし、己をさらけ出され、その姿を見た時に、子供はカッコ悪いって思うだろうか? 少なくとも家の父はそれが出来ない意気地なしだが・・・

捨てる神あれば、拾う神あり。 母が良き理解者だから、バランスいいのね。

まぁこんな事は、弟子の3人は毎回言っている事だから師匠また始まったって聞こえそうだね・・・あはははは

何故こんな話になるか?勿論モノには必ず理由があるってスタイルなのね。

今日、図書館にいる時に、例の人魚の大工さんから電話があった。
katsuちゃん今日忙しい?  この時点で明らかに応援して下さる人なんだけれど、
ブログを読んでいない事が読み取れる。

えっと、忙しいけれど伺います。時間も指定された時間で良いですと答えた。

このやり取りだけで想像するに、ただの付き合いでは無い。俺のモザイクが大好きな人。
その人が今日って言う、無理難題なのだから、それ相応の話があるはず・・・

しかも友達なんてもんじゃない。 明らかにファンなのだ。
つまり建築がらみのモザイクがある証拠。以前から聞いてはいたけれど、立ち消えかと
思っていた・・・・予約あったって事だ・・・仕事は変わったけれど・・・

そう8件目待ちのね。この仕事は4月20日まで玄関床の3m2・・・
しかもお客さんとじかにあったら、偉く評価してくれてお教室も頂いた。

昔から知っている人・・・良く今の僕を見てください。
最近の人でもいいです。 一緒に振り返って下さい。

去年の暮れに、来年から思い切り書かせてもらいますってうたった。
そしたら数件待ちの作品依頼になった。 鴨川に行く時に持っていたお金は数万円だった

そして、お金が発生しない鴨川にあえて臨んだ・・・死と背中合わせと知っていてね。

アトリエで過ごすよりも、鴨川グランドホテルの方が宣伝効果ありと考えてね・・・・

それがありとあらゆる出来事を書いているだけでいつも通りなのに日に日にブログ数が
伸びる・・・昨日は450件を越えた。

確定申告で大した画像も無いのに、お教室の問い合わせが7件・・・・

作品依頼も、やっと終ったのに増えている・・・・今までとは明らかに変わったと思いませんか? 1つはかぐやの作ったホ-ムペ-ジやお教室ペ-ジのお陰。

今や、ヤフ-でモザイクタイルと入れるだけでトップに来るようになった。

katsuの小部屋なんて馬鹿げたサイトにだって、えっ?なんでこんなの見るの?
ただの独り言だったり、弟子や身の回りの人にぶっちゃけぇって見せて、

俺、敷居も下げたつもりも無いし、ありのまま性癖以外は書くよぉぉぉって言っただけなのに・・・って戸惑っているのね。

事実のみを書いていくって。よもすればデスノ-トにもなり兼ねないけれどね。あははは


しかしながら、今日は少し不安になった・・・・売れるってこんなもんじゃない・・・
これ以上なんだって。今でも一人じゃ何もかもこなし切れなくなり始めているのに・・・

だから、かぐやには厳しくなった。 そして落ち着く為に、そして今きっと忙しくて
一切連絡の無い、日高氏に来てと電話したら、今晩行くって言ってくれた。

奴は流石だ。何も言わずに遅くていいなら・・・って。
俺が連絡したら、大事な話しか無い事を理解している。

そこで近況を報告した。 上記の事をね。 どう思うってね。
もしかしたら・・・・売れてきたのか?って聞き返された・・・・

そう見えるか?って返した。 ほんの1ヶ月経つか経たないかで、こんなに状況は変わった。 初めての人達は明らかに恐縮して下さる・・・・でも、あんたを始め、付き合いのある人達は、良かったね・・・って安心しているみたいね・・・って。

ちょいとお待ちぃ。 もっと状況判断してよ。って聞き返した・・・・
もしこの先、何にせよ建築がらみ、お教室、いずれにしてももう一人の許容範囲だとでも思うのかい?保険くれっ・・・俺に。

例え今みたいにあんたが忙しかったにせよ、俺の仕事が出たら、そっちを他に任せても
来ると・・・ね。 タイル屋がやりたいのか? 俺と共に芸術家になるのか?

そしたらやるって言ってくれた。 こんな話をするのも、実はまだ保留にされている、
100人規模の教室がある。 もし正式に依頼があってもし上手くやれたら・・・

また頼まれる可能性も無い事は無い。 現に鴨川グランドホテルは3年になる。
一般の個人教室なら、まだ許容範囲はある。

しかしそんな規模では無い。でも逆に俺にあんた、そしてフイギュアにも-。
これなら2.300人来ても、あぁ大変だったぁって終らせる自身はある。

それにも増して、緊急なら秘密兵器にかぐやを呼ぶ事だって出来る・・・・
満足な支払いが出来ないから呼べなかったりするのが、その規模であれば、きちっと
受け答えし、しっかりとした支払いを堂々と出来る。

もし来たら・・・現に問い合わせがあるのだから。
いつでも呼んで・・・って保険さえあれば、やりますと対応するから・・・・ってね。

これを聞いて、皆さんはどう思う・・・・今の俺は・・・・

僕の体は1つ。 望む人達の所に行きます。 必要とする人の所に・・・・
ハクション大魔王のごとく・・・・呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ-ンってね。
あはははは



折角終ったと思ったら、かぐやのコメントに答えなきゃならなくなったじゃん。
以前かぐやが見つけた2007年富士火災ア-トスペ-スって企画に応募したのね。

それが例の、ウイ-ンとプラハってあの賞を2つ頂いたのをネ・・・・
結局落ちてたのね。 ちょい疑問?

どっちが正しい評価なのかなぁ? ヘタならヘタで頑張るさ。
けれど方や2つ受賞。方や選外ってどう言う事?

まるで浦安市と市川市くらい差があるんだなぁ・・・俺の作品の評価はさ。
方や2万円の講師料。作品も受賞させて頂いた。方や6000円でも選外・・・・

あははは人の評価って曖昧なもんだなぁ・・・
んでもってあえて言う。 どの人もモザイクやったら俺より上手いとは思えない。
しかしながら、知名度上げる為にエントリ-しただけだから。

そういう言い方しか出来ない。 かぐやの気持ちどう思う?
奴が持ってきた話はこれで2連敗。

良いでしょう。受け入れましょう。エントリ-した時点でそれも受け入れたのですから。

しかしね、それだけでは終われない。今の僕を推薦して下さる長谷川栄先生に顔向け出来なくなるし、ハクまで落としかねない。ご迷惑だってかかるかも知れない。

人の不幸の上に幸せは成り立つ。それも受け入れてあえて勝負します。
富士火災及び、京都造形芸術大学教授 中ノ堂一信氏、大阪市立東洋陶磁美術館
学芸課長 出川哲郎氏、首取らせて頂きに行きます。

俺を評価して下さった、長谷川栄先生の価値を下げない為にも・・・・・
恩義がありますから・・・・恨みつらみなんて安いもんじゃなく、本当に選外になるべき
作品だったかどうか?を問う為にも・・・・

みんなもこの両名の方の名前そして富士火災良く覚えておいてください。
この勝負の行方も・・・・今は受け入れます。


次回サークル:3/12(月)開催予定
詳細はコチラ from:もーさん

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当代島教室2回目の結果。

2007-03-08 18:58:34 | 世界遺産をみんなでつくろ!
切る事が始まったから、そろそろ手の内を明かしましょう・・・・
この中の数人は前回参加者なので、どういう事か?判るだろうね・・・・

実は余程達者で無ければ、これを3時間x5回の15時間で終らせるなんてのは、かなり
しんどいのね。 ならなんでやるのよぉって声がしそうだよねぇ。

この企画の最初は、時計欲しいなぁ・・・って声があったのね。
そこで時計はすぐに決まったものの、じゃあ金額設定。

満員にするのなら、3000円にすりゃなるね・・・きっとね。
まずは材料代。 時計はニトリの990円、つまりタイル使い放題の状況で1回3時間1000円
の計算だった。

だから6000円。 でも講師料が1回浦安市から20000円出る。だから10万。
いいでしょぉぉぉ。 違うのねぇ・・・あの木の下地作るのいくら掛かると思う?
何日掛かったと思う・・・? 俺じゃ無い人がやるといくら取られると思う?

この周辺のタイル売っている所と比較して見劣りすると思う?

そうねぇ簡単に言えば、1枚だけ大工さんに頼むといくら取られるか?2万は取られるかもね・・・知り合いに頼んでご覧・・・ただかも知れないけれど・・・・

御馴染みユニディはやってくれないよ・・・直線カットしかね・・

そろそろお気づきかな・・絶対無理なのね。 こっちは本気なのだから・・・

当然講師料の中から、も-にはお礼しなきゃならないし、それは今までも同じ。

たっぷり得しておくんなさいましぃ。 どうぞご自慢下さいまし。

それでいい。 さっさとやった物作りより、時間を掛けた物がどんなに楽しかったか、
こだわるとどんなに大変なのか? よぉぉぉく体験して下さい・・・・

1回で終る体験を何度もやるのもいいけれど、今回みたいなロングランがいかに違うか?
それをみんなに伝えて下さい・・・それだけの為に開催したようなものですから。

今回の主旨はこの先も6000円出してもまたモザイクやってみたい・・続けてみたい・・
って思って頂ける物を提供し、楽しかったらそれを生の声で、クチコミしてね・・・
だった。

だから、その中にリピ-タ-がいた事は凄く嬉しかった・・・・やる気が出るし、
作って良かった・・・

こちらはやるだけはやった。 今度はみんなの番なのね。
楽しみなのねぇぇぇぇどんなの作ってくれるんだかぁ・・・・あはははは

これはその一部。左上の人は、目や口は細かすぎて切れないからシ-ルでやるんだって。
亀さんも中々面白い。 デザインがとっぴなのね。
何故、亀さんとトカゲとって不思議な選出だ。

右下の人はデザインがお洒落だと思うし、んでね、左下。

これは圧巻。いびつな形の1枚での狙い切り。ぺきぺき経験者なら意味が判るね・・・
初めての人なんだよ。 普通はハ-トをやっとこさって感じなのにね。

勿論どれもいいのね。たまたまこの4つだけれどね。

さぁではお小言。 残りの時間。後3回あるって思わないでね・・・・後2回だよ。
最後は目地って時間だからね。 だから6時間しか無いんだよ・・・・

じゃみんなよぉぉぉく見てね。つまり3分の一、今の段階で終っていないときついよぉ。

そんな中、4人だけ3時頃まで補習って言うのか、延長って言うのか?やって行った人たち
がいたのねぇ・・・みんな大丈夫ぅぅぅ・・・・あはははは

プレッシャ-掛けといて・・・軽くぅぅぅ・・・

んで次回がヤマだよ。 次回そぉぉぉっと、ナイナイのゴチになりますみたいに、
そぉぉぉぉぉぉっと肩叩かれた人は、ヤバイよって合図ね・・・・

その人は、是正を提案させて頂くか、4回目の後に居残りを考えてねぇ・・・あははは
そうでもして、妥協せず、こだわって良いモノを作って下さいね。

次回サークル:3/12(月)開催予定
詳細はコチラ from:もーさん

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は当代島教室2日目か・・・・

2007-03-08 02:38:30 | 世界遺産をみんなでつくろ!
一応、メドが付いた確定申告。 近いうちに行く・・・

そこでさくらの絵の続き。 かぐやには、目の段階で良いって言われた。
そしてさくらには、怖すぎると言われた。そしてせがれの為の依頼作品と以前の、
ふくろう、龍と比べて、ん・・・と複雑な焼きもちを焼いていた。

何か見劣りしてしまうような・・・でも作って欲しいような・・・

作家は上手くなって当たり前。 そこはバッサリ切捨て、どんどんやらせてもらう。
しかもそれは依頼人が決めたお題と料金であって、俺には一切関係無い。

良くなる事に遠慮はしないし、怖いなんてのは、心の弱い証拠だし、甘い証拠。
モノの本質が判っちゃいない。

まずこれはかぶとのバック。けれど俺の作品にはバックなんてあまちゃんなモノは無い。
キムタクのバックが福山君に杉良太郎さんみたいに、全部が主役。

何故なら、チャゲ&飛鳥さんみたいなもの。 コンサ-トの大半は飛鳥さん見ているはず
声はチャゲさんが無くてはならないけれどね。
それがバックって例え・・・・

そうじゃなくて、好みでどこを見られても良いし、どっちも見たいにならなきゃならない
むしろどっち見ればいいだろう・・・?って困らせるくらいね。

そして本質。さくらはかぶとと、この鳳凰が一対でせがれのモノだと思っている。
何を言ってるんだか・・・ばっかちぃぃぃぃん。

かぶとはせがれ。 後ろで見守っているのはさくら。つまり鳳凰。
さくらが作った鳳凰は派手なニワトリみたいなものだなっ。

しかしあの頃とは明らかに変わったはずだ。 この鳳凰のようにね。進化している。
もっと謙虚に自信を持って生きればいい。いつかそのうち見守る余裕も出来る。

かぐやだっても-だって昨日、今日お母さんになった訳じゃないし、出来なくて当たり前
自分自身に自信が無ければ、親を良く見ろ。

あの人達のDNAが入っている事って事を良く考えろ。自覚とは自分で覚醒する事。
思い込み結構。自己暗示結構。 前向きにそれを使えるようになる事。

そもそも何を言われても我慢する・・・不言実行も30年前なら美徳。
でもね、これからはさくらだけの人生じゃないんだよ。

親たるもの、子供の1人ぐらい体張って守る気力無くて、どうする。
ちゃんとなんて言って無い。 もっと気力くらい持って生きろっ。

もし子供がいじめられていても、さくらは我慢しなさいとでも言う気か?
俺はいつかもし、そんな事があった時に、何も出来ない・・・なんて鳳凰は作らない。

根こそぎぶった切る。そいつの末裔までぶった切る。そんな鳳凰のさくらが作りたい。
これはその時のさくらなんだ・・・・

こいつから仕掛ける事は無い。俺が作っているのだから・・・・しかしながら、キムタク
さんにも武士の一分はあった。

なら俺にもある。勿論さくらにもね。 そん時はぶった切れ。とどめさせ。
それまでは辛抱する・・・・そんな鳳凰にする。

見ている者に、この親子どうですか?って問い掛けるつもりだ。

あっもう解説しちまったじゃねえか・・・ん・・全く熱くなっちまった。
こんなに熱いのは秀樹の70年代の唄みたいじゃねえかぁ。こっぱずかしい。

ありゃカッコ良いからいいのであって、こちとら腕1本。かなり不利なんだから・・

そんなこんな今日は、電話3本。 あの100にん教室って話。
結局、先方の準備が整わず、3.4週目の土日のいずれか?って事で検討するらしい。

それと昨日の連絡無かった2人のうちの1人の方から。
それは今月末で決まった。 有難うございます。本来は休日が良かったらしいが、
上記の教室の結果次第なので、平日にして頂いた・・・ご迷惑掛けます。

これからもし売れるって事は、こういう対応に困ると言う事なのだろう・・・と
つくづく思った・・・・それで両者だめになったらと思うとぞっとする・・・

そして最後は母。 これについてはこの後に・・・

食事時を避け、み-チャンちに言った。 み-チャンとは8つ離れた妹の事。
ちょいとした用事があってね。

んで、この絵を見せると、みんなですげぇぇって言ってくれた。 よしぃぃ。

そこで例の父の話があった・・・またやったんだってぇ?
俺は何もしてないよ。相手が本気で思ってもいない事を間に受けただけだよ・・・

喧嘩なんぞ相手する時間も無いし、敷居またぐなっって忠実に従っているだけだよ。
と言うと、そんな事は言って無いといったらしい・・・・

浅はか過ぎてげんなり。 今度はみ-チャンを味方につけようって気かい?あははは
俺はどっちでもいいよ。 一生み-チャンが決めた事は従うよ。

俺はみ-チャンが大好きだから。み-チャンが判断した事なら、受け入れるよ。

俺は43歳で、子供しかやった事が無い。 親の気持ちが判らない奴だって声が聞こえそう
だね。しかしね、こうも言える。

なら子供の代表にはなれる。
親になってしまった人よりは、明らかに子供の気持ちに近い。

ただでは転ばないタイプなんで・・・あはははは

でもね、子供の味方する気は更々無い。 正しいと思う事を言う方を応援はするけれと゜
しかも俺の判断でね・・・・

一見どうでもいいと思う人もいるだろう・・・ね。

じゃあこう例えれば、ズキっとするんじゃない?
この国はそろそろ陪審員制度になるらしいじゃん。

自分の意見をスカッと決められないと、人に流され人殺ししなきゃならないね。
間違えました・・・じゃ済まないぜ。 何せ死刑もあるからね・・・・あははは

地球を真っ二つするくらい、はっきり言うよ。 これからはね・・・・

明日は当代島。 いよいよ切るってモザイクらしくなる。
好きに絵を描いて頂いたのを始めて見る・・・どんな絵を描いているのだろうか?

サンプルがある教室は、最初に先生が弱者救済として、一番遅い人でも時間内に終る
ように仕組んでいるから、サンプル出来た時点で、困る事は無い・・・

しかしながら、自由に・・・って言うスタイルは、始まってから何が起こるか判らない。
いつも前日は寝られない・・・武者震い・・・緊張感・・・その上宙船かけっぱなし。

納得して帰られるようにするのは、容易じゃない・・・・
少し落ち着かない・・・寝なくちゃ・・・・


次回サークル 3月12日(月)予定
詳しくはコチラへ    FROM:もーさん



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もたっぷり話す事あるよ。長いよ・・・・

2007-03-06 20:37:21 | 世界遺産をみんなでつくろ!
明け方までやったんだけれど、確定申告の準備。
この歳になって、一夜漬けの勉強しているみたいで笑っちゃうのね。
提出日は日本に住むのに、明らかに難民だと思い知らされる事になる・・・

お前サァ43歳にもなって、無税。 働けよ・・・江戸川の恥さらしって言われに行くのね
まぁこのままだと、計算するまでも無い。 ゴミ、ゴミっあははは。

こんなゴミなのに、お客さんは凄いとか、上手いとか言ってくれる。
心ある人は更に、ごめんなさい・・・これだけでとか、ご祝儀くれたりする。

更にその上になるといつでもご飯食べに来てね・・・とか食べ物をご馳走してくれたり、
食べ物をくれたりする。

更にお弟子さんにいつでも見に来て下さいってお気遣いして下さる。

役所ではゴミなのに。 しかもそのゴミは芸術関係者には、先生と言われる。
勿論、お教室でも言われるがあだ名みたいなもんで、本当に俺は必要とされているのだろうか?と心がへこむ事は多々ある。

一体どれが本当の俺なのだろうか? ってね。
数日前、体験教室の問い合わせが3件あった。 かぐやは話すと喜んでいた・・がしかし

喜んじゃいけない。 お会いするまで、対応しただけなんだから。ってね。
大事なのは、粗相をし無かったか?どうかだけなんだから・・・・

えっ?って声出すから、後の結果で判るさ。 見ててごらん・・・・

同じ文章でメ-ルを返すと、連絡合った人は何度もやり取りをして、更に電話でも話した
じゃあ後2人は・・・・なぁぁぁぁぁんにも連絡無し。

ほらね。こんなの6年もやっていれば、当たり前で嫌だけれど慣れた。
断りのメ-ルすら無い。 不在が多いので携帯にお願いしますと書いただけなのにね。

もしその時点で躊躇したのなら、明らかに信用が俺に無かっただけ。
それで何を俺はすればいい? 1回しか返さないよ・・・用事があれば先方から連絡あるでしょ? そんなに信用無いのなら、仕方ないでしょ?

そんな中、昨日の続きの確定申告の準備していると、江戸川区の議員さんから、
11月の表彰者の選出の件でお問い合わせの電話が入った。

これってどんな賞? 浦安市の市展は判るけれど・・・って言われた。
この対応は、後ほどお会いする事になったから、その時に、何社かに直接電話で説明して
貰えばと思い、手配した。

そしてその日に江戸川区の職員さんもいらっしゃるとの事。20日になった。

これについても、おまけがあって、数年前環境課とか、数人と会ったのだが、予期していた通りに、配属が変わって1から出直しになっていた。

これも予定通り。 そうなるって話は、会った翌日にみんなに話してあった。
しかし今回は期待持てる。 きちんとした対応してもらえそうだから。
粗相の無い対応出来ると良いと思っている。

その間かぐやとはずっと電話を繋げて置いた。 生で対応を第三者的存在として聞いて
もらい、俺の対応が大人として成立しているか?どうかの確認する為にね。

すると切ったと思ったら、次はイベントのお教室の問い合わせ。
いくら掛かるのか? と。

けれど、開催いつだと思う? 10.11日らしい・・・・
そして人数はのべ100人程度。 見積りみたいに金額聞かせて欲しいと言われたので、
そちらで僕の材料屋さんに口聞きますから、お取りになって頂ければ、
僕の2日分の手間と交通費で結構ですから、逆にいくらで買って頂けますか?

と聞き返した。僕はやりたいと思っている・・・しかし僕がやりたいのと同じく、
相手もやりたいのだろうか?

14人の教室で2ヶ月も打ち合わせしている浦安市当代島公民館もあるのだけれど。

僕は人寄せパンダなのだろうか・・・・しかも人が集まらなかったらまさか、僕のせいにはされないだろうか・・・・?

その後、すぐティ-ア-トさんに来ないかも知れないが、100人分の対応を9日には
揃える事が出来るか?確認の電話と金額を聞くと、やれると言ってはくれたが、
忙しいから・・・とそうそうと切られてしまった。

そして折り返し、先方に金額を伝えると、検討しますと言われ、今も連絡は無い。
断られたらティ-ア-トさんに謝罪しなくちゃならないし、開催されれば、
明日以降の連絡が来て、お願いしますと対応して頂かなきゃならない・・・・

そんな事をしている、お昼・・・気分も資料も欲しいので、当代島の図書館に・・・
孔雀を探しに行く。

それと、教室についての進展も小笠原さんに聞けるし・・・・

何か気分転換も欲しいし、念の為神田の古本屋さんに行った。
昨日、チュ-リップさんの納品でお金貰っているし・・・・

けれどさ、唯一の楽しみの音楽無いんだ・・・車のMDもラジオも壊れているから、
1時間が長い事、長い事・・・・難民は辛いよ・・・・

今日は疲れた・・・けれど心の支え・・・・さくらの作品の下絵・・・
少しやっている。

応挙、若冲、お前らの首必ず取ってやる。
さくら期待してていいぞ。 俺が誰にも負けない鳳凰見せてやる。

絶対誰にも真似出来ないモザイクの鳳凰をね。
それには絶対不可欠なモノ。 TOKIOと中島みゆきさんの宙船。

TOKIOのは手に入れた。 世界で今日、一番聞いたのは俺だ。

そうどうしてこんな熱く語るか? 折角だから聞いてもらおうね。
さくらとの出会いは鴨川だった・・・・

俺と日高氏がお客さんに対応していると、もじもじしながら、作品依頼って出来るんですか?って聞いてくれた。

お教室がメインですが、終った頃の対応でも構いませんか?と言うと了承してくれた。
けれど終ったのは10時過ぎだった・・・夜だよ・・・・

そして打ち合わせをして、では帰ったら連絡しますから、連絡先教えて下さいと言うと
あくる朝、チェックアウトらしく、ちいさぽち袋を手渡した。

ごめんなさいね、またお教室で満足に挨拶も出来ずに・・・って言うと笑顔でよろしくって言ってくれた。

日高氏に教室終って、そうそう依頼正式に受けたんだぁって言うと良かったなぁって。
んで、どこの人なんだ?って言うから、さっきの袋開けると、連絡先と5000円入っていた

涙が出そうだった・・・日高氏が随分信用されているんだなっ。って・・・・
俺やらなきゃ・・・絶対喜ばせたいって思った。 それだけでも・・・・

けれどそれだけでは無かった・・・・作品が始まって数日後、夜12時頃、電話があって
まだアトリエですか? はいそうですが・・・って言うと、

邪魔はしませんから、タイルを切っている音を聞かせてくれませんか?って言うの。

私は、フイギュアと話しながらなんてやっていたので、別に話しながらも苦にならない。
そこで明日の仕事に影響が無い程度にと、忠告し一緒に作った。

私はこの人と一生付き合いたいと決めた。
何でも叶えてあげたい・・・・ってモザイクの事ならって・・・・

いつの間にか、弟子にもなっていた。 そして俺の宝物にもなった。
勿論かぐやにだってある。 も-にだってね。

日高氏、フイギュア、す-さん、みんな必ずエピソ-ドはある。

いつかこんな仲間を増やして、俺の俺たちの宙船で遠い所へ行こうと思う・・・・
手の届かない所へ・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルばらのモザイク鏡の納品。

2007-03-05 22:35:49 | 世界遺産をみんなでつくろ!
朝、少し領収書整理なんかやっていたんだけれど、やっぱり苦手な事務・・・
約束は12時。 まだ1時間位あった。

その間少しかぐやと話して、江戸川区の無料の展示スペ-スについての相談と、
ホ-ムペ-ジの更新画像、その他の打ち合わせしていたんだけれど、

折角、時間が余っているから、これからユニディってホ-ムセンタ-に行く・・・
電話繋げとくから、俺が何するか? そしてそうするとどうなるか?
これから起こる事を想像して見ろ・・・?そう言った。

みんなは何が起こりどうなるか? そして何をするか?・・・・

かぐやは最初判りませんでした・・・少し難しいか?って聞くと、ん・・・と悩んでいる
ようでしたが、ヒントは先日の不動産屋さんの名刺交換だよ・・・と言うと、

判らないながらも、うっすらと見えていたみたい・・・

まず何故ユニディに行かなきゃならないか? ここから15分位。
用事済ませてそのままチュ-リップさんの家に到着予定が11時45分。

さて何をするか? 今僕は何持っている? そう作品だ。
この作品の木はどこで買って、どこで切った・・・?そうここだ。

高々、3.4000円の買い物で、朝から晩まで作業室を借りたのね。勿論合法的なんだけれど
だから、店長にお礼に行く訳だ。 セリフはこう。

先日、ここの作業場を使わせて頂いた者ですが、店長さんにお礼の挨拶をしたいのですが
と繋いでもらい、店長にお会いして名刺の交換をするだけ。

どうやらかぐやはこの時点ではっきり判ったらしい。流石だ。付き人やりたいだけはある
芸は盗むものだ。

では答え。かぐやはキ-ワ-ドが不動産屋では判らなかったもののこの説明で理解した事

それは、店長の対応。 ここの店で一体どういう扱いをされるか? この作品と僕が。
今日納品なのだから、相当な理由でもない限り門外不出。いいチャンスだよね。

つまりここでは必ずどんなに店長が忙しくても、お客さんとして僕が来ているのだから
理由はともあれ、会わない訳には行かない。

では会える。では次は反応。 忙しさに追われ更にこの作品に興味が無い場合と、
明らかに礼には礼を尽くせる立派な態度を見せられる立派な店長か?

明らかに少ないながら購入し、お客として挨拶をし名刺を出すのだから・・・・

さぁどうなったと思いますか? 最初に付け加えますが、僕はリフォ-ム博って
ビックサイトでのイベントでDIYの講師として参加した事もあります。

ここも勿論そういうことを毎週行なっています。どうでもいいのですそんな事は・・・
ただ名刺さえ交換し、お会いした事さえ事実として残りさえすれば・・・・

もう想像は出来ますね? 人は見かけで判断するものです。
デブよりモデルのほうがいいし、へっぽこより福山君。何言ったってそういうもん。

時々すっとんきょうな人がいて、顔じゃなく心だよ・・・なんて体裁言う人。
ばかちぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃん。

名札みたいに、顔は悪いけれど心は澄んでいるとでも書いてあるとでも言うのかい?
つまり最初は勝手なイメ-ジや間に入る人の説明や情報で人は操作されているのです。

それ悪く使えば洗脳だし、良く使えばコカコ-ラの宣伝のCMのようにコマコマの中に
仕込ませて飲みたくなるように操作したり、これはいくらでも出来る事なのです。

しかも、あるある・・・のあの事件や、みのさん、すべて操作されている訳です。
流行もヒット曲もすべてクリエ-タ-のしわざです。

では僕もそうします。 出来るかどうかはやってみなくちゃ判りませんから・・・
理屈だけはしっかり理解は出来ましたからね。

では僕の場合、去年の暮れに不言実行を辞める事にして、はっきり言う事にし、有言実行に切り替え、すべてをひけらかす・・・性癖以外はね。って行動に移しました。

まず、ホ-ムペ-ジの作り変えです。 そこはとても芸術色濃く、今までとは打って
変わって、すべての賞暦を看板にし、評論文を大々的に読んでもらい、これいかに・・
と感じ取って貰う事でした。

他の人達の場合、取材された事を載せるのでしょうが、明らかにそれは本や掲載された
と言う事だけで、評価とは違うものです。単なる知名度獲得する為のもの。

よくどこどこ芸大と履歴書を始める事がありますがも他の大家の先生のいる芸術なら
ともかく、モザイクやるのに、そんなに立派な先生がいるのでしょうか?

絵画、書道、華道、陶芸、彫刻・・・色々と芸術としてありますがそこにモザイクって
ありますか? そんなに有名な大先生はご存知ですか?

明らかにそれらの先生とは比較にならない程度しか先人はいないと言う事です。
これはラッキ-です。 僕はそこに名を連ねたいと思っています。

その空白の椅子を取りに行っているのです。

しかしながら作品として良いモノが無いとは言っていません・・・が一般的なのは、
ビザンチンなどの美術、そしてうっかりガウディと言ってしまうのです・・・
うっかりね。 ガウディは設計の先生やアイアンは実力派とは思いますが・・・

僕にはタイル以外は素敵に見えるけれど、タイルは幼稚に見えます。
タイル屋のほとんどの人は、大した事は無いと言うでしょう・・・・現にいますから。

またこれを読んで、思い上がっている・・・天狗になっているなんて老婆心が聞こえて
きそうですね。 弟子のさくらにもさらされるって事はどう言う事か伝えましょう。

身内の恥からさらします。 父は私に上手いと口先だけで言います。そこに素直な真の心はありません。 それはなぜか? いつまでも子供で己の方が正しいと押し付けている事すら
気づかないおろかな生き物だからです。 なのに本人には言わず、人には自慢。
明らかに親馬鹿の典型的な例です。しかし、それを本人に言うと天狗にでもなるとでも

思っている事でしょう。 僕に先読みばかりされていることがあわれでなりません。

更に思い上がっているように見えますか? では続けます。

愛と青春の旅立ちを知っていますか? リチャ-ドギアはボケぇ、死ねぇ、辞めちまえ
と上官にののしられます。 しかしながら、しごきも特訓も乗り越えるのです。
するとどうでしょう? 卒業の時には、その上官は言葉を変え、明らかに自分を越えた者として、扱うのです。 己を越えるように・・・その為なら潰れてしまっても・・・

それを乗り越えるようでなければ、上司になられてもついてはいけなくなるし、更に
認められないでしょうし、本気で教える事が出来ますか?

男と女のいちゃつき映画と思ってはいませんか? そこの貴方・・・

巨人の星も同じです。 あほさ加減に脱帽です。
自分の子供の敵チ-ムの監督になり、徹底的に叩き、しまいには腕が粉粉になって
そうしたのも親なのに、馬鹿面で2人で泣くのです・・・よくやったってね。

壊したのは、あんたじゃないか?

そしてこれを踏まえて、ここまで読んでくれた方へ問います・・・折角付き合って
くれたのですから・・・感情移入をしてもらいます。

これらはすべて男どおしのエゴです。なんと馬鹿げています。嫌いでは無いですが・・・

私は女の人がお客さんが支流です。押し付けの愛情は僕は好きではありません。
どうしたいのか?どうして欲しいのか? 己の無い人にはどうすればいいのか分りかねます。何せ初めてお会いして、何が好みなのか? 何が欲しいのか? どうしたいのか?

まずはこちらに伝える行為が無いと、こちらから営業するような事はありませんでした。
かつてはね。 営業とは知らない人へ押し付けるものですから・・・・
しかしながら、駄目な事はありますが。許容範囲は広いつもりです。

僕は中に入って下さる、好意で動いて下さる方に支えられてここまで来ました。
しかしそれにも限界が来ました。

では、もう遠慮せずみんなにこう言うことがありました。いかがですか?と問い掛ける。
そして何度でも同じ事続けるだけです。

今日の名刺交換には意味があったのです。 作品を見たか見ないか?
そして事実を書く事です。証拠の一つにかぐやに対応の一部始終を電話で聞かせました。

人の心を読み取る・・・それもまた力なのです。
刑事さん、お医者さん、料理人、スポ-ツ選手、棋士・・・すべて人に見えない事が
見える人たちです・・・・先読みが出来るというね。

では折角、うさぎさんやにんじんさんがいますから、伺ってみましょう。
先生、患者さんの中で風邪引いたみたいなんですけれどって来る人いませんか?

おかしくありませんか? 思い上がっているとは思いませんか?
風邪って素人なのに判るなら、診療せず、医局に行けばいいじゃないですか?

正解は、どうなされましたか?と聞かれてから、熱がある。何度とか、鼻が出るとか、
症状を話した上、ではと喉や熱、脈、そしてお腹や背中に聴診器を当てたり

舌などから、判断するって言うものではありませんか?

そんな当たり前の事が、何故不思議がられてしまうのか? それでは患者側ではなく、
先生側から見てみましょう? 今は薬一つにしても、アレルギ-が有るなしがあるし、

食べ合わせなんかにも薬との影響を及ぼしたりするものもおありになるのではありませんか? それだけ古い医療とは違い機械だってすべてにおいて、憶えることや諸注意が
増えたのではありませんか?

診療の良し悪しを雑誌が打率のように載せられ、まるで食事のランクのように公開され
さらされてはいませんか?

病気になるとわらはもすがり、亡くなると医療ミス・・・リスクの多い仕事になりましたね。でも心無い人もいるのでしょう・・・先生とか政治家、お医者さん、・・・
お金だけではなく、心意気とか正義感とか使命などと見えないものを大切にする人が
必ずしもなっているのではないのでしょうね・・・・・

そして更に、外科、内科、小児科、麻酔科、・・どれも大事な職種なのに、ランクがあり
売上の利率の悪い、小児科は少なくなり、立場も悪い事はありませんか?

何せ少子化。平均値が3人なんて時代の施設なら、1.何人なんて半分になれば、いらないですよねぇ? 敷地の税金払わなければならないから・・・

それでいて、選ばれず越境入学みたいに、他県に患者さんが行ってしまっては・・・
それでいて無くなれば不便と近鉄バファロ-ズのように、閉店セ-ルのように群がる。

つまり己だけが得するのが理想なのでしょう?と聞かれた事が無いからです。
そうしていて反論する人がいるなら、どう違うのですか?と更に伺います。

所詮、体裁なのです。本音で語る事をいつしか遠慮して辞めてしまったのです。
しかもそうしている事にも気がつこうとせず、言い訳をし出世、金銭、性、物、・・・
色々な欲と交換して、ごまかしてはいませんか?

僕は例え他の人がそうであっても責めるつもりはありません。がしかし私自身は許せなかった・・・だから、いくらやってもこれ以上上手くならなかったタイル屋に未練も無いし
後悔はありません。

なぜなら、今日もチュ-リップさんの納品に行き、本気で誉められご馳走して頂き、
またよろしくお願いしますと言われ、感謝されて帰ってきました。

タイル屋の時にはどんなにやっても、感謝なんてありませんでした・・・ですから、
また僕の行く末を楽しみにして下さる人が昨日に続き得る事が出来ました。

本当の意味の信頼関係です。 お金だけではない・・・・

僕はこう思うのです。 さくらの事も同じと・・・
間違っていたのならごめんなさい。

先生と看護士さんとは夫婦みたいなモノと考えます。 患者の不安を取り除き、先生を信じて、必ずご帰還ください。 最後は自分自身の生きると言う力なのですから・・と。
診察台に行くまでの気力を授けてくれる人から、受け継いでその患者を真の腕で治す。

そこには信頼関係を保つ、患者、先生、そして間を取り持つお母さんのような見守る愛情の看護士さんとみんなで病に屈さないと言う力で乗り越えるものかと・・・・

私はさくらを始めかぐや、も-とこれからも私を必要とするのなら、彼女達を支えられる
そんな腕のあるお母さんのお母さんになってみたいと思っています。

必ず気力ある人にして、御先生方に確か・・・申し送りって言ったっけなぁ・・・・
まぁいいや、送り込みます。

その時は必ず治してやって下さい。 奴には謙虚、感謝、そして老婆心に負けない心を
必ずつけてもらえるうに指導して行きたいと思っています。

そしてそうなれるように、あの3人を始め、心ある人たちに見守って頂き、本当に
師匠にして頂いて、その上で本当の意味での弟子になって頂きとうございます。

追伸、こんな私ですが、また1件注文が入った事をお伝えします。
また7件待ちにお陰様でなりました。有難うございました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品解説。

2007-03-04 23:50:17 | 世界遺産をみんなでつくろ!
やっと出来たので解説します。
私は小学生の時に、塾の友人の親御さんに頼まれて一緒に受験して、たまたま合格したので、親にも僕にも緊張感のカケラもありませんでした。

チュ-リップさんには受験生がいます。さしてそれはそれはまるで介護にも似た、
完全看護のようにも見えました。

更に、まだ小学生の兄弟がいます。ここの家族は女は1人です。

そこでお母さんは3人の男達に縛られるって作りたかったのです・・・・
しかしながら、本当は嫌々なんだ・・・となると困ります。

女神のようにどうぞご自由に・・ってね。

そしてティアラの中にビ-ズ屋さんで見つけた、蝶に似たのを付けました。
これは小さいけれど、光っているし、タイルよりも高かったのでお父さんです。

上下に2匹蝶がいます。 がしかし縁取り。 明らかにいつか出て行く子供たちだから。
親越えしてもらいたいのでお父さんより大きく。しかしながらお父さんよりお母さんに
遠くに・・・・いつまでも側に入られても困りますから・・・お父さんのですから。
お母さんは・・・・・まぁそうじゃないよの声も聞こえそうですが・・・・あはは

色の指定はベ-ジュと金と黄色でした。白もいいかな?くらい・・・・

そこで考えました。お父さんから見たお母さん・・・・
つまりお母さんでいる時は地味に・・・でも女としては光り輝いていて欲しいとね。

だから普段は地味に見える配色。 ラスタ-ってピカピカ光っているようだけれど、
光を当てないとただのベ-ジュです。余り金を使いたくなかったのも地味にならなくなるのが嫌だったからです。

そして夜、そこに電気がついた途端、きっとギラギラと光り輝く事でしょう・・・・
女なのですから・・・・いつまでもずっと・・・・

そして仕上がりがお客さんにそう見えて、しかも気に入って頂いた時、私にしか
作れないモザイクになったと言えます。 ただ上っ面の表面上綺麗な作品なら、
この世にたくさんあります・・・・

私は数ある作家の中でお客さんに選ばれた者らしく、私にしかそのお客さんに作れない作品を作れるように日々努力して行く次第であります。

そこには私の思い入れをたくさん込めて・・・・

さて明日の納品でどう評価されるか? 今回は特に楽しみです。

数日前、も-がやってきた時に、初めて欲しいなぁって言われたました。
今の自分の弟子が欲しいと言うのです。

俺の教え子が・・・これは何より心強い。自信を持っていかがですか?と言うつもりです

さてそれはさて置き、今日半年振りにレンタルボックスに行きました。
勿論支払いもしていません・・・それをお支払いに行くのと撤退についての話をしに行ったのです・・・残念ですが・・・

お支払をし、謝罪をし、更にばらの時計・・・教室サンプルをお任せするつもりで・・・

どう売ろうと任せます。そしてその半分はそちらにご迷惑掛けた分として、少ないながら
お納め下さいと・・・そしたら、katsuさんの行く末を見たいから、遅れても構わないから・・・とお許しが出た。

まだ撤退しなくて良くなった・・・本気だ・・・この方は・・・・
甘える事にした・・・・また恩返ししなければならない人が1人増えた・・・・
しっかり応えないと・・・・

そんな中、本来さくらの作品となるのだけれど、まず確定申告になってしまったので、
数日お休みします。

それとさくらの作品と次の作品を入れ替えました。事情があって・・・・
そっちは文字だけなので、何も特に問題は無いのであえて触れませんが、

さくらのコンセプトが決まりました。 まずはあのかぶとの後ろに置く屏風。
そして内容はシ-グラスを多用した、鳳凰です。
お楽しみに・・・・

それと昨日新規に個人教室の依頼があって、一人は決定しました。
ご連絡お早めに・・・・お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルばら風味のモザイク鏡完成

2007-03-04 00:40:36 | 世界遺産をみんなでつくろ!
いつものように最後はあっさり。何か久しぶりにキュンって感じだった。
それはおとといの晩遅くに、フイギュアが来た・・・・

それはそれは初期の頃、明け方まで作品作りしていた時、横にフイギュアがよくいた。
何か懐かしかった。 2人でその頃の事を回想した・・・

katsuちゃんさぁ、まだ話しながら作品作りするのあんまり上手くなかったよねぇ?
手が止まったりしたよねぇ・・・本当だよなっ。失敗して大声出して自分に文句言って
たっけなぁ。

教室も、作品の依頼だって間々ならない状態で、どんどん追い込まれていたから、
有難かったよ。 メソメソよくしてたっけなぁ・・・あははは

夜中に牛丼一緒に食べたっけナァ。 まぁ俺は生活あんまり変わっていないけれどなっ。
1枚4円のビラ配り本当に真剣に考えたりしてなぁ・・・辞めなよって言われたっけ。

そんな回想したのも関係あるんだろうなぁ・・・?久しぶりに作品を嫁に出す気分に
なった・・・可愛がってもらいなさい・・・そんな気分・・・

って感じだったのに、突然の電話。

昼頃、不動産屋さんから。 実はおとといの晩に駐車場代が12月から振り込まれていないと、大家さんから連絡があったので早急にお支払いくださいとの事。

でも確かに払っていると思うのですが、そう強く言われると自信も無く、確認はしますが
先方にも確認取って頂けますか?と答えると、いつ入れたか判りませんか?
と即答を要求して来る。何しろこんな仕事だ。

もらったら払うそんな有り様なので・・・しかもここには何も無いしと言うと、明日電話しますと言われた・・・そして昨日は連絡無く、今日に至る・・・

すると先方の間違いでした・・と切ろうとする・・・ちょっとお待ちを。

何かお間違いは無いですか?と尋ねるとまだ判っていないので、きちんと対応してもらおうとお話しした。 2日前、明らかに言い切りで犯人扱いをされましたよねぇ?

先方にじかに連絡をもらえたのなら、こちらも頻繁に遅れがちなので、何も無かった事で
済む。がしかし、明らかに中間で管理料金を取ると言う仕事・・・なのにその対応。

どうやら、事の重大さに気づいたのは、時すでに遅かった・・・・

私が先方にいい機会ですから、日頃の謝罪と今回のいきさつをお話し、更にお互い契約
している不動産屋さんはこう言う管理をされているのが、適切かどうか?
お話ししたいので、伺ってよろしいか?聞いてもらえますかと言うと・・・

アトリエに来るとの事。 20分くらいすると入るやいなや、すみませんでしたと頭をお下げになる。 ドアも閉めずに・・・寒いのでドアをお閉めくださいと頼んで、名刺を出した。 すると相手も出して来た。

そしてお座り下さいと頼んだが、座ろうとせずこのままで結構ですと言う。
それではと、上からモノを言う気ですか?と言うと、すぐにお座りになった。

更に不手際でしたと頭を下げる。 いや頭をお上げ下さい。まだ悪いとは決まってはいないのですから・・・とそして電話でなく折角見えたのですから、人の目をそむけると言う
楽な方を選ぶのはお辞めください。 下を向いて舌を出されても判りませんから。

と言うと、しっかり目を見てくれた。さてこれでお話する態勢になりましたね。
それでは始めます。 どうすればいいとお思いになりますか?と訪ねた・・・すると
やはり謝るだけだ。 では視点を変えましょう。

明らかに電話で何十円で済ませようとした方ですよね? しかもそう言われたら伺います、後手後手ですよね? そんな方に何をどう責任をお取りになるのですか?

社長はいかがなされていますか? 不在です・・では今日いらっしゃる偉い方はどう?
すると1人でと自分で決めましたと言う。

はてさていかがなものか? 名刺の交換したと言う事は、代表の代行と考えてよろしいですね?と言うと、名刺を下げていいですか?とおっしゃる。

はぁ? それは駄目です。お一人で解決するとさっきおっしゃったのですから・・・

更に、まさかと思いますが、その包み紙を不動産屋さんの経費で買ってらっしゃって、
私に渡そうなんて事はないですよね?と言うと、自腹です。とここだけは力強い。

それではと、それを頂くと脅かして頂いたみたいになると、そちらさんと同等になるのは
嫌なのでお受け出来ません。と答えると、やはり謝るだけ・・・

これは武士なら切腹ですよね、介錯しましょうか?と言うと黙られる。

これはどうすればいいかな? 私は親からお前の不始末は私の不始末だからと一緒に謝罪してくれました・・・お宅の社長も上司も見殺しですか?

私は昨日から1.5日間、39000円を払わなければならないのだろうか?
このベルばら風味のお金をもらっても、支払いだけ所か足りなくなるのではと、
胃がいとうございました・・貴方は今どんな気分ですか?

それが1.5日です。 私は・・・とね。
貴方はまだ20分そこそこ・・・大した事は無いですよね?

私は怒ってはいません。犯人扱いされたのですが・・無実でしたから。
納得する対応をして頂きたいだけですから。

しかも満足に年貢を納められない者。 相手にどうこう言える立場にはございませんが、
私にも武士の一分はございます。

このままでは、不動産屋さんとは、管理とは名ばかりで取り立て屋に名前を変えた方が?

更に、不動産屋さんて何する仕事ですか?と聞くと、管理とか・・・とお茶を濁す。

管理って何ですか?と聞くと、黙る。 

電話の対応なら、電話番でいいですよねぇ? けれどそれすら満足な対応をなされない。
一体何をしている仕事なのですか? 更に黙る。

40分くらい経つ。 もう良いかな?って それ貰えるんですよねぇ?包み紙・・・
私のものなら、みんなにこの話をして、お茶請けにでもして下さい。と言った。

これからもこんな調子で遅れがちになるかも知れませんが、必ずお支払しますから、
よろしくお伝えください。とお引取り願った。

そしてそれから時間を確認し、1時を回ったのを確認し、お昼時を避けて、今度は
私が不動産屋さんに足を運んだ。

先ほどはどうもと・・・。 一番偉い方お願いしますと。
店長が背広を着なおしてやって来た。

この度はすみませんでした。 私どもの落ち度で・・・さっきと同じだ。
ハンを押したように・・・・

こう切り出すと、こうなるって思って、こう言った。
私もお支払していれば、何も申す事はありません。 何せ遅れがちですから。
今伺ったのは、足を運んでもらって、きちんとした対応をして頂いた御礼と、今までの
ご迷惑をお掛けした謝罪、そして立派な対応をした彼を怒らないで欲しいのですが、

と言いに来ました。とお伝えすると、御寛大で・・・と言われた。
きっと安心なされると思うこれで・・・さすれば本音が聞ける・・・・

すると、先方はしっかりした方で、間違いは無いと判断してしまって・・・・と言う。

はい、有難うございました。 本音で。

つまり、だらしない私を疑うのが、正論と言う事ですね。心でつぶやいた。
人の心は正直だ。緊迫感の後は必ず本音が出る。

私よりも歳上で、私よりも社会的地位が上で、お客さんへの対応が仕事なのにも関わらず
上司が下の者で解決したものをこの有り様。

悪気は無いが明らかに本音。 人は正直な生き物だ。
読み取る力とはこう言うモノだ。

人の不幸の上に幸せは成り立つ。 家の生徒3人に良い教材になる事だろう。
そして私にも。 きちんとした対応。いかに人と接する事が難しいか?
増して、そこに金銭が絡めば、こうなるのも当たり前。

教室、作品作り。 いい勉強になった。

作品の総評は明日にします・・・・

何が正しいのか?誰が・・? 正論とは? 人は見かけで判断するものなのか?
人は見かけによらないのか?

明らかに支払いは今回遅れてはいなかった。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界らん展日本大賞2007

2007-03-03 01:34:05 | 世界遺産をみんなでつくろ!
以前体験教室をして頂いた方から券を頂き、午後から行きました。
この場でのご挨拶で失礼ですが、誠に有難うございました。

では始まり始まり。私は実は以前野球観戦が大好きでこの球場にもお世話になりました。
ちなみに白、黄色、黒なんかの色が特に好きで、レフトの外野席で見る事が多かったです
縞々模様だと特に良いかなぁ・・・あははは。それと新聞はデイリ-スポ-ツが好き。

そうそう年間30回くらいは来たかなぁ・・・・

これで少しはこの球場に多少詳しいのは伝えといて、入場。

回転ドアを抜けると、物凄い良い匂いがしてくる。 明らかに野球観戦とは違うのね。
こりゃ凄い。 見渡す限りらん、ラン、らんららぁぁぁぁん。

なんだこりゃぁぁぁぁぁ。恐ろしい数のラン。
仮屋崎さんのコ-ナ-があり、端から順番に回るといきなり興味あり。

へぇ美術展もあるのかぁ? こりゃ来年エントリ-したいものだ。

そんなこんなでそろそろ本題のお花に・・・と年配の方の話とかが聞こえちゃってね、
これって?  あっそれ・・・心の中でオンシジュ-ムだょぉぉ。

結構調べちゃったし、図鑑だ切り花だ、資料で見たし、植物園にだって3件行ったのね。
少し詳しくなっちゃったし、少し値段だって想像つくのね。

あっこれ珍しいやつだぁ。 これミニカトレアにしちゃ色が変わっているし、花が大きいなぁとか、リップが大きくてヒラヒラがベルベットみたいでお洒落だとか、
私なりに批評出来ちゃったりする。 勿論あくまでも素人論。

しっかし広いなぁ・・見た事はあるけれどグランド歩く事は無い。
上見ると、でっかい長嶋さんとイチロ-がこっち見てる。
セコムしてますかぁ・・・って。あはははは

こうして見てると何もかも新鮮。 カトレアにしたって作る事が無ければこう見る事も
無かったし、人気があるのも判る気がする。

刺激的でいい。 日常の繰り返しは安定こそあれ刺激は少ない。
しかしながら、非日常は刺激的であれそれは少ない日数だから刺激的であるだけで、
これもいつしか慣れる。

温泉はたまに行くから良いのであって、家が温泉じゃ有難味なんてあったもんじゃない。
もっと言えば家が温泉旅館じゃねぇ・・・あははは


馴れ合いは感謝を無くすし、刺激も所詮いつかは慣れる・・・・常に色褪せない作品を
作り続けたい。そしてそれには、いつもアンテナを張りラン展に行っても、ラン展に
だけとらわれず、至る所に目を向ける、興味を持つ。探し出せる目、そしてそれを
どう生かすか? 知恵・・・常に洞察力、観察力、想像力は欠かさない。

ここをより磨く事こそ感性を鍛えるバネになり生命線となる。

そこでここに繋がる。 最初の野球観戦。

あれだけ行っていたのに、入り口の正面にズマルトのモザイク壁画があったなんて
知らなかった・・・・タイル屋だったから、野球だけに興味を持って行かれていたのだ
ろうねぇ。

それがモザイクをするようになって見つけたものだった・・・そうなるとまだあるはず。
入り口に戻ると、看板の真下の床にもあった・・・・

へぇこりゃ楽しみだ・・・こんな所にモザイクかぁ・・・・

いつか私にしか出来ない、いちいち名乗らなくても誰が作ったか判るモザイクが作りたい
のね・・・・そしていつまでも色褪せない・・・そんなモザイクをみんなでね。




      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続当代島教室の始まり、始まり。

2007-03-02 03:10:32 | 世界遺産をみんなでつくろ!
毎週1回の5回完結の教室が始まった。 今回は時計が付いたモザイク。
昨日の晩から忘れ物が無いようにと、車に荷物を積んで置き、寝坊さえしなきゃ
何にも問題無いって準備万端だった。

朝も8時前に起きて、シャワ-浴びて良しぃぃぃってアトリエにもう一回確認に行って
駅員さんじゃ無いけれど、指差し確認までして望んで行ったはずだった・・・

弟子の3人には、師匠下地が豪華過ぎです・・・って言われているし、公民館の小笠原さんにも、喜ばれているから仕込みには自信があったから・・・・それが・・・

9時に到着し、追っかけるようにも-も来た。30分前。さぁ挨拶して支度と言う時に、
あっ名刺とベルばら風味のモザイク忘れて来たぁぁぁ。

ごめん支度頼むぅってまた家に取りに行った。でもまだ誰も来ていなくて、も-も大丈夫って言ってくれたし、家まで5分だし、何もかも問題無かった。

全く持っていつも通りだ。誰か俺を管理しとくれぇ・・・

昨日画像の失敗により、作品を家に持っていった事。それが敗因。

するとほぼ全員集まってるぅ・・・5分前くらいでね。
こんなの珍しい。 いつもこんなに早いと集まりが悪いのにぃぃ・・・げぇっ。

挨拶して、よくよく顔を見ると以前の教室にいらっしゃった人が数名。
ちょっと安心。何しろ人見知りが激しいのに、この仕事・・・緊張する。

さぁ始まった。忘れ物もリカバリ-したし、仕込みに問題無いし、もう今日は安心。
そのはずだった・・・すると色選びに1時間を考えていたのに、えっもう決まったの?

おいおい、それじゃ予定より早く終っちゃうじゃん。 けれど張り出せばきっと帳尻って
合うんでしょ?ってたかをくくっていたのね。

更にするとの更にすると、張り出してもすんなりこなして行く。えぇぇぇちょっとちょっと、ちょっとぉぉぉ。こんなはずじゃ・・・更にすると、こうやって張ったらとか
こっちの方がいいわよねぇって工夫している人が数名いらっしゃる。

やばぁぁ、だって切るまで行かないと思って人数分、切る道具持って来なかったもん。

まぁ結果は何とか全員枠のタイルを張る事が出来て結果オ-ライだったけれど。

14人もいるとやはり個性的。 この中にみんなご存知の前回ほらぁ憶えてる?
例のトマトゼリ-さん。 サ-クルではいさき、おさき、みさき、いや違う・・・
ささき・・・まぁいいや。その子のお母さんもいたのね。

そしたらその回りにも経験者がいらっしゃって、連鎖反応のように妙に進みがいい。
4人もくもく話もせずに、カニでも食べているのか?それともお通夜の晩みたいな感じ。

たまにいつもの笑いは必要かなぁ?って話振るものの、反応薄いのねぇ・・・

そうかと思うと、あっちでは3人組。 えっと本人達が言っていいって言ってたから、
何だっけなぁ、しその葉さん?をリ-ダ-にユニット名を何だっけなぁキャンディ-ズ
じゃなくて、少女隊じゃなく、あぁかしまし娘って言ってたっけなぁ・・・あははは

そこは、めちゃめちゃ和気藹々に楽しそうなのね。

勿論一人でいらっしゃった方もいるので、不安とか寂しいとか、あんまり根詰めない
ようにひたすら声掛けたりして、まんべんなくまわったつもりなんだけれど。
果たして1日目は満足されたんだろうか? いつも心配。

早く終った人から、切り方を教えて前フリくらいにと考えていると、初めてで、
ハ-ト切っちゃっている人はいるし、次回までに絵を下地に描いて置いて下さいの、
宿題も何の抵抗もなく、受け入れて下さる。こちらとしては、モザイクを教えたいのだから、絵の時間が勿体無い気がしての提案だったんだけれどね。

本格的になる次回にどうなるのか?2回目をお楽しみに・・・・

さてその後、アトリエでベルばらに戻るのが、2時過ぎ。ここで鏡を切って下さる、
彫し君登場。 この人は若旦那と親友で、高校の同級生。3人共ね。

職業が結婚式の贈り物なんかに、鏡や瓶に名前や絵を彫った贈り物見た事無い?
あの仕事やっているのね。それで鏡を切ってと頼んで有ったのね。

明らかに職種違いなんだけれどね。 それから2人の地獄が始まった・・・・
彫る職業の人に切る事頼んだのだから。

けれど何の文句も言わずに、松戸から来てくれた。勿論無償でね・・・・
ここから1時間くらいのところから・・・

その旨を説明しニトリで買った990円の鏡を切り始める・・・すると少し問題あるものの
数時間後やっと切れて、よし取り付けって時に、俺はやっちまった・・・・

割れちゃった・・仕方無く、ストックの鏡を切り直してもらうと、厚手の鏡で、
今度は彫りし君が失敗する。 プレッシャ-掛かったろうなぁ・・・・

4回目にやっと泣き泣き成功に至るのね。それがこれ・・・


      
 
それから、帰ったのは夜中の2時過ぎ・・・何か疲れた・・・

明日は午後から以前の体験教室の方から、頂いた東京ド-ムのラン展に行かせてもらう。
ちょっとリフレッシュ・・・・またまだ書く事あったんだけれど・・・寝かせて・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする