寒い。昨日から、寒波がやってきています。特に、今朝の寒さは、今まで暖かかっただけに身にしみるものでした。
今日は、耶馬溪の自宅から、五馬中学校に行きました。車に搭載されている温度計を見ながら、運転をしました。
家を出るときは、0度でした。山国に入ったところで、マイナス2度でした。次に、大石トンネルの中は、プラス1度。トンネルを抜けると、マイナス3度になりました。そして、五馬の郵便局のところで、マイナス4度。中学校は、マイナス3度でした。こんな気温の変化でした。
特に、学校に入るとプレハブ教室は、気温が低いです。たぶん、マイナスの世界であったと思います。生徒の外からの出入り口の戸は、ガラスが凍っていました。ちょうど、金曜日にストーブを設置したので、今日から、ストーブを入れることができるようにしていたのでよかった・・・ホッ!
「先生、ストーブ入れて良いですか。」
と一年生がやってきました。
一緒に教室に行って、ストーブに火をいれました。
学校に来るときは、雪が降ったように田や畑、山が真っ白でした。また外に止めてある車は、氷がはっていました。
学校に来るまで来た先生は、
「天領大橋が凍っていたよ。ゆっくり30キロで通った。」
凍結をしている道路もあったそうです。特に橋の上は、凍っていました。
昨日、樋田小学校の時の教えたあっこちゃんの家に行って、(自動車屋をしています)車のスタッドレスを頼みました。休みだったのに、いろいろ見てもらって、以前、家にあったタイヤとあったので、組み替えだけですむようになりました。よかった。(利益にならなくてごめんね。)
いろんなところで冬支度をしなければなりません。朝、来たときに先生たちがあったまるように職員室にもストーブを入れました。
今、ちょうど、山々の紅葉もとってもきれいです。秋が深まってきました。五馬に赴任をして、春、夏、秋の3つの季節の景色を堪能することができました。もうすぐ、まっきーではありませんが、冬がはじまります。
凍結によるスリップ事故に気をつけながら、かったかくんも五馬中学校でがんばっていきたいと思います。
今日は、耶馬溪の自宅から、五馬中学校に行きました。車に搭載されている温度計を見ながら、運転をしました。
家を出るときは、0度でした。山国に入ったところで、マイナス2度でした。次に、大石トンネルの中は、プラス1度。トンネルを抜けると、マイナス3度になりました。そして、五馬の郵便局のところで、マイナス4度。中学校は、マイナス3度でした。こんな気温の変化でした。
特に、学校に入るとプレハブ教室は、気温が低いです。たぶん、マイナスの世界であったと思います。生徒の外からの出入り口の戸は、ガラスが凍っていました。ちょうど、金曜日にストーブを設置したので、今日から、ストーブを入れることができるようにしていたのでよかった・・・ホッ!
「先生、ストーブ入れて良いですか。」
と一年生がやってきました。
一緒に教室に行って、ストーブに火をいれました。
学校に来るときは、雪が降ったように田や畑、山が真っ白でした。また外に止めてある車は、氷がはっていました。
学校に来るまで来た先生は、
「天領大橋が凍っていたよ。ゆっくり30キロで通った。」
凍結をしている道路もあったそうです。特に橋の上は、凍っていました。
昨日、樋田小学校の時の教えたあっこちゃんの家に行って、(自動車屋をしています)車のスタッドレスを頼みました。休みだったのに、いろいろ見てもらって、以前、家にあったタイヤとあったので、組み替えだけですむようになりました。よかった。(利益にならなくてごめんね。)
いろんなところで冬支度をしなければなりません。朝、来たときに先生たちがあったまるように職員室にもストーブを入れました。
今、ちょうど、山々の紅葉もとってもきれいです。秋が深まってきました。五馬に赴任をして、春、夏、秋の3つの季節の景色を堪能することができました。もうすぐ、まっきーではありませんが、冬がはじまります。
凍結によるスリップ事故に気をつけながら、かったかくんも五馬中学校でがんばっていきたいと思います。