![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/cdb4f267a258b29e7c1047ef6508c9fa.jpg)
大学時代の後輩から電話の着信がありました。
気がつかなかったので、
「何かあったのかなあ。」
と思いながら、あとからかけ直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9a/81e37095a707c0e3125a23eef12bc33c.jpg)
「今日、耶馬渓の方に、もみじを見に行ったんですよ。」
おしい。
おしい。
会うことが出来なかった。
声を聴くことはあっても、もう10何年か再会ができていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/97/5a3a6ed71c1ac86befcd06812aaf8fdf.jpg)
今日の、地方紙の朝刊には、もみじの写真が満載でした。
県内にもいろんなスポットがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1d/83a95e9d56d9d2a8a56fe8812760042a.jpg)
後輩は、青の洞門、羅漢寺、そして渓石園に行ったということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ad/187b7ef0420e7a628fee89dec3a9dd7c.jpg)
今日、学校の帰りに「御霊もみじ」に立ち寄りました。
ピークまでもう少しというところでした。
しかし、枯れていっているもみじもあって、鮮やかさは、例年よりも薄くなるのかと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/f1f30522eba15a6a8981035c687b545f.jpg)
だから後輩には、
「もみじの美しさはそこまでなかったんじゃない。」
と言うと、
「そんなことはないですよ。きれいだったです。」
とうれしい返しの言葉。
「もみじの美しさはそこまでなかったんじゃない。」
と言うと、
「そんなことはないですよ。きれいだったです。」
とうれしい返しの言葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6e/bb4e1e69694d957ad52908a1e85ffaac.jpg)
スポットによっては、気温などの関係もあり、ピークになっているところもあるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e4/e73d5d3ab758f2838de5acd6cccb2252.jpg)
よかった。
わざわざ耶馬溪を訪れているので、安心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/db/bc49ae88df37678a7a919d943984831c.jpg)
期間が短くなっている秋を、残り少ない秋をしっかりと堪能したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/87519d504aadb74289183c5b8641bd9f.jpg)
写真は、今日の夕方の「御霊もみじ」付近の様子です。
【かったかくん】インスタグラム←クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/cdb4f267a258b29e7c1047ef6508c9fa.jpg)