日中雨の心配はなさそう。カッパも持たず国1バイパスを西へ。意外にも対向バイクに単気筒250ccクラスが目につく日。
強くはない日差しが速度計と回転計のメーターパネルを照らしては跳ね返る。

昼食は袋井市のここ。途中、入った事のない食事処を写真に収めつつ1時間45分。

餃子定食 500円

日曜日のためか日替わりはなく=これに。
前回初めて来たときの日替わりは、これから奴豆腐なしで甘酢肉団子・マカロニサラダ・だし巻き玉子の中華定食。
丼物の方が良かったかな。
食事の後、戻りつつ探した場所

丹野池公園が今回の目的地。たどり着けないかと思えたものの、何とかここまで。
県立公園とは知らなかったな~。

池を一周する車道と共に水上木道が設けられている部分も多く、気持ちよく歩けます。
水がきれいなので飛び込みたくなりますが、遊泳は禁止。

吊橋へ続く脇道はこんな。一部ルートは現在通行止め。

短いながらも上下に揺れる吊橋。これくらいがいいところ。

池周りの道路脇に堂々と育った白いキノコ。これからもお達者で。

設計どおりなのか、沈下通路?

入口からは一番奥になる駐車場近くにあるこれは、半分以上が夏草に覆われ足で押さえつつの撮影に。
続きは6話まであったかな。
時季によっては人と合わなくても不思議ではないこの手の公園。よかった、今日は人がいて。
東屋で楽しむファミリーグループ、RCヨット協会の方々、ちょっと怪しいお二人さん。
本日は往復130km余り。走っている限り暑くはないぎりぎりの陽気か。
来週はビッグ・ランが待っている!?
強くはない日差しが速度計と回転計のメーターパネルを照らしては跳ね返る。

昼食は袋井市のここ。途中、入った事のない食事処を写真に収めつつ1時間45分。

餃子定食 500円

日曜日のためか日替わりはなく=これに。
前回初めて来たときの日替わりは、これから奴豆腐なしで甘酢肉団子・マカロニサラダ・だし巻き玉子の中華定食。
丼物の方が良かったかな。
食事の後、戻りつつ探した場所

丹野池公園が今回の目的地。たどり着けないかと思えたものの、何とかここまで。
県立公園とは知らなかったな~。

池を一周する車道と共に水上木道が設けられている部分も多く、気持ちよく歩けます。
水がきれいなので飛び込みたくなりますが、遊泳は禁止。

吊橋へ続く脇道はこんな。一部ルートは現在通行止め。

短いながらも上下に揺れる吊橋。これくらいがいいところ。

池周りの道路脇に堂々と育った白いキノコ。これからもお達者で。

設計どおりなのか、沈下通路?

入口からは一番奥になる駐車場近くにあるこれは、半分以上が夏草に覆われ足で押さえつつの撮影に。
続きは6話まであったかな。
時季によっては人と合わなくても不思議ではないこの手の公園。よかった、今日は人がいて。
東屋で楽しむファミリーグループ、RCヨット協会の方々、ちょっと怪しいお二人さん。
本日は往復130km余り。走っている限り暑くはないぎりぎりの陽気か。
来週はビッグ・ランが待っている!?