オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

初めての斑尾高原

2014年08月17日 | 歩く


手持ちの大雑把な地図で狙いどおりのルートを辿れているうちはいいけど、ちょっと外れるとどこかへ行っちゃいますねw
そろそろナビ買ったほうがいいかな。




計画では飯山の街中から県道97で 斑尾高原 に向かうつもりだったのですが、分からずあちこち走り回り、それでもなんとかその横っ腹に出たって感じです。




県道に入ってから6,7分で、それらしいところに着きました。
目的地も案内表示されています。






ここまでくればもう安心。




16時6分、 希望湖 (のぞみこ) の駐車場に到着です。




この日楽しみにしていた寄り所はこの辺りだけだったので、雨の中をフード付けたカッパ着て・・・、なんてことにならず助かりました。
手ごろな距離の1周ルートをジャケット脱いで歩きます。




ここは釣りの人気スポットのようで、釣り人がどこにもいますね。




貸しボートもあり。








フラットで歩きやすい道が整備されています。




途中いいなと思って撮ったこの風景が、翌日別の場所で出会うことになったのはまた後ほど・・・・・




ゆっくり歩いて40分、気持ちのいい1周コースでした!











宿に向かうにはもう少し余裕があるかなってことで、希望湖とセットで考えていた 沼の原湿原 にも寄ってみました。




登山道じゃないから案内板に表示されたほどの時間はかからないだろうと、この湿原にも入ります。




さすがにショートコースにはしておきましたが。




しっかりとした標識が付いていて頼りになりますね。







野鳥の声と小動物の姿がちょろっと見えたりする以外、希望湖とは違いこちらに人の気配はありません。












バイクで馴染みのない場所に行ったなら、少しでもいいからなるべく歩いておきたくて。




これまでのツーリング歴で何故か見逃していた地域でした。







野尻湖へ向かう途中にあったのが、タングラム斑尾リゾート。

名前だけは知っていたけど、これなんだ!
きっちり人の手が入った美しさに、バイクを止めずにはいられませんでした。







まだ陽はあるしちょうどいいペースか。
また来よう。 あとは宿に向け走っていくだけです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする