計画では下條温泉を折り返し地点とし、帰り道はなるべく違うルートを走るよう天竜川沿いの県道1で佐久間町に出るつもりでしたが、こっちに来る途中の電光掲示板に 『崩落 通行止め』 とあったのを見ていたので、とりあえずは国道151を戻ることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/9cb5e2bf7249e902aac67ff7cf981754.jpg)
国道に出てから数㎞行ったあたりで案内板に誘われちょっと寄り道。 右折して少し上がったところに観光用の案内図がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/2e/907358269425eaf16f07fb2eaefcc136_s.jpg)
目指すところまでの距離が出ていると頼りになりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/86bce320ff446c9811133b8018365f43.jpg)
標示がなかったら違う方へ進んでいたであろう分岐を3つ過ぎると林間の道になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/00/32fd443acf30dea56cbb7ee29fb94158.jpg)
13時10分、下條村の 新井展望公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/be64fbe629112937aa8d3abe704a20f5.jpg)
ガイド本やネットの情報で前もって知っていて目指す以外に、こうして現地で 展望台の案内が出ていたら寄ってみる というのをこれからのツーリングに取り入れようと、ちょうど考えていたところでした。
トイレ、東屋、双眼観光望遠鏡あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c3/72dbd941c4d86d491e2772774837cbf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/3b/3f51ae52112ceed17f0ecf266e2be968_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/f9/14c7b3bc5741f0344eebd2dc189dda86_s.jpg)
その企画1本目から大当りの風景に出会えました!
近くにはオートキャンプ場もあるようで、先の温泉も良かったし、やるなぁ下條村。 道の駅で売っている 「みどりのやきもち」 も好きですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/1225655e8c3ba88e506a3b90c4b462a0.jpg)
14時、県境の新野峠手前で国道151から県道74に入り東栄町に向かいます。
交通量が少なく、2速40キロくらいがちょうどいい、カーブの続く楽しく走れるルートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e9/9a53c72e1ec820a33812e278cf826410.jpg)
佐久間の国道473、写真の奥・右方向から来て振り返ったところです。
この先、交互通行の仮設河川敷道路を初めて通って佐久間の街~天竜川沿いの国道152へ。
行きと同じ森町のセルフスタンドでこの日2回めの給油 (34.9㎞/ℓ)。 思っていたより燃費が良くなく、すでに予備タンクに切り替えていました。
17時38分、369㎞走行 自宅着
行儀良いポジションで乗っていると右足の内側が排気管の熱で低温火傷しそうなほどの暑い季節になりました。