和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

節分会 松戸金ヶ作熊野神社にて

2018-02-04 08:00:04 | 日記
















昨年の2月3日は厄払いをしたいこともあって遠くの埼玉県加須にある不動ヶ岡不動尊の節分祭まで出かけましたが、今年の節分は地元の熊野神社の節分会に行ってきました。家からも15分と近くお買い物の行き帰りに度々お参りするところです。いつもは静かな神社ですが土曜日とあって家族連れで賑わっていました。2時から松戸つづみ連の太鼓、ひょっとこ踊り、獅子舞などもあり4時から豆まきが始まりました。我先に豆を取ろうとして転んだ大人もいました。大人と一緒だと危ないので怪我をしないように小学生以下の子供達が豆拾いをする場所が設けられていました。
熊野神社では紅白の和紙に包まれた五円玉、福豆袋、福餅がかけ声とともに沢山撒かれました。


安泰や子等高らかに節分会


上野東照宮の冬牡丹 Ⅰ

2018-02-01 07:16:19 | 日記

唯一の寒牡丹



苑内はこんな感じです



島錦



八千代椿

黄冠 近づくと良い香りがする

紫紅殿

八重桜

上野東照宮の牡丹園は、徳川家康公を御祭神とする上野東照宮の敷地内に1980年(昭和55年)に開苑しました。
冬は40品種200株あり春は110品種600株あるそうです。寒牡丹は「戸川寒」という品種があり希少性が高く着花率が2割と低いそうです。
一番初めに載せているのがそれです。
それ以外は冬牡丹と言われて元旦から2月中旬まで見られ藁囲いの下で咲く可憐な姿を愛でることが出来ます。今回は名札のあるものだけ載せました。

東照宮いのち育む冬牡丹