和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

長岡 もみじ園を訪ねて

2024-11-25 21:16:34 | 日記





国登録有形文化財 巴ヶ丘山荘
















もみじ園は、明治29年頃神谷の大地主、高橋家の別荘の庭園としてつくられたものです。
約4,000平方メートルの敷地内には、樹齢150~200年のもみじや山桜、ツツジなど多くの植物が植えられていました。
最も多く植えられているイロハカエデは、北から九州地方の太平洋側に野生するモミジの一種で、高橋家が事業の活動の
場であった京都から優れた品種を移植したものだそうで大木になっているもみじの彩は最高でした。庭園内を散策していると
時折日差しが射し込み運よく一時青空もみられて見事な景観を楽しむことが出来ました。
長岡駅から一時間に一本の信越本線の來迎寺駅で降りてゆっくり歩くこと15分でもみじ園はありました。
観光バスも数台来ていて観光ツアーにも入っているようで賑わっていました。休憩所で名物の笹団子を賞味しました。

予定組む限定切符で照紅葉

市川里見公園の秋バラ

2024-11-21 08:51:18 | 日記

フレグラントアプリコット

チンチン

フリージア

イングリットウエーベル

プリンセスアイコ

プリンセスドゥモナコ

マチルダ

伊豆の踊子

伊豆の踊子

シャルダンドゥフランス

うらら

ヒストリー

ヘルムットシュミット






<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/d5e9b0a9836fe96b48d1d9b8d2248b0c.jpg" border="0"


先日の午後松戸から市川行きのバスに乗り里見公園に行って来ました。
午後からお天気になったので公園では子供たちのはしゃぎ声が響き渡っていました。
薔薇園の中にあるベンチで憩う人々も多かったです。春薔薇とは違い花数は少ないのですがボランテイアの
方々のお手入れのお陰で清々しい公園になっていました。

秋薔薇の伊豆の踊子なぐわしや

秋の恵み 干し柿作り、ゆず、蜜柑, 金柑

2024-11-15 05:41:10 | 日記

11月4日  渋柿5キロ到着

11月5日皮むきして 熱湯に10秒つけて 焼酎をスプれーして消毒して干しました

11月8日

11月12日 だんだん赤みを増して熟しごろ



11月14日

温州ミカン宮川早生。昨年植えて今年3個なってます

大実金柑 植えてから7年

花ゆず小粒ながら毎年大豊作


昨年、塩山の枯露柿の里に行きそこでは干し柿と百目柿を買ってきました。5個買ってきた百目柿を
早速教わった通りに皮をむきベランダの竿に吊るして初めて干し柿を作りました。
自家製も美味しかったので自信を得て今年は甲州の百目柿5キロをネットで注文して同じように熟成中
です。
干し柿は何時頃食べごろになるか毎日触ってみています。
温州ミカンは初めてですので食べごろが何時か分かりません。鳥につつかれないようにネットで覆いました。
金柑は冬を越す来年2月ごろが一番甘いでしょうか?初夏に花が咲いてもまだ実はついています。
花柚は10月から来春の花が咲くまで実はついています。上の方は採れずにそのままにしてやがて落ちますが
こちらも毎年豊作です。 2月ごろにはお礼肥をたっぷり上げるからでしょうか。

吊るし柿何時食べ頃か問うてみる

我が家の秋の花

2024-11-12 10:53:00 | 日記

フジバカマ

アサギマダラは来なかった

リコリス

極楽鳥花  10月31日



10月10日

9月26日



木立ベゴニア




外の花にばかり目が移り自宅の花の撮影を怠っていましたが夏の暑さにもめげずに咲いてくれました。
極楽鳥花は9月に1本咲き10月に別の鉢で1本咲きあと一本が開花待ちです。
藤袴も昨年より多くの花が咲いていますがアサギマダラはまだ来てくれません。蝶はこの花好きですね。
白い彼岸花はとうとう今年は出てきませんでした。黄色も花数が昨年より少なかったです。
夏は庭にもたっぷり水まきをしました。昨年は暑さでほとんど咲かなかったホトトギスがあちらこちら満開です。

浄土かなほのかに香る藤袴

紅葉には早かった曽原湖、檜原湖、中津川渓谷

2024-11-09 09:24:56 | 日記
































10月24日、ツアー旅行の2日目です。錦秋の湖とは程遠く一本だけ紅葉した木を見ただけでした。
随分昔のことですが写真を始めたころに裏磐梯のペンションに泊まっては春夏秋冬の景色の撮影を楽しんだ
ことを懐かしく思い出しました。曽原湖はいつも使っていたペンションから歩いてこれるところでしたから。
檜原湖では昼食後ボートで17分間の島めぐり。紅葉はさっぱりでしたが雲が切れた磐梯山を湖上から見たのが
良かったでしょうか。
中津川渓谷は橋の上で見るために駐車場から山道の階段を下ってまた昇ってきたのですがツアー客の誰一人も
落伍することなく見学出来ました。橋の下を覘くとここでは色づいた木々が見れました。
渓谷美を鑑賞した後はJRいわき駅から特急ひたち号で勝田まで、そこから特急ときわ号に乗りつぎ柏駅まで戻り
こうして一泊2日の裏磐梯紅葉ツアーは終わりました。

かさこそと紅葉踏む坂四十人