川本ちょっとメモ

★所感は、「手ざわり生活実感的」に目線を低く心がけています。
★自分用メモは、新聞・Webなどのノート書きです。

安倍研究(5) 首相外交演説で「祝詞(のりと)ことば」! そこに安倍晋三の時代錯誤な本性を見る

2015-04-08 23:10:15 | Weblog




<首相外交演説で「祝詞(のりと)ことば」!>

2012年(平成24年)12月26日 安倍内閣総理大臣 就任記者会見 ~ 2015年(平成27年)3月22日 平成26年度 防衛大学校卒業式 内閣総理大臣訓示 まで、官邸と外務省のホームページから103本の記事を閲覧しました。そして、閲覧を始めて5本目の記事の中で一つの言葉に出会ったとき、驚きました。それは「幸(さき)わう」という言葉です。


① 2つの海(※インド洋と太平洋)が結び合うこの地において、思想、表現
 、言論の自由――人類が獲得した普遍的価値は、十全に幸(さき)わわ
 ねばなりません(※栄えなければなりません)。
   ―― 2013(H25).1.18. ジャカルタ・スピーチ (※アルジェリア・テロ事件発生       により急きょ帰国のため中止になったが、官邸ホームページに掲載されている)


② 私はこの1年と半年ちかく、日本経済を、いまいちど、イノベーションが
 さきわい、力強く成長する経済に立て直そうと、粉骨砕身、努めてまいり
 ました。
  ―― 2014(H26).5.30. 第13回アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)
                安倍内閣総理大臣の基調講演 於 マレーシア


「幸わう」という言葉に聞き覚えがありました。それは、神社で聞く「祝詞」ことばです。会社勤務をしていたころの新年初出勤の日に、そこでは団体で奈良県有数の大神神社に参り祈祷してもらう習わしになっていました。

今、大神神社のホームページを見ると、次のように紹介されています。


③ ご祈祷では、神職が神様と参拝者の間を執りもつ祝詞(のりと)を奏上しま
 す。これがご祈祷の一番大切なところです。
  祝詞に当神社の鎮魂詞(いのりのことば)、「幸魂(さきみたま)奇
 魂(くしみたま)守給(まもりたまえ)幸給(さきはえたまえ)」を神職
 が三度唱えますので一緒に唱えてください。  ―― 大神神社ホームページ


なんと、祝詞ことば! 祝詞ことば、すなわち神社の神職が祈禱の始めに唱えることばが、外交演説に使われるのは異例のことです。

この言葉をわざわざ使うことによって、安倍首相は全国の神社や神職、そして神社を敬う日本人たちに、「私は君たちと志を朋にする日本のリーダーなんだよ」と言外の気持ちを訴えたのです。

そして安倍首相が伝えようとしたこの気持ちは、相手の人々にしっかりと伝わり勇気を与えたことでしょう。ここに安倍首相のこだわりと心性を覗き見る思いがします。



<「幸わう」は古代語>

「幸わう」の辞書検索の結果は下の通り。たまたま祝詞に聞き覚えがあったので、私には連想が働きました。でも「幸わう」という日本語を私は知らなかったし、現代日本人で「幸わう」という文字を見ても音声で聞いても、意味を理解できる人は少ないでしょう。日本人の大多数が知らないことばをわざわざ使うところに、安倍首相のこだわりを見ることができます。心性を覗く思いがします。

1.幸ふ さきは・ふ
一(動ハ四)幸運に巡り会う。豊かに栄える。「言霊(ことだま)の-・ふ国と語り継ぎ/万葉集894」二(動ハ下二)幸いをもたらす。栄えさせる。「いかしの御世に-・へ奉れ/祝詞出雲国造神賀詞」
大辞林 第三版

2.幸ふ
《「わう」は接尾語》[動ハ四]幸運にあう。豊かに栄える。[動ハ下二]幸運を与える。栄えさせる。「言霊(ことだま)の―・ふ国と語りつぎ」〈万・八九四〉「いかしの御世に―・へ奉(まつ)れ」〈祝詞・出雲国造神賀詞〉
デジタル大辞泉

3.言霊の幸ふ国
言語の呪力によって,幸福がもたらされている国。日本の美称。「そらみつ大和の国は…-と語り継ぎ言ひ継がひけり/万葉集894」
大辞林 第三版


<「幸わう」ということばから連想した長谷川NHK経営委員>

安倍首相がNHK経営委員に推薦した人物の中に、埼玉大学名誉教授・長谷川三千子氏と作家・百田尚樹氏がいます。

長谷川三千子氏は、日本会議の代表委員の一人です。日本会議は右翼的活動団体として日本社会に幅広く裾野大きく活動している団体です。

長谷川氏は、著名な右翼として知られた野村秋介氏追悼20年記念文集に寄せた追悼文の中で、「野村秋介氏の自殺は神に命をささげた行為であり、たとえ昭和天皇が人間宣言をされた後であっても、現行憲法にどのような規定があっても、その瞬間に今生きておられる天皇がそのままの姿で神になった」と書いています。

昭和天皇の人間宣言も現行憲法の規定や思想も、そして昭和天皇の意思がどうであろうと関わりなく……天皇をこのように勝手に利用するのが、日本会議の思想的リーダーの姿です。

できることなら、2014年12月4日の過去記事『安倍首相によるNHK間接支配 (中) 天皇を現御神(アキツミカミ)とする長谷川三千子NHK経営委員』をお読みください。

安倍首相も、信頼する長谷川三千子NHK経営委員のように、「天皇が現御神(あきつみかみ)になる」と考えているのではないかと、疑いが生じます。


<ほかの言葉使いにも神経質になる>

「幸わう」ということばに驚いたので、安倍首相の言葉使いに神経質になって
しまいました。細かなことに気がまわります。就任以来の演説・講演の中に
「自虐的」、「とこしえ」、「瑞穂の国」、「ことほぐ」などのことばがあり
ます。

▽「自虐的」 安倍首相は本音のところ「自虐史観」に共感している?
安倍首相は今年2月19日衆院予算委員会の民主党議員質問中に、「日教組はどうなんだ」とヤジを飛ばし、事実誤認のうえのヤジということで2月23日衆院予算委員会で陳謝しました。安倍首相の政治傾向を見れば、日ごろから日教組に不快感を抱いていて、それが不適切ヤジに表れたものでしょう。

また、安倍首相は今年3月20日参院予算委員会で、自衛隊と他国軍の共同訓練に関する維新の党議員の質問に対し「わが軍の透明性を上げていくことに大きな成果を上げている」と答弁し、直後に「自衛隊」と言い直しました。自民党憲法草案では「国防軍」であり、戦後レジームからの脱却を志している安倍首相の胸中では既に「わが軍」なのでありましょう。

上の二つの例でわかるように、安倍首相は比較的素直に自分の思いを言葉に出しています。「自虐的」も同じことで、日ごろの自分の思いを表現することばとして、すんなりと胸の内から現れたのでしょう。


④ しかし、実は、現在、メモリーカードなどに入っているタイプの半導体 
 は、東芝が生産量ナンバー・ワンなんです。三重の四日市から、世界中に
 半導体を売っています。「日本ではもうだめだ」なんて、評論家特有の
 「自虐的発想」に呑み込まれてはいけません。
  ―― 2013(H25).5.17. 安倍総理「成長戦略第2弾スピーチ」(日本アカデメイア)


上の用例はビジネス上の話題で、その世界の啓蒙書では「プラス思考とマイナス思考」、「積極的と消極的」、「楽観的と悲観的」などといったことばがわかりやすい解説で説かれています。「自虐的」という用例を、私がビジネスや経済の分野で見聞きするのは初めてです。

日常的には、「ダメダメ、そんな考えじゃあ。もっとプラス思考でいこうよ!」といった風に使います。プラス思考でイメージトレーニング! 「自虐的発想」なんてことばを聞くだけで、気が滅入って逆効果です。そんなことばを使って気分が高揚するのなら、安倍首相も人格が軽すぎる。「日教組はどうなんだ」というヤジでは、安倍首相のまちがいが指摘されましたね。

「自虐的」ということばは、「自虐史観」ということばを連想させます。自虐史観では、戦後占領政策のおかげで日本の良い所が失われたので復活させなければいけない。日中戦争は侵略戦争ではなかった、と主張しています。

安倍首相は「戦後レジームからの脱却」を提唱しているところから、本音では自虐史観を肯定しているか、親近感を持っているものと思います。下に引用したように、そういったところから「自虐的発想」という表現が生まれるのでしょう。

▽「瑞穂の国」 アベノミクスは瑞穂の国資本主義なのか?
(古語)稲の穂が豊かに実る国の意。「豊葦原瑞穂国」は古代神話の中の国土の美称の一つ。「古事記」「日本書紀」に見える。

「瑞穂の国」……。「倭」と呼ばれていた時代の古代神話に表れたことばです。「瑞穂の国」は、歴史、古典の授業や文芸の場で使われることがあっても、現代で使われる機会は限られています。まして、農作物の収穫で栄える「瑞穂の国」のイメージを重ねて、実体経済の代名詞として使う用法には無理があります。

重ねて言います。「瑞穂の国」……。「倭」と呼ばれていた時代の古代神話に表れたことばです。経済政策「成長戦略」の講演に当たって、古代「瑞穂の国」を重ねてくる安倍首相の心にどのような日本の国が見えているのでしょうか?


⑤ 日本は、「瑞穂の国」です。自立自助を基本としながら、不幸にして誰
 かが病に倒れれば、村の人たちみんなで助け合う伝統文化。「頑張った人
 が報われる」真っ当な社会が、そこには育まれてきました。
  春に種をまき、秋に収穫をする。短期的な「投機」に走るのではなく、
 四季のサイクルにあわせながら、長期的な「投資」を重んじる経済です。
  資本主義の「原点」に立ち戻るべきです。
  目先の利益だけで動くマネーゲームではなく、しっかりと実体経済を成
 長させて、その果実を、広く頑張った人たちに行き渡らせる。これが、ア
 ベノミクスの狙いです。
  ―― 2013(H25).6.5. 安倍総理 「成長戦略第3弾スピーチ」(内外情勢調査会)


「『瑞穂の国』の資本主義」(著・渡邉哲也 刊・PHP研究所)という本が出
ています。Wikipediaによれば、著者・渡邉哲也氏の結婚式には麻生太郎現副
総理が出席しているし、右派色の強い「チャンネル桜」にも出演しています。
上の瑞穂の国スピーチ部分は、そのあたりからの着想ではないでしょうか。

「瑞穂の国」の瑞穂は、強い陽光と青い空の夏風にそよいでいるのでもなく、初秋の快い風にそよいでいるのでもなく、ナショナリズムの風に吹かれています。それが、安倍首相の好みなのです。


▽安倍首相の心性は「永遠の0」にも表れている


 今週末から映画「永遠の0」が公開されます。私も見に行きたいと思っているのですが、日本の航空機技術の始まりは、103年前の今日だそうです。
 明治43年12月19日、代々木公園で、日本で初めて飛行機が空を飛びました。その滞空時間は4分、高度はわずか70mでありました。
 飛行実験を一目見たいと集まった10万人にものぼる観客は、この小さな一歩に、大きな拍手を送ったと言います。「いつか、飛行機の時代がやってくる」。当時の人々のワクワクする気持ちが伝わってきます。
  ―― 2013(H25).12.19. 日本アカデメイア 安倍内閣総理大臣スピーチ(政策抱負)


上の青字の引用部分からは、日本の航空機技術の誇るべき結実が「特攻機」であるという印象を受けます。

10万人もの観客が集まったという103年前の明るい話題。そのエピソードを映画「永遠のゼロ」から始める。安倍首相は、この映画の小説家・百田尚樹氏をNHK経営委員に推薦したという経緯があります。

「永遠のゼロ」は大ヒットしました。多くの人々の共感を集めました。……が、日本のため、故郷のため、家族や愛する人のために逝く自殺特攻は、「美しい日本」という第1次安倍政権の政策イメージにぴたり、重なり合ってきます。

「永遠のゼロ」の飛行機は特攻機で、国がやらせた自殺攻撃機なのです。平和な時代の飛行実験に大観衆が集まったという明るい話題と結び合うものは何もありません。

「いつか、飛行機の時代がやってくる」。当時の人々のワクワクする気持ちが伝わってきます。――安倍首相はこのような明るい話題を紹介する切りだしに、特攻機を結びつけています。

安倍首相の心象風景には、国を守り故郷を守り家族や恋人を守るためにと自分を納得させて、決められた死に飛びこんでゆく青少年とともに、自殺特攻機が美しく見えるのでしょう。これこそ安倍首相が感動する美しい光景。美しい日本なのです。

私は、諸君の先頭に立って、国民の生命・財産、我が国の領土・領海・領 空を断固として守り抜く決意です。
        (2013.9.12. 第四十八回自衛隊高級幹部会同 安倍内閣総理大臣訓示)

――こういった決意を、安倍首相はくり返して語っています。あたりまえのことですが、首相は決意をするだけであり、実行を命令するだけであり、その実行を迫られるのは自衛隊員です。

安倍首相は、決然たる決意を示す、自分の勇姿に酔っています。安倍首相の、
国を守る決然たる決意を、過去記事2015(H27).3.31.「安倍首相『わが軍』発言――胸中はすでに『国防軍』の中から<安倍首相 言行録>を、お読みください。

作家・百田尚樹氏について、2014年12月6日の過去記事『安倍首相によるNHK間接支配(下) 百田尚樹語録 国防軍は戦争を抑止する一番の力、土井たかこは売国奴』をお読みください。この人も、安倍首相のおめがねにかなった人です。安倍首相が共感を持つ人です。

       (参照)安倍首相のスピーチなど → 官邸ホームページ


<安倍研究シリーズ・リンク>
2015-04-02
安倍研究 (1) 政治の混乱の中で生まれた安倍総理就任記者会見
2015-04-03
安倍研究 (2) 日本防衛の対象は遠くインド・中東、アデン湾・ホルムズ海峡・インド洋・太平洋・南シナ海まで
2015-04-06
安倍研究 (3) 安倍首相の「積極的平和主義」は「強い日本」を志向する
2015-04-07
安倍研究 (4) 「積極的平和主義」への安倍首相の使命感は自衛隊に向う
2015-04-08
安倍研究 (5) 首相外交演説で「祝詞(のりと)ことば」! そこに安倍晋三の本性を見る
2015-04-11
安倍研究 (6) 東京育ちの長州人――敗戦で滅びた明治維新型日本のリメーク版をめざす
2015-04-12
安倍研究 (7) 吉田松陰の日本国防策、そして滅びた明治維新型日本
2015-04-13
安倍研究 (8) 「戦後レジームからの脱却」は「戦後70年の平和からの脱却」だ
2015-04-15
安倍研究 (9) 思想的バックボーンは「維新長州」、 心の支えは祖父・岸信介
2015-04-17
安倍研究 (10) 安倍首相は神道政治連盟会長、神道政治連盟と神社本庁と伊勢神宮の関係
2015-06-16
安倍研究 (11) 安倍首相―長谷川NHK経営委員―日本会議
2015-06-17
安倍研究 (12) 安倍「神道」政権そのもの――日本会議をご紹介
2015-06-23
安倍研究 (13止) アトランダムなまとめ――天皇と伊勢神宮を精神世界の頂点に置く


          ----------------------------------------

<私のアピール>
2012年末の安倍政権成立以後の短年月、武器輸出3原則を廃し、特定秘密保護法の新設、憲法9条解釈変更の7・1閣議決定(集団的自衛権ほか)と、先行き不安な政策ばかり急激に推進されています。安倍内閣の政治手法は民主主義下の独裁と見えて、危険です。安倍総理退陣まで、来夏参議院で自民党に“No”を。


コメント