出来ました。
緯糸
ピンクの部分:(株)アナンダ 染色綿糸 色名不明(教室で買った)
白の部分:同じく染色綿糸きなりと友達からもらった紙の糸の2本取り
紺の部分 シルケット加工の綿糸 カキツバタ色2本取り
経糸
緯糸のピンクに同じ2本取り
整経
長さ120センチ 幅は約19センチ 113本/10センチが60の筬
経糸2本取り
綜絖 4枚
教室では手前から1,2と数えていたのでその通りにします。
2本取りで右から43214321432123432123412341234321432143212343212341234123と通して次の4が作品の中心。ここまで57本。中心の4が重複するので113本の総本数となります。
ここから32143214・・・と今まで通したのとは逆に、左右対称になるように糸を通す。
合計で113本。続いて踏み方ですが、私の織り機のタイアップは右から13/12/34/23/14/24です。
平織は左右両端の踏み木を交互に踏んで織り出します。
織り柄は中の4本を使います。中4本も右から1234と番号を振り、次のように踏みます。
3241324231423142313242313241までが一模様。これを繰り返します。
こちらを参考にしました。図版にも著作権あると思うので、これでMAXです。