ほんとに物流危機だわ・・・
今年は最悪だ・・なんといっても西日本豪雨が大きな危機をもたらした、モーダルシフトで長距離を貨物列車で運ぶ
のが定着化してるが在来線が寸断されて、トラック運送に大きくシフトしている、物流事情はドライバー不足もあるが
トラックの確保も難しいのが今年の夏の事情だった、各社リードタイムを1日延ばすなど対応している。
物流が日本でぐっと進んだのはコンビニの台頭で短いリードタイムで正確な時間配送をする、メーカーも遅れずにセンター
へ納品を求められる、トヨタの看板方式の物流版
そしてなんといってもネット通販・・アマゾン 楽天・・
すぐにパソコンから商品を買ってすぐ届く いやあ便利だねて
自分も使ってるがCD ナッツの特用袋とか
でも、ほんとに必要だろうかすぐに持ってこいは必要か?と思う、すぐに来てくれるがそんなに急がずともと思うことも
多い、不在票が入る、再配達を連絡する。
これいつも思うが黒猫なりさがわなりの近くの配送所に引き取りにいったら100円引きとかしてくれたら
引き取りにいくのにねて思う。
ほんとにこのままでいいのだろうか日本の物流・・進歩を求めすぎだろう
ドローンで運ぶとか必要ないだろう、それを聞いたときに思わず笑った、アマゾンでもすぐに持ってくるサービス
があるみたいだけど、それでいいのかなと思う。
人間ばかにならないか?便利になりすぎて大丈夫かと心配になる、そうそう今からお花見するか?とアマゾンのデリバリー
に注文したらビール、つまみとか1時間以内に持ってきてくれる公園に・・
昔はテープデッキを買うのに電機屋を何軒も回って、あそこはいくらやったいくらになるの?て値切って
時間をかけて買ったもんだ・・今はネットで一発最安値でるもんね
いつも思うネットの発達で今一番便利性を求める人たち、一人ぐらしの老人 田舎くらしの老人には活用されにくい
必要とする人にサービスが行き届かないそのハードルが高い、郵便局も効率性を求めて過疎地の郵便局が切り捨てられる
限界集落へはサービスが行き届かない・・・
日本はすべてがその構造になってる社会になった。
必要とされる人のもとへ適切なサービスなフォローがされない、税金がつかわれない、反対にサービスを受けることを
恥だとするキャンペーンをはる、門前払いである特に生活保護でみられる、ほんとに支援が必要なところに行き届かない。
アベノミクスでなにがもたらされたか・・アホだから有効求人倍率はすべての県で1倍を超えたといってる→地方から労働
力人口が減っている、都会への労働力の流入 若者が地方から出ていく慢性的人出不足で産業が育たない、おまけに雇用が
200万人ふえた、正規雇用も50万人増えた!自慢するが・・非正規雇用が150万人増