本画仙 色紙
アケビは里山では自然にある秋の味覚の一つです。
幼少の頃は近くの山でよく採り、食したものです。この辺りではアキビと言うことが多い。
熟すと厚い皮がパックリと割れ、中の白いゼリー状の果実をそのまましゃぶります。
中には黒い種が沢山あるので、しゃぶった後にはペッと吐き出します。
甘味があるため、食べ物が少なかった時代には仲間とこんな風によくやりました。
我が家の入り口には自然のアケビがあり、毎年成っていました。蔓が邪魔になり、毎年切り倒しているうちに自然に消えてしまいました。
いざ無くなってしまうと、秋の風物詩が見られなくなり若干寂しい気もします。といって、山に行き採ろうという気力もイマイチ出ませんが。
アケビと言えばやはり隣県の山形。中身を食べるのではなく、皮を利用します。
中に味噌味の詰め物をして焼き上げるというのですが、当地では実際に料理に使っていると言う話しは殆ど聞いたことがありません。
https://blog.goo.ne.jp/narkejp/e/4ebac1181957b1989631c9a4da2a4df6
たくさん作って余ると、残り物を使ってパスタに
https://blog.goo.ne.jp/narkejp/e/91b5565b850004e29363d35a9bcca318
ほろ苦さが大人の味です(^o^)/
そうなんですね。勉強になります。
小生は話しを聞くだけで未経験です。機会があればぜひ食べてみたいものです。
山形はほんとに色んな食材が豊富ですね。
貴ブログから熱心に果樹栽培に取り組まれていることが伝わってきます。応援しております。