ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2020年2月7日(金)、初氷 🌤️

2020年02月08日 04時21分48秒 | 天気、気候
寝室の気温は2℃。今冬では一番低い気温。外は-2℃だという。

畑にごみを捨てに行くと、バケツの中の水は凍って、手で叩いても全く割れることはなく、結構厚く氷が張っていた。

昨日は国府宮のはだか祭りで、ヤッパリ寒い日になった。

今年の儺追布(なおいぎれ)は「てんしんらんまん」に出会った人に、昨年の布の厄よけと新しいのをもらうために、初めて105円払って頼んでおきました。

4時に小学生の下校の見まもりに出掛けたが、遅れると思い、慌てて出掛けると、気温は低いが、風がないので、体が温かくなって上着を脱ぐ位であった。

今日はいつも賑やかな双子の兄弟が風邪を引いて、学校をお休みしたので、気が抜けるくらい静かだった。

麻雀班会は、他の人がリーチをすると、防衛戦を張って、なるべく私のところから上がらないようにしたり、ニコニコ等高得点で上がることが出来て、得点を表にするようになってから、初めてトップとなって、マイナスだった点数がプラスになった。

やれば出来るんだと自信が出来た今日の麻雀でした。

今日の万歩計は、14,367歩でした。(体調が戻って、久し振りに歩数が一万歩を越えました)




コメント