寒いと思って、しっかり着込んで街頭宣伝に行くと、今日は穏やかで、風もなく、時間が経つ内に、気温がどんどん上がってきた。
老人福祉センターに行く前に、以前ピンクの梅が咲いていたが、今度は白梅が咲いていた。満開までは間があるが、キチンと選定がしてある。
梅の生る頃が楽しみである❗
夫の月命日で、11時頃に「和らく」に珈琲を飲みに行くと、2~3日前に夫の友人が来ていたと、喫茶店のママが教えてくれました。
いつもなら、来る前に連絡があるのだが、今回は何も連絡がなく、一人で雑誌を見ながら、珈琲を飲んで行ったそうである。
一言メールでもくれるといいのに!残念です。
午後から、「粋いきクラブ」に出掛けると、先月の続きで「刺し子布巾」を作る。
久し振りにやって来た人がいて、「刺し子布巾」を頂いていないという。
講師が最後の11月27日の時に、20人全員に渡したはずであるが、もらっていないという。
講師から、手作りの保険証入れを頂いたというから、特別に頂いたのだろうか。よく分からないまま帰って行かれました。
「刺し子布巾」は各々模様は違うが、コツコツと縫うだけなので、お喋りをしながら黙々と縫っていました。
次回もこのまま刺し子をやる予定であるが、3月には、新しい作品を作るために、何か考えてこないといけないので、大変である。
夕方、「いたくら克典個人演説会」がありました。
狭い会場でありましたが、ギッシリと近所の人も集まってきて満席でした。
17年前の元議員も駆けつけて来てくれて、「候補者の笑顔がいい」と評判であると嬉しそうに応援してくれた。
12期48年という超先輩議員の後継者として、2人3脚でこれからも悩み多き市民のためにガンバつてほしいものです。
候補者もシッカリと政策を訴えて、好感度抜群でいい候補者です。絶対当選させたいと思いました。
今日の万歩計は、7,596歩でした。