ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2020年2月19日(水)、永和台サロン 🌞

2020年02月20日 05時45分13秒 | 年金・高齢者
今日の永和台サロンは、「健康チェックとペットボトルボーリング」を行いました。

まず来た人から体重計に乗って、体重、体脂肪、筋肉量、基礎代謝等を計り、血圧を計り、お互いの数値を見ながら、体調を確かめあっていました。

輪になって座り、風船や紙風船でお互いに飛ばしあっていると、歓声が出ていました。

赤と黒組の二組に分かれて、ペットボトルボーリングを行いました。

テニスボールを持って、ペットボトルに向けて投げるのですが、中々当たりません。

ストライクを出した男性から、座り込んで足の間から投げると、真ん中に行くので、何本か倒れることを教えていただきました。

ストライクを出した赤組が勝ちました。

また,5月の「健康チェック」の時に行うことになりました。

お弁当を頼んだ人が欠席したので、またお弁当が余ってしまいました。
一つ持って帰っていただき、助かりました。

夕方、友人と娘の三人で「なばなの里」に行きました。

イルミネーションまでまだ時間があったので、イタリアンレストラン「麦」で、スパゲティやピザを頼んで、分け合って食べました。

久し振りにお腹いっぱい食べました。

外は真っ暗になって、イルミネーションが点灯されて、とても綺麗だった。
随分ピンクで明るいところがあったので、見に行くと、枝下梅が満開。

水仙のとコントラストも素晴らしい。

この時期だけ開く扉があった。余り乗り気ではなかったが、来てよかった!

この後、桜の四季を描いたイルミネーション会場に行くと、春先のピンクの桜から夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と変わる日本の四季の素晴らしさを表現している。


外国人もたくさん来ていた。

最後にゆっくりと「里の湯」に初めて入って、体を温めて帰ってきました。

今日の万歩計は、8,649歩でした。





コメント