松竹下加茂撮影所の一部(加茂川側)を
ボウリング場にまた、太泰の
東映撮影所のオープンセットの
一部をボウリング場に
しました。
映画界(世界的に)は
興行成績が斜陽化の傾向でした
どうして映画会社が
ボウリング場経営に向かったのでしょう
戦後40年間の風俗を…の
キャッチフレーズの現代風俗史年表を
開いてみます
ボウリング・ブーム頂点に…
60年(昭和35年…51年前)以降、
次々にボウリング場が建設され,
住宅地にも進出。
若者主導型から主婦や中年層にもファンを広げ,
企業の接待にまで利用されるようになった。
女性プロボウラーに人気が集まり,
テレビでもボウリング番組も盛んになり
最盛期には週7~10本あった。
中山律子、須田開代子、並木恵美子、野村美枝子らの
プロ選手はタレント並みの人気。
しかし、ボウリング場の乱立と
テレビの過当競争の結果、
ブームは急速に下火に
松竹下加茂撮影所と,
東映太秦撮影所がボウリング場経営に進出した
動機はこのような社会でした。