■【今日は何の日】 8月12日 君が代は誰が作曲したのか
一年365日、毎日が何かの日です。
季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック
【今日は何の日インデックス】 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
■ 君が代記念日、国旗国歌法
「国旗」「国歌」「君が代」などというと「あいつ、国粋主義者か」などと言われることが少なくなったとはいえ、まだまだ話題にする場を見極めないと思いもよらないことがおきかねません。
十数年前のことですが、ある経済団体で講演をする機会があり、アメリカの小学校の話をしたときのことです。どの教室の正面にも国旗が掲揚されているということを話しのツマとして挿入しました。とたんに雰囲気が堅くなってしまったのです。その団体には、左翼系の人が多く、この種の話は御法度なのを知っていながらの失態です。
私は、経営コンサルタントという仕事をしているので、思想とか宗教、政治にはできるだけニュートラルな立場に居ようと心がけています。それどころか、それぞれ、皆良いところを持っているとすら考えています。
話しは変わりますが、なでしこジャパンの優勝については、昨日のブログ日記にも書きましたが、国旗掲揚と国歌斉唱は感動モノです。
一方で、「君が代」が、正式に国歌となったのはいつなのか、知っている人は少ないでしょう。また、それがいつなのかを知ると「エッ!ホント?」という声を上げるのではないでしょうか。
1999(平成11)年に「国旗国歌法」が8月13日に公布・即日施行され、正式に国歌となったのです。
私は、戦前から国歌として続いているモノと思っていましたが、歴史知識の浅さから、国会でそれが審議されることを知ったときには驚きました。
因みに今日8月12日は「君が代記念日」です。1893(明治26)年の今日、文部省が唱歌として君が代他7曲を定めました。それを記念して、今日が「君が代記念日」となったのです。
今日は、モバイルパソコンを新調し、旧パソコンからのデータ移行他の作業をしましたが、まだ完全には利用できる環境にまで至っていません。ブログに引っ越し手順を紹介しようと、メモを取ったりしています。
■ 【今日は何の日】その他
◇ 佐伯江国寺施餓鬼会
◇ 徳島阿波踊り(~15日)
◇ 普明国師忌
(ドアノブ)
【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】
◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得 ◇ コンサルタントバンク人材銀行 ◇ 経営コンサルタントになろう ◇ 経営コンサルタントQ&A ◇ 独立・起業/転職
◇ 心 de 経営 ◇ 経営マガジン ◇ 経営コンサルタントの独り言 ◇ 経営四字熟語
◇ 杉浦日向子の江戸塾 ◇ ニュース・時代の読み方 ◇ 時代の読み方・総集編 ◇ 経営コンサルタントの本棚 ◇ 写真・旅行・趣味 ◇ お節介焼き情報 ◇ 知り得情報 ◇ 健康・環境 ◇ セミナー情報 ◇ カシャリ!一人旅
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
◆【ブログ 経営コンサルタントの育成と資格付与】
日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきている、日本で最初に設立され、約65年もの永きにわたりまして社会貢献をしてきています。 このブログは、主に次のような方々を対象に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。経営というのは、根底に流れいるものは、下記のいずれにも共通し、視点を変えるだけでそれを応用することができるという信念を基に、あえて三兎を追っています。
◇ 経営者・管理職の皆様 ◇ 経営コンサルタントを目指す人 ◇ プロの経営コンサルタント