ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

ネコ腎臓病の治療法を開発

2021-07-19 10:25:07 | 
ネコは歳をとってくるとどうしても腎臓の機能が衰え、腎不全になってしまうようです。私の家のネコも何匹かはこの腎臓病で亡くなりました。

腎機能が衰えてくると最初の兆候として水を多く飲むようになり、尿も増えてくるようです。家のネコのうち推定15歳のライオン丸が少し前からこういった傾向が出て心配しています。

このネコはマーキングを時々するのですが、この尿の匂いも薄くなってきたような気がします。先日血液検査をしましたが、腎臓の値は悪くないのですが、危ない兆候が出ても何の治療もできないというのが現状です。

東京大学の研究グループが、このネコの腎臓病の治療法を開発したと発表しました。この研究グループは人間の血液中に高い濃度で含まれているタンパク質を発見し、「AIM」と名付けています。AIMはマクロファージを死にくくし、元気にするという意味の英語の頭文字としています。

人間の身体には、体内に侵入した細菌や異物を食べて、病気にならないように守る免疫細胞がありこれがマクロファージです。人間以外の動物を調べると、ネコだけがこのAIMを持っていませんでした。

正確にはこのタンパク質はあるが正常に機能していないということのようです。そこでこのAIMがないことがネコの腎臓病の原因ではないかと考えたわけです。

腎臓で血液の中の老廃物をろ過して尿として体外に出していますが、多くの腎臓病はその尿の通り道の最初の部分がゴミで詰まってしまい、腎臓が徐々に壊れていくために起こります。しかしAIMが正常に働いていれば、そういった詰りはその都度AIMが解消しているようです。

そこでAIMが機能していないネコにきちんと機能するAIMを投与すると、腎臓病にならず長生きできるとしています。獣医師によれば、ネコの平均寿命の2倍、最長で30歳くらいまで生きるようになるとしていますが、そこまで伸びるのか実験で確認しているわけではないようです。

しかしこのAIMをネコの治療薬とするにはいろいろ問題があります。まずAIMはタンパク質ですので、化学合成はできず培養細胞に作らせて複雑な精製工程を経ることになります。そのため労力とコストが高くなり治験薬を国から承認を受けるまで多額の資金が必要となるわけです。

これをいかに安く作り、安価な薬とできるかが大きな課題のようです。ネコには保険がありませんので、高価な薬では飼い主の負担が大きくなりすぎるわけです。

それでもネコが腎臓病になると、食欲がなくなり皮下点滴などすると少しは食べるという非常に長い経過を経て亡くなります。

治療法が出てくるというのは少々高くても飼い主にとっては朗報と言えるのかもしれません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿