ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

朝起きられないのは遺伝子のせいか

2019-02-20 09:01:10 | 自然
毎朝寝坊しないで起床することができないのは、自分の遺伝子のせいである可能性が、最新の科学的研究で明らかになりました。

人が早起き型や夜更かし型になる要因の追求を目的とする今回の研究は、非常に規模が大きく、DNA検査を提供するウエブサイトと英国のバイオバンクで収集された、70万人近くの遺伝子データを分析しています。

イギリスエクスター大学の研究チームは、朝型人間か夜型人間かは少なくともある程度は、遺伝的要因によって決まることを確認したとして、研究の重要性を指摘しています。

研究者の間ではこれまで寝起きの時間に関連する遺伝子が24個あることが知られていましたが、最新研究ではさらに327個の遺伝子が関与していることが判明しました。

さらに、より遅い時間に眠る遺伝的傾向を持つ人ほど、統合失調症などの精神衛生上の問題を抱えるリスクが高いことが、今回の分析で明らかになりました。この関連性を理解するためにはさらに研究を重ねる必要があると、研究チームは注意を促しています。

今回の研究の初期段階では、「朝型人間」か「夜型人間」かを自己申告した人々の遺伝子を分析しました。朝型や夜型という用語はヒトによって異なる内容を意味する可能性があるため、研究チームは活動量計を使用している小規模の参加者集団を対象とする調査を実施しました。

研究チームは睡眠パターンに関する客観的データを得る目的で、バイオバンクの参加者8万5000人から、手首装着型活動量計を用いて収集した情報を調べました。

その結果、研究チームが特定した遺伝子は、個人の自然な起床時間を最大で25分ずらす可能性があることが分かりました。一方これらの遺伝子と、睡眠時間の長さや質との間の明らかな関連性は存在しませんでした。

今回の研究では、人の寝起きの時間に特定の遺伝子が影響する理由を調べた結果、脳が光に反応する方法と体内時計の機能に違いが認められることが明らかになりました。

私は明らかに夜型の人間ですが、こういった体質としていたものは何らかの遺伝子の特徴があるのは当然のような気がします。ただ私の夜型は夜に強いだけで、朝が起きられないとか午前中が弱いということはありません。

睡眠時間が短くても目覚ましが鳴ればすぐ起きられますし、起きてすぐ何かをすることも苦になりませんので、典型的な夜型ではないのかもしれません。今回の研究のように自己申告での朝型、夜型は科学的な正確さは無くて当然のような気もします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿