ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

新たな国産薬の承認で新型コロナの治療は変わるのか

2022-11-25 10:32:36 | 
このブログでも書きました昔のギター仲間の早めの忘年会出席者の中で、私の隣にいたO君が新型コロナに感染してしまいました。

O君によれば次の日咳が止まらなくなり、自宅で抗体検査をしたころコロナ陽性となったようです。結局保健所の指示で自宅療養となり、頭痛やのどの痛みを鎮痛剤で対処しているとのことでしたが、重症化の兆候はないようです。

私はこの記事を書いているのが飲み会から5日目で、発熱や咳といった症状は全く出ていませんので感染は免れたようです。

やっと塩野義製薬の新型コロナ治療薬ソコーバが承認となりました。何度も承認見送りということが起きていましたが、やっと国産の治療薬がでてきたことでコロナ治療は大きく変わるのでしょうか。

今回承認となったゾコーバを含めると、軽症・中等症の患者に用いられる抗ウイルス薬は4種類となります。まず最初に開発されたレムデシビルですが、これはRNAポリメラーゼ阻害薬という分類で、入院している場合に点滴を3日間行う薬です。

死亡リスクを大幅に低減するといわれていますが、あまり重症化しない現在はどの程度使用されているのか不明です。次がパキロビットという飲み薬で、同じくポリメラーゼ阻害薬となっています。

これは重症化リスクのあるワクチン未接種の人に対して高い有効性が確認され、国際的に広く用いられているようです。ワクチン接種が進みウイルスが変異しても、入院などのリスクを半減させる効果は維持されています。

モルヌピラビルは飲み薬ですが、国際的には他の薬剤が使用できない場合に使用する位置付けのようです。2022年9月から国内で一般流通されており、医師が判断すれば早期から投与が可能です。

最後が今回承認されたゾコーバですが、作用メカニズムはパキロビットと同じプロテアーゼ阻害薬となっています。倦怠感や発熱、鼻水、のどの痛み、咳の5つの症状が回復するまでの時間が24時間短縮するといわれています。

なお今回臨床試験に登録された約1000人のうち、入院した人はゼロだったため、入院リスクや死亡リスクを評価することはできていません。

このように多くの治療薬が出ていますが、ゾコーバも含めて「登録センター」から配分されるようです。いろいろ手続きを挟むことになるので、医師も薬剤師も手間が増えてしまう点が懸念材料です。

今回のO君のように自宅療養となった患者には、こういった治療薬は届かないような気がします。インフルエンザのタミフルのように、感染が確認されれば簡単に処方されるようにならないと、せっかくの治療薬があっても宝の持ち腐れになってしまうような気がします。

私は濃厚接触者になっても感染していないようですが、もう2,3日は自粛生活を続けるつもりです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿