喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

チリ地震の津波警報

2010-03-01 | ブログ
「ウ~~~ン。津波警報!」
けたたましくサイレンが鳴り響きました。

 昨日は、初めて経験する津波警報。
平礒喜久家は、瀬戸内海側にあり、海抜150メートルくらいの場所にあるので、全く問題ありません。

 しかし、海岸沿いの集落は自主的に避難をしているところも多くありました。
例えば、三崎では役場職員や消防団が待機し、港の水門は閉められ、町民会館や高台の三崎高校まで行く人たちも見られました。
 結局、何事もなく津波避難訓練で終わりましたが、南海大地震が予知されているだけに
とても大切だと感じました。

 最近、世界で大地震が多く起こっています。
犠牲になられた方のご冥福と復興をお祈りするばかりです。

 写真は、平礒の長崎鼻から二名津湾・明神・伽藍山を眺めたものです。
あたたかい春の陽が海に反射し、まるで大きな自然の鏡のようでした。

                                岬人 おさむ