喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

韓国からのお便り

2010-03-17 | ブログ
 昨年の国際ワークキャンプメンバーに、
韓国出身のスヨンがいました。
とても無邪気な、かわいい女性。
彼女とは、今でもメールでのつながりが続いています。
それは、とってもうれしいことなのです。
 先日、以下のようなメールが届きました。

 
 ご無沙汰しております。
お元気ですか?!
 また新しいワークキャンプが始まったんですね。
今回はどんな国籍の人々が集まったんですか?
楽しい、面白いエピソードがあったら聞かせていただきたいです。><
 
 テーは、喜久家にもういないんですかね。

 喜久家のことを思い浮かべると、ついみかんが食べたくなります。
 ワークキャンプはもう終わりましたか?
いろいろな経験から得られたコトから、自分がやりたいことを探すということですね。
でも、考えているより難しいです><
何かを決めなきゃいけないとき、勇気も必要ですし。

 今休学をしてインターンシップで会社に通ってます。
3月から6月までのインターンですけど、
仕事するのは・・想像以外に難しいです。
この経験から何を学びたいか、悩んでいます。笑

 春なのにまだ寒いですね。
暖かい春めいた日がくるのを楽しみに待っています。
くれぐれも風邪に気をつけてください。
また、メールします。

 韓国にいるスヨンからの便りは、
本当に、あたたかい春の風のようでした。
喜久家を旅立った人たちとのこんなつながりを、
これからも続けていきたいものです。

                       岬人