![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/acd79bc6476a9eb9b8a3cc9e84edfa3f.jpg)
5月下旬というのに、肌寒い毎日が続いている札幌です。それでも25日から
恒例のライラックまつりが始まるので、会場の大通り公園を視察してきました。
白いライラックが、小さな蕾を開こうか開くまいか思案中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
今日の最高気温が10℃だから、開花には少し早いでしょうかねぇ。
バルカン半島が原産地のライラックは、明治22年アメリカから移植され、現在
大通り公園には、約400本の樹木があるそうです。
毎年ライラックの季節は街全体が甘い芳香に包まれ、「札幌に住む幸福」を
実感しています。まつり期間中、公園では野点やワインガーデン、音楽祭など
数多くのイベントが催されるとか。温かな晴天に恵まれると良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/db/651e99464b0772969b6452f1870cfd46.jpg)
大通り公園4丁目にある歌人・吉井勇の歌碑
家ごとに リラの花咲き 札幌の 人は楽しく 生きてあるらし