kimitsuku独り言

日々の暮らしから感じたあれこれを
ひとりブツブツ独り言

札幌マロニエ通り

2011年05月30日 | 日記
        
 花木に詳しい友人に教えて貰い、札幌マロニエ通りを散策して来ました。
北3条西20丁目、龍谷高校正面から西側へ伸びる通りで丁度マロニエの花が
満開でした。マロニエは和名でトチノキと呼ばれ、札幌の樹はヨーロッパ原産の
白い西洋トチノキと、アメリカ産の赤色トチノキを交配して作った紅花トチノキ。
札幌の街路樹はライラックや銀杏、ポプラが多く、マロニエ並木は此処だけです。
樹高10mを越す大きな樹木が100mほど続くマロニエ通り、素敵なところでした。
        
 文字通り紅色の花が大きな葉の間から顔を出し、天を指して伸びています。
小さな花の集合体で、雄蕊を長く伸ばした花房は結構ゴージャスに見えました。
パリの初夏は白いマロニエ並木で知られるが、札幌も負けずにPRしなくちゃ。
        
 クローズアップしてみました。乙女チックな姿形で可憐な紅色をしています。
この季節、ライラックと共に札幌の街を彩る美しい街路樹・紅花トチノキでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする