![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/13/bdcaad40c560f10e059e361dbb514add.jpg)
嫁の車をハイブリット車にしました。
来年のエコカー減税恩恵を受けるために、まだ乗るつもりだった
TOYOTAのスパーキー(ダイハツアトレー7OEM)を
HONDAのフィット シャトルHVに!
7月に注文し9月納車 3カ月待ち
なぜこの車かは、価格が一番の決め手でしょー
バンタイプのHV車で25KM/Lも走るのに200万円を切る設定
お手頃感があります。
ガソリン車も普通に乗って15KM/Lくらい走るそうですが。
中学になるとクラブの移動は親が乗せてないかないといけないらしく
今までの車だと7人乗りだったが車幅が軽サイズ!長さはあるが
窮屈だからだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/6679365e24cae771b00e25e3cd82d280.jpg)
本命はSUBARUのフォレスタだったのだが
これからの時代一家に1台はHV車が必要かと・・・
10年後のガソリン価格を考えると、普通車は買う時は
HVよりの安いが、10年10万km乗ったらもとは取れると
思うので二人でお金を出し合って買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/39/575fe697fc6f4eb6edfa8f1284354681.jpg)
買うと決めたら早く新しい車に乗りたいが
3カ月待ちはやっぱり長いーな!
プリウスの半年待ちは考えられない。
買うと決めて査定してもらってから
パワーウィンドのスイッチが壊れるし、エアコンのつまみも
折れるし限界なのか、タイヤの空気は1週間で減るし
車がご機嫌斜めなのか?
ごまかし、ゴマカシあと1カ月弱乗らないとね・・・