8月10日(金) 北アルプス 槍ヶ岳~鷲羽岳~水晶岳 3泊4日 テント泊
3日目 三俣山荘(テン場)~鷲羽岳~水晶岳~岩苔乗越~三俣山荘~黒部巻き道~双六小屋(テン場)
行動時間 6時間5分時間+3時間10分 天気 晴のち曇り
3日目、この日もまずまずの天気で、3時半に目が覚めパンと水を口にし
4時に鷲羽岳を目指しました。
(黒部源流を巻いて行くか悩んだけど)
5時頃が日の出なので、ちょうど頂上で日の出が見れるかなと思い!
私と同じ時間に来る人は居なかった。(30分後くらいに2人いた)
三俣山荘からは槍ヶ岳が雲で隠れていたが稜線に出たら槍が見えてきました。
鷲羽池も良かったです。山の上にこないと見れない(隠れ池です)
3日間、朝はいつも雲がなくなり安定した天気に恵まれて
御来光を拝ましてもらい本当に心に残る夏山です。
4時55分山頂到着
鷲羽岳からの日の出は私が一人占め。
山頂は風が強く、すぐにカッパを着て水晶を目指しました。
下界からは考えられない寒さです。
鷲羽岳から尾根道を通るとワリモ岳も越えないといけないので
水晶岳へ行くには黒部源流の沢道を巻いて岩苔乗越で行くのが
最速だが朝は尾根道がおすすめですね。
岩苔乗越の分岐に2時間くらいで到着
荷軽なので尾根道でも苦にならない、なかなかのペースです。
今回も黒部五郎は遠かったけど、眺めるには最高です。
黒部5(ゴ)、6(ロー)ポ-ズ
来た道を振り返ると楽園へつづくような道
何人か水晶小屋からの登山者とすれ違ったが、私を追う人は居ない。
水晶も一人占めか?!と向かう。
三俣山荘から3時間15分で水晶岳到着
水晶小屋辺りでは5人くらい山頂に立っていたが、到着したくらいには
誰も居なくなっていて360°の大パノラマを人目を気にせず見たい放題
黒部湖方面も
立山も
まだ未踏の薬師岳も
雲ノ平、黒部五郎岳も
そして、笠ヶ岳、槍ヶ岳や穂高も見える大パノラマ
朝飯を食べずに来たので、山頂で行動食を食べしばし写真を撮りながら
山頂の眺めに浸ります。
帰ろうかという時に、三俣山荘からきた人が到着
昨日テン場で話した人だったので、お互い自分の写真を撮りあいながら
今日は双六まで移動するという事でまた後で会いましょうと山頂を後にします。
行きは素通りした水晶小屋に寄り
カッパを脱いで小休憩
ちっちゃくてかわいい小屋でここも一度泊まって見たい所です。
(体力に自信がなくなり小屋泊まり登山になったら泊まりたい)
三俣山荘へ帰りは、尾根道でなく黒部源流の沢を下り巻いて
テン場へ戻る。
水が豊富な登山道は、歩いていて気持ち良く楽しみながら
戻ってきました。
テント撤収しながら、遅い朝ご飯を食べて三俣山荘を11時半に出て
双六へ向かいます。
あまり早く双六に付くと、新穂高に下山したくなるので
今回行くのを諦めた、黒部五郎への巻き道で双六へ歩く。
遠廻りだけど黒部五郎を見ながら、歩けたので良かったです。
三俣蓮華岳への登り返しがあり、最後失敗したかなと思ったけど
まだ時間はたっぷりあるので大丈夫
行きはカール状の巻き道で三俣へ行ったので
帰りは稜線をと思ったが、午後にガスが出てきて稜線は視界が
悪くなったので途中から中道からダイレクトに双六へ
2時半くらいにテン場へ到着し最後の山泊を楽しむ。
双六に到着した頃は、一面ガスで明日の天気が心配
3日間続いた好天もここまでか?
明日から大型連休の人も多いと思うが一足早く来て今年は
本当にラッキーでした。
高天ヶ原温泉と黒部五郎へ今回行けなかったのは心残りでしたが
また来年以降に来る楽しみが出来たのでそれはそれで良かったかなと・・・
山へ来るとまた次の楽しみが出来て、尽きる事がなく次の目標にもなり
それがまた力になり毎日の生活も楽しく過ごせ、また我慢もできます。
これで今年の夏山は終わりかな寂しくなりますが、
充実した山行で思い出に残りました。
4日目は下山だけで新穂高まで4時間5分で下りたので割愛
(デジカメのバッテリーもなくなった。)
最後の林道で高校生の山岳部?みたいな生徒と会い、あんな思い荷物を持って
早歩き(スパルタ)な事としているんだと思いびっくり。
あれで山が嫌いにならないか心配だったが、生徒は苦しい事をイヤな顔をせず
引率先生の事を素直に聞いていたので大丈夫なのか。
あの頃はといつかはいい思い出に変わるのかなー
3日目 三俣山荘(テン場)~鷲羽岳~水晶岳~岩苔乗越~三俣山荘~黒部巻き道~双六小屋(テン場)
行動時間 6時間5分時間+3時間10分 天気 晴のち曇り
3日目、この日もまずまずの天気で、3時半に目が覚めパンと水を口にし
4時に鷲羽岳を目指しました。
(黒部源流を巻いて行くか悩んだけど)
5時頃が日の出なので、ちょうど頂上で日の出が見れるかなと思い!
私と同じ時間に来る人は居なかった。(30分後くらいに2人いた)
三俣山荘からは槍ヶ岳が雲で隠れていたが稜線に出たら槍が見えてきました。
鷲羽池も良かったです。山の上にこないと見れない(隠れ池です)
3日間、朝はいつも雲がなくなり安定した天気に恵まれて
御来光を拝ましてもらい本当に心に残る夏山です。
4時55分山頂到着
鷲羽岳からの日の出は私が一人占め。
山頂は風が強く、すぐにカッパを着て水晶を目指しました。
下界からは考えられない寒さです。
鷲羽岳から尾根道を通るとワリモ岳も越えないといけないので
水晶岳へ行くには黒部源流の沢道を巻いて岩苔乗越で行くのが
最速だが朝は尾根道がおすすめですね。
岩苔乗越の分岐に2時間くらいで到着
荷軽なので尾根道でも苦にならない、なかなかのペースです。
今回も黒部五郎は遠かったけど、眺めるには最高です。
黒部5(ゴ)、6(ロー)ポ-ズ
来た道を振り返ると楽園へつづくような道
何人か水晶小屋からの登山者とすれ違ったが、私を追う人は居ない。
水晶も一人占めか?!と向かう。
三俣山荘から3時間15分で水晶岳到着
水晶小屋辺りでは5人くらい山頂に立っていたが、到着したくらいには
誰も居なくなっていて360°の大パノラマを人目を気にせず見たい放題
黒部湖方面も
立山も
まだ未踏の薬師岳も
雲ノ平、黒部五郎岳も
そして、笠ヶ岳、槍ヶ岳や穂高も見える大パノラマ
朝飯を食べずに来たので、山頂で行動食を食べしばし写真を撮りながら
山頂の眺めに浸ります。
帰ろうかという時に、三俣山荘からきた人が到着
昨日テン場で話した人だったので、お互い自分の写真を撮りあいながら
今日は双六まで移動するという事でまた後で会いましょうと山頂を後にします。
行きは素通りした水晶小屋に寄り
カッパを脱いで小休憩
ちっちゃくてかわいい小屋でここも一度泊まって見たい所です。
(体力に自信がなくなり小屋泊まり登山になったら泊まりたい)
三俣山荘へ帰りは、尾根道でなく黒部源流の沢を下り巻いて
テン場へ戻る。
水が豊富な登山道は、歩いていて気持ち良く楽しみながら
戻ってきました。
テント撤収しながら、遅い朝ご飯を食べて三俣山荘を11時半に出て
双六へ向かいます。
あまり早く双六に付くと、新穂高に下山したくなるので
今回行くのを諦めた、黒部五郎への巻き道で双六へ歩く。
遠廻りだけど黒部五郎を見ながら、歩けたので良かったです。
三俣蓮華岳への登り返しがあり、最後失敗したかなと思ったけど
まだ時間はたっぷりあるので大丈夫
行きはカール状の巻き道で三俣へ行ったので
帰りは稜線をと思ったが、午後にガスが出てきて稜線は視界が
悪くなったので途中から中道からダイレクトに双六へ
2時半くらいにテン場へ到着し最後の山泊を楽しむ。
双六に到着した頃は、一面ガスで明日の天気が心配
3日間続いた好天もここまでか?
明日から大型連休の人も多いと思うが一足早く来て今年は
本当にラッキーでした。
高天ヶ原温泉と黒部五郎へ今回行けなかったのは心残りでしたが
また来年以降に来る楽しみが出来たのでそれはそれで良かったかなと・・・
山へ来るとまた次の楽しみが出来て、尽きる事がなく次の目標にもなり
それがまた力になり毎日の生活も楽しく過ごせ、また我慢もできます。
これで今年の夏山は終わりかな寂しくなりますが、
充実した山行で思い出に残りました。
4日目は下山だけで新穂高まで4時間5分で下りたので割愛
(デジカメのバッテリーもなくなった。)
最後の林道で高校生の山岳部?みたいな生徒と会い、あんな思い荷物を持って
早歩き(スパルタ)な事としているんだと思いびっくり。
あれで山が嫌いにならないか心配だったが、生徒は苦しい事をイヤな顔をせず
引率先生の事を素直に聞いていたので大丈夫なのか。
あの頃はといつかはいい思い出に変わるのかなー